改善してほしいポイント
出勤前に動かしているロボパットで1件動作にエラーが発生した際、他のロボパットにも影響が出て止まってしまうことがあります。エラーが発生してしまった場合、一度そのロボパットは開いた全てのファイルやフォルダーの画面を閉じ、他のロボパットに影響が出ないようにしてほしいです。これによって出勤後再度すべてのロボパットを手動で動かす作業が削減できるのでぜひ検討いただけると嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
弊社では外部倉庫様に出荷指示をする際、弊社基幹システムから当日出荷CSVデータのみ抽出し、それをメールに添付して送付しています。出荷指示をする倉庫は約10か所あるため、ロボパット導入前まではデータ作成作業をする人とデータ内容を確認して送付する人、合わせて2名で合計40分作業していました。けれどもロボパットを導入後、データ作成は全てロボパットが作業し、人は確認してメールするのみになり、作業時間は1名15分となりました。さらにロボパットは正しくデータ作成をおこなってくれるため、導入後の出荷指示漏れ、ミスは一切なくなりました。
また出荷指示が終了するまでお昼休憩に行くことができなかったため、これまでチームメンバーの休憩が非常に遅くなることが問題となっていましたが、現在はロボパットのおかげでお昼休憩に行く時間も非常に早くなり、チームメンバーも非常に喜んでいます。
検討者へお勧めするポイント
弊社はロボットパットを導入したことによって、業務時間を大きく削減でき、残業時間も導入する前と比べて半分になりました。また導入した頃は業務時間削減のロボパットを作成していましたが、現在は作業漏れがないか確認するロボパットを多数作成し、時間までに作業が終わっていない場合はメールでチーム全員にお知らせするロボパットを作成し、業務時間だけではなく手配漏れによるコスト削減にも大きく貢献しています。様々な機能を組み合わせてロボパットを作成することで、多くの可能性があるのがロボパットだと思います。今では私たちの部署にはなくてはならない存在です。