RECEPTIONISTの評判・口コミ 全120件

time

RECEPTIONISTのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (31)
    • 非公開

      (74)
    • 企業名のみ公開

      (15)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (8)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (78)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (7)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (80)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (17)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

受付の省人化!slackと連動させ、簡単に全社通知が可能

受付システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

iPadを会社の入り口に置いておけば、訪問者は入力をするだけで、受付を済ませることができます。またslackと連携しておくことで、全社通知が可能になります。担当者が対応するだけなので、取次ぎなどの面倒な作業は不要になります。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

iPadなどの機器に慣れている場合には問題になりませんが、不慣れな方だとどうしても時間がかかってしまうようです。またタイポも起こりうるので、画面入力中にガイダンス表示、シンプルなUIにしてもらえると、さらに良いかもしれません。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

もともと企業規模が大きくないので、受付対応のために、作業中断をせざるを得ない状況が続いていました。受付を自動化することで、担当者への通知が簡単にでき、さらには作業効率化にも繋がりました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

電話や人がの受付対応している場合、人手を取られてしまいますよね。最近は、デバイスに入力してもらうタイプの受付も増えてきているので、作業効率化に検討してみてはいかがでしょうか。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|品質管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スムーズな来客対応

受付システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

受付のiPadからの来客入力により、各スタッフへの個別の通知(Slackへの連携)などが出来て非常に便利。

続きを開く

非公開ユーザー

e‐dash株式会社|経営コンサルティング|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

来客対応がスムーズになるシステムです

受付システムで利用

良いポイント

Slackに連動しているため、社内のチャットで該当のメンバーに即通知できるのは良いです。またその際にグループにも飛ばせるため該当のメンバー以外が早く気付くことで対応の漏れがなくスムーズにご案内できています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

広告・販促|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とても便利です、が年代により温度差は激しいです

受付システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Slackとの連携はとても便利です
・設定により携帯コール(呼び出しのみ)も可能なんで、直できたときには見落としも安心です。

続きを開く

連携して利用中のツール

mikami sarii

mikami sarii

株式会社ソウルウェア|ソフトウェア・SI|広報・IR|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チャット連携で来客管理が楽チン!

受付システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

来客があると通知を個人のチャットに飛ばせます。内線含む電話での来客通知だと作業中や業務会話中に手をとめて対応しなければならなかったり、時間には必ず自席にいなくては行けなかったので何かと楽でした。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|システム分析・設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無人の受付システム

受付システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

わざわざ内線から要件を話して入れてもらう必要がなく、用のある担当者へ直接通知がとぶので、受付の手間が省けます。
担当者へ直接、要件を話せる事も簡潔で助かります。

続きを開く
Takagi Tomohiro

Takagi Tomohiro

Retty株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルな受付業務の実現

受付システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・受付割く人的コストの削減
・Slack連携による、スムーズな応対の実現
・入力者にとってシンプルなUI

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

受付管理が無人でOK!

受付システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

利用目的が明確なので、プロダクトもすごくシンプルで分かりやすい。簡単に導入でき、直ぐに運用に乗るのも魅力。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

来客者側、社内側の

受付システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チャットワークと連携しているので来客通知をチャットワーク上で通知してもらえるところが良いです。電話の必要がなくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

内線電話の対応をしなくて済む受付の代替

受付システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

来客時の内線電話の対応をしなくても良いところが分かりやすいメリット。slackやchatworkなどとも連携している点。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!