田中 勇輝
株式会社アドバン|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
アプリのグロースに必須機能が詰まっています
Web接客ツール,ABテストツール,アプリ分析ツール,プッシュ通知サービスで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・アプリ全体を俯瞰して見やすいアナリティクス
・細かい機能や設定まで充実しているプッシュ通知
・細かい機能や設定まで充実しているアプリ内ポップ機能
その理由
・グロースに関わるマーケター/デザイナーがエンジニアに依頼することなく改善PDCAを回せるので、施策アイデア→実施→結果収集→継続/変更判断の流れが高速で回しやすい。
・上記に関連して、余計なバグやミスなどのリスクも減らしやすい
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・だいぶ前から要望しているが、曜日別(週ごとの繰り返し)のアプリ内ポップの設定ができない
(プッシュ通知ではこの設定は可能)
その他は特にないと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・プッシュ通知の許諾率を40%強から、50%強に引き上げることに成功
・翌日RR(継続率)を20%台から、40%弱まで引き上げることに成功
・アプリの売上が上下した際に、「集客要因」なのか「アプリ内施策要因」なのかをおよそ見極めることができるようになった
閉じる
本橋 直樹
株式会社グリフォン|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
サービス運用に非常に重宝させていただいております
ABテストツール,アプリ分析ツール,プッシュ通知サービスで利用
良いポイント
ソーシャルゲーム運用において、プッシュ通知とinAppEventを大変利用させていただいておりますが、基本的に「こんな事できたらいいな」ということは全てできるくらいの充実した機能やユーザビリティを備えていると思います。
細かいユーザーセグメントから訴求内容別の効果検証や振り返りもしやすく、設定方法も直感的なのでおそらく覚えれば誰でも運用可能だと思います。
また、導入時(実装時)からRepro側に担当のスタッフの方が付いてくださり、初期設定なども含めてかなり手厚いサポートをいただける点も非常に高評価です。
改善してほしいポイント
随時アップデートも繰り返してくれており、今の所は希望用途的に過不足ない状態で使用させていただいておりますので、特に改善してほしいポイントは思い当たりません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ソーシャルゲーム運用において、「プッシュ通知」というのも自体が大変重要で効果がある運用手法の一つなのですが、単純にそれが使いやすく便利に設定・実施できることが非常にメリットです。(多い月だと1ヶ月で30〜40個の通知を設定します)
また同じ施策の告知でも細かく訴求内容や画像を変更して効果検証することで開封率を何%も向上させるなどの効果も得られています。
続きを開く
河 田晃範
株式会社SUNYSIDE|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
シンプルで使いやすいのと、サポートが手厚い。
ABテストツール,アプリ分析ツール,プッシュ通知サービスで利用
良いポイント
UIがシンプルなので、運用フローを整理すればだれでも利用できる。
ツールの使い方としてのサポートだけでなく、マーケティング活動のサポートに入ってもらえるので満足度が高い。
改善してほしいポイント
しいていえば仕様詳細や細かいハウツーがまとまってると良いと思いました。
質問すれば即レスで教えてくれるので特に不自由はないですが、公開可能な事例などがいつでも見られれば良いなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
新規獲得ユーザーの会員登録率の改善、課金率の改善に利用できました。
アプリ内でのキャンペーンの訴求においても体験を最適化できたと思います、
検討者へお勧めするポイント
サポートが手厚い点
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
なかなか使い勝手の良いPUSH通知ツール
ABテストツール,プッシュ通知サービスで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・特定の日付にイベント開始を通知することだけではなく、
ゲーム開始からN日目に通知や、ゲーム未起動がN日続いたら通知するなど、特定条件の通知を常時設定できる所。
「ゲーム開始からN日目に通知や」設定を1つ用意すれば、
条件を満たしたユーザーさんに自動的に配信されるので助かっています。
・下書き保存ができる。
以前利用していたツールが下書き保存できず、その場でダブルチェックしてもらうしか無かったが、
下書き保存ができるので、下書きの設定をダブルチェックしてもらえるため、運用しやすいです。
改善してほしいポイント
・複数の条件を設定する際、数値の設定上限が低いためもう少し幅を広げてもらえると助かります。
・初期の設定枠数が上限20と少ないので30くらい設定可能だと助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・初心者ログインボーナスを全部受け取らずに離脱してしまっているユーザーさんに対して、
復帰を促すPUSHを設定し、効果が得られました。
検討者へお勧めするポイント
他社のPUSHとは機能比較できていませんが、
1件のPUSH設定で、条件を満たしたユーザーさんに対して永続にPUSH通知できる
定期送信のPUSHは良い機能だと思います。
続きを開く
非公開ユーザー
通信販売|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
アプリ担当になったその日から使えるツール
プッシュ通知サービスで利用
良いポイント
さまざまなツールとその管理画面を利用する立場にいますが、このツールはその中でも群を抜いて「クセがない」ツールだと思います。特に特別な説明を読む必要もなく、直感的に操作ができるインターフェースをしているため、新人の担当を付けてもその日に操作方法を覚えて運用を開始することができました。「ツールの使い方」に悩んでほしいわけではなく、それをつかって何をするのかに頭を使ってほしいので、これは大きなアドバンテージであると思います。
改善してほしいポイント
基幹システムとのデータ連携をスムーズにできるようになってほしいです。あわよくばそのデータをRepro上で自由にアレンジして接客に役立てることができるとうれしく思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
まだアプリというチャネルが自社内でのマーケティング・チャネルとして市民権を得てない時に、プッシュ通知やInappメッセージによりアプリのグロースに成功することができました。
検討者へお勧めするポイント
特に専任で担当者を置くことができないような企業さまにおすすめです。
続きを開く
大野 雄平
シェアリングテクノロジー株式会社|旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
ユーザーセグメントで顧客一人一人にあったマーケティング
ABテストツール,アプリ分析ツール,プッシュ通知サービスで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・ユーザーセグメントが豊富
顧客一人一人の利用状況に応じてしっかりセグメントがされています。
「○○のページを何回閲覧した」「○○をしてから何日間経過した」などの
セグメントに応じてプッシュ通知やアプリ内メッセージの送信を使い分けることができます。
・アナリティクス面の充実
プッシュ通知の許諾率やアクティブユーザー数など、アプリマーケティングに必要なデータも充実しています。
また、ファネル分析という機能では、ユーザー行動に応じてCVRを可視化することができるので、施策の成果判断に役立ちます。
改善してほしいポイント
許諾率等のデータ出力期間を過去のデータ含め長期間出力できるようにしてほしいです。
定期的なデータ確認が面倒なため。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ユーザーの利用状況に応じた訴求をできるようになりました。
今までは全てのユーザーに一括でプッシュ通知を送信していたため、
ユーザーにストレスを与えづらく効果的な施策が打てるようになりました。
続きを開く
非公開ユーザー
その他金融|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
ユーザへのアプリやWebでのプッシュ通知やお知らせを実現
Web接客ツール,アプリ分析ツールで利用
良いポイント
様々なキャンペーンや、お知らせ、ターゲティングした情報をお客様にお知らせする際に、アプリやWebに大きく手を入れることなく、比較的容易にプッシュ通知やお知らせを行うことができる点が非常に良い点です。
また、様々なお知らせの導線を用意することができ、お客様によって使い分けを行うことができたり、お客様のその通知を確認した後の反応も確認することができる点が非常に有効です。
改善してほしいポイント
アプリ内の任意の場所などに表示することなどが難しく、お知らせできる内容に制限があるため、できれば、お客様の条件に従い、様々な場所に表示したり、お客様に理解しやすい形にてお知らせすることができるとありがたいと考えています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Reproの機能を用いることにより、通常はアプリ改修や運用を行わなければならないような、個人別のキャンペーンの出し分けやお知らせをすることが簡単に行うことができ、準備期間の短いキャンペーンなどのお知らせに活用できています。
また、障害発生時のお知らせなど緊急の情報を伝える場合にも役立っております。
続きを開く
林田 守加
ディップ株式会社|情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
ユーザーの行動が一目瞭然です!
アプリ分析ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
管理画面がとても使いやすく、直感的に操作できます。グラフや表をひと目見て状況を確認できるのでとても分かりやすいです。中でも、リテンション分析の画面は何日後までどのくらいの割合の人が特定の行動を取ったのかが数字と色で表現されていて一目瞭然です!
改善してほしいポイントは何でしょうか?
データのエクスポートがCSVでしかできないため、他の計測ツールと連携しにくいことが残念です。ユーザーの行動をしっかり把握するためにもAPI等が実装されたら嬉しいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
セグメントを細かく区切ることができるので、特定の地域にいるユーザーに対してアクションを起こすことができてとても助かっています。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
アプリのグロースポイントを見つけアプローチできます
アプリ分析ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
分析機能を使って、グロースポイントを見つけることができます。また見つけたポイントに対してアプリPUSH&アプリ内メッセージを使って、すぐにユーザーアプローチが可能です。操作も簡単で、開発工数なしでPDCAを回せることが良いポイントです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
リアルタイムにユーザーを抽出することが難しいです。リアルタイムにアプローチできるようになるともっと良いと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
今まで開発工数がなかなか取れず、施策のPDCAが回しづらい環境でした。しかしReproを導入したことにより月20本ほど施策が打てております。
続きを開く
井上 大樹
株式会社リアズ|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
データ分析と施策が同時に行えるSDK
アプリ分析ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
定量的なデータ観測と、それに基づいた改善施策が同時に実行できるところ。データ分析だけ、あるいは施策だけ行えるツールは他にもあると思うが、同時にできる国内開発のツールは他にはあまりないと思います。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
やや取りにくいデータがある。例えばオーディエンス(ユーザーセグメント)の数を定点観測することができない、プッシュ通知の許諾率を14日までしか見ることができない、など。
リテンション分析も特定のイベントが発火したユーザーのRRを追えて便利だと思うが、複数のイベントを見る際はかなりの時間がかかる。
データをS3やbigqueryに送信できるようになるとかなり便利だと思う。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
開発をともわないABテストができることがメリットに感じた。課金率UPのためにどのような訴求が効果的なテストし、その結果に応じて開発をともなう本改修を打てるなど、戦略を取るための情報収集がしやすい。
続きを開く
Reproカスタマーサクセス担当
OFFICIAL VENDERRepro株式会社|カスタマーサクセス
レビューのご投稿ありがとうございます! 機能が充実しているという点、アプリグロースの改善PDCAを回しやすい点をご評価いただき誠にありがとうございます! 貴社のKPI数値向上にお力添えできたこと大変嬉しく思います。 また、改善ポイントもいただきありがとうございます。貴重なご意見として社内にて検討させていただきます。 引き続きご意見等あればお気軽にカスタマーサクセス担当へご連絡くださいませ。 今後ともReproをどうぞよろしくお願いいたします。