生成AI機能
文字認識・文字起こし
「申請書ひな型の作成支援機能」:紙の申請書を撮影した画像やPDF形式の申請書類をアップロードすると、生成AIがその内容を解析。
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

rakumo ワークフローの評判・口コミ 全183件

time

rakumo ワークフローのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (11)
    • 非公開

      (164)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (33)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (9)
    • IT・広告・マスコミ

      (76)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (5)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (7)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (14)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (95)
    • 導入決定者

      (18)
    • IT管理者

      (68)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ラクモカレンダー・ボードと合わせて全般的に使っています。

ワークフローシステムで利用

良いポイント

会社の申請の際に使っているのですが、申請フローの流れが分かりやすく、どのタイミングで誰がチェックしているのかが分かるのがとても便利だと思います。

改善してほしいポイント

どの項目に何を埋めるべきなのか分からず、申請に時間がかかるのがネックです。記入例がワークフロー上で見えると分かりやすいと思っています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

紙の申請書ではなく、全てオンライン上で完結できるのがとても便利です。今まででしたら、捺印のために出社しなければいけなかったのが、全て在宅で済むようになったので、とても助かっています。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

汎用性の高さ

ワークフローシステムで利用

良いポイント

・稟議内容に合わせたFMTを作成して、プリセット化できるので、申請時にユーザー側の手間が省ける
・承認や否認時にコメントが入力できるため、変更点や再申請時にスムーズに内容を記載することができる
・代理申請・承認ができるため、メンバーがいない場合でも緊急時に稟議対応が進行できる

続きを開く

非公開ユーザー

不動産開発|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマホで完結できるワークフロー

ワークフローシステム,Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

ブラウザと電子メールが使える端末であればパソコンでもタブレットでもスマホでも利用できます。
作成者はウェブフォームに沿って入力し、承認者、回覧先にメールでスムーズに連絡が届き完了します。
特に承認者、決済者は感覚的に承認や差し戻しをコメントを添えて行えるため時短となります。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

通信販売|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

事前説明が必要最低限ですぐ利用できる

ワークフローシステム,Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

使用感は直感的で、過不足のない機能であるため非常にわかりすい。社員に利用方法を説明する際についても時間は要さないため、導入の負担とならない。また、稟議など様々な社内申請フローを取りまとめて管理することが可能であるため管理者にとっても、社員にとっても分かりやすいツールである。

続きを開く

非公開ユーザー

倉庫|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

決裁フローに絶賛使用中です!

ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・決裁フロー機能 → 購入決裁フロー・振込依頼決裁フローなどを使用しています。関係者に必要な情報を共有しながら決裁までできるは非常に便利です。通知機能もあるので決裁漏れも無く進めることができるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

rakumoワークフローについて

ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・使い方が簡単
・コピー申請で前回の流用ができる
その理由
・項目に入力するだけで簡単に申請できる。
・前回同様の申請は前回の申請から作成できる。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|保守・運用管理|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

電子決裁において不可欠なもの

ワークフローシステム,Google Workspace拡張機能で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ボタン一つで承認ができる
・却下や差し戻し機能もある
その理由
・手間がかからずスピーディーに決裁ができるところ
・紙や印鑑をなくし、SDGsへの貢献もできている

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

観点お手軽にワークフロー化

ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Google Workspaceを利用している組織において、
 Google Workspaceの設定(結果的にシングルサインオンとなる点も含め)を活かして利用開始できる
 ※GWSのIDをそのまま使えるので初期スタートしやすい
・ワークフローの仕組みが非常にシンプルな作りなため、現状の紙でのフロー内容などを
 置き換える際にシンプルに作ることが出来ると思います。
・IT担当者じゃなくても比較的容易にワークフローを作ることが可能(IT未経験者でも作ることが出来ました)

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

定形のわかりやすい決裁フローシステム

ワークフローシステムで利用

良いポイント

慣れるまで少しだけ時間はかかるかもしれないが、慣れてしまえば、定形の決裁フローであるため、シンプルに決裁を上げて、関係者間で承認完了まで一気に進めることが容易。途中段階でもどのステップで誰のところで止まっているかが一目瞭然のため、わかりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

rakumoワークフローのレビュー 2022/1/18

ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・弊社で使っているGoogle Workspaceでアカウント管理をそのまま流用することができる。
・rakumoAPIが充実しているため、rakumoの申請内容を取得して必要データを必要部署に展開ができる。
・申請書のひな形の作成が直観的で、作ったひな形をすぐにプレビューで確認できる。
・ユーザーごと承認フローも確認できる機能があり、承認フローの確認以外にもユーザーからに問い合わせ対応にも活用できている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!