RoboTANGOの評判・口コミ 全62件

time

RoboTANGOのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (52)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (14)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (11)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (12)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (33)
    • 導入決定者

      (19)
    • IT管理者

      (10)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

機械器具|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

RPA初心者の私でも使えています

RPAツールで利用

良いポイント

・フローティングライセンスにより、複数台のパソコンで操作できるので、「あのソフトの入ってるあのパソコンと、このソフトの入っているこのパソコン」両方でロボットが使えることは使い勝手がいいです。
・「条件分岐」のほかに「移動」(いわゆる「GO to」文)が使えるので、こういったプログラム的なものを初めて作成する方はシナリオを書きやすいと思います。
・UIがアイコンではなく文字で選ぶのも、慣れてしまえば不自由ありませんでした。
・画像を認識しながら進んでいくので、「待ち」を入れることが少なく済み、ロボットの処理スピードは比較的早いです。

改善してほしいポイント

「動作が不安定」
他のロボの状況は分かりませんが、12月に導入してからすでに2回バージョンアップがありました。
トライアル時から動作が不安定なことがあり、昨日うまく動作したシナリオが今日はエラーになったりすることがあります。まだまだ改善の余地を残したままリリースされているのかな?という感想を持っています。
「サポート体制」
ヘルプデスクはチャットではないので、オンタイムでの回答は望めません。ログを添付したり画像を添付したりして状況を伝えるのですが、当方は素人なので不具合などの状況ををどういう言葉で説明したらいいのか悩みます。ネットで接続してライブサポートしていただけるととても助かるのですが、マンパワー的に難しいとは承知しています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ExcelやCSVのデータを販売管理ソフトに転記するロボを作りたくて導入しました。トライアル時に、操作説明を兼ねてスターティアの方と一緒に骨格を作っていきました。その後、電話やメールなどでサポートを受けながら1週間程度でほぼ完成。初めてのロボットのスピードは人による手入力の1.5倍ほどしかないのですが、なんといっても持久力が違いますので、業務終了後に起動して明朝出社したときには終わっているという状況を作ることができました。
もちろん夜間にエラーが発生したこともありその修正にも時間がかかりますが、そういったことに費やした時間はあっという間に取り返しました。

検討者へお勧めするポイント

複数台で使用したいライトユーザーにはコスパは優れていると思います。

閉じる

非公開ユーザー

食料品|その他情報システム関連職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初心者向きで画像認識率は高い

RPAツールで利用

良いポイント

画像認識で、画像に「赤」「黄色」「白」の文字があり、全部の色が0の場合のみ処理を進める分岐処理で不安定であっlた画像認識率が、注視モードを使い間違いの処理がなくなった。
画像での処理判断において、注視モードはよい機能だと思った。全部の画像認識を注視モードにした方が良いと思うが処理に時間がかかのかもしれません。
あと、「画像待機」の機能も優秀で、処理時間が1分と15分と範囲が広い場合に、画面が切り替わったらすぐにボダンをクリックしたい時に役に立った。
他のRPAでは、最大の15分程度待ち続ける処理が必要だった。
ライセンスが1クライアントで、5台までインストールおよび開発ができる点がコスパが良い商品だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|その他一般職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

動作が軽くて速く感じます

RPAツールで利用

良いポイント

以前、異なるデスクトップ型RPAツールを数年利用していたのですが、一つ一つの動作が軽い印象を受けます。
ブラウザを開いて、指定したURLをたたいて開いた画面のキャプチャをPDFで保存する作業を繰り返しする場合でも、
安定した動作で処理をしてくれるので助かっています。
画面が切り替わって落ち着くまでのタイミングを調整できる点も助かっています。
繰り返しのような単純作業には、本当に役に立っており、作業工数の削減につながっています。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でも作成できるロボットで働き方改革

RPAツールで利用

良いポイント

①サポートが厚いかつ安価
弊社が長くお世話になっているスターティア様にご紹介いただきました。スターティアレイズ様が開発したRPAツールであることは安心できました。また他社に比べて安価であることが導入の決め手の一つでした。
ヘルプセンターが充実していて、まだ社内で具体的な運用方法が決まる前から基本操作を1つずつ試していき、できることを覚えていきました。ヘルプにはサンプルロボもあり、実際に動かしてみることができて分かりやすかったです。
操作に行き詰まると問い合わせページにロボットを添付して送り質問することができ、予想以上に早く丁寧な回答をいただけました。

②直観的に分かりやすい操作画面
最初に「ロボット作成」と聞いた時はプログラミングのように特殊な言語を覚えたり一定期間の研修を受ける必要があるのかと思っていましたが、実際はプルダウンで選んだりクリックしていくだけでほとんどが完結し、直観的に分かりました。最初のレクチャーで、弊社の業務に沿った実用的かつ簡単なロボットを作って見せていただけたことで、覚えることができました。
研修がなくても①に書いたヘルプセンターや問い合わせページで学ぶことができました。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|営業・販売・サービス職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

単純業務の簡素化が一気に進みました。

RPAツールで利用

良いポイント

録画機能が付いているので、マニュアルでの設定が難しい工程を
微調整だけで作ることができる。また、EXCEL等からデータを記憶させる工程においても
どこに記録されているかを容易に確認することができるため1つのプラットフォームで
複数のロボに応用が利く点が良いところだと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|経営・経営企画職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

IT未経験でもすぐにRobo作成を習得できる

RPAツールで利用

良いポイント

自動化プログラムの制作指導が手厚く、利用開始に全くストレスが無かった。
ヒアリング+実プログラム制作指導を何度も実施してくれるので、
システム系の知見が無い担当者でも導入時点で基本的な操作を覚えることができた。
利用開始時点で自動化プログラムを自作できる技能を習得できていたので、ありがたかった。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

RPA導入の第一歩としてはおススメです。

RPAツールで利用

良いポイント

色々なRPAのサービスがあり、料金・機能等も高いモノから低いモノまで様々です。
色々なサービスを比較検討した結果、コストパフォーマンスを考えると、「RoboTANGO」が一番良いのではないかと思います。
まず、機能面からは考えられない月50,000円というランニングコストの安さ。
また、5つのフローティングライセンスが標準搭載の為、例えば、会社の各部署での使用も可能です。
画面録画機能もある為、簡単にロボットの作成ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社SOLIA|医薬品・化粧品|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

RPAツールをRoboTANGOに移管してみて

RPAツールで利用

良いポイント

・録画機能によってロボットが作成できるため、プログラミング知識が不要
無料のRPAツールを使用していたが、操作画面や作成方法が難解だった。録画機能+調整である程度作成できるのが手軽でよい。

・営業担当の方のサポートが手厚い
サポートサイトもある上、困ったときは営業担当の方がある程度は質問に答えていただけるため安心。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

総じて良いです

RPAツールで利用

良いポイント

・録画機能が便利です。録画をスタートし実際に操作をする事で、クリック、マウスホイール、キーボード入力を記録してくれます。録画後は画像認識範囲の調整や条件分岐の設定等の修正は必要ですが、命令手順を簡単に組み立てる点が良いと感じます。
・ライセンス形態が実行用と作成用に分かれていない事、1ライセンスで複数台にインストール可能です。
そのため、ロボ実行時間さえ被らなければ他のユーザーをあまり気にせずロボ作成・テストが行えます。
また、ロボ専用のPCを用意しなくても利用しやすいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

コットン・ラボ株式会社|日用雑貨|その他モノづくり関連職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

大幅な時間短縮

RPAツールで利用

良いポイント

・資料を作成するのに、決まった期間分のデータをシステムや会計ソフトなどの出力して保存するという複数の作業をロボで操作してもらえるという点だけでも非常に業務の効率が上がった。
・エクセル操作での単純作業も一瞬で操作してくれるため、デイリー業務やマンスリー業務などの定期的な作業をすべてロボにさせられた。
・一度作ったロボをエクスポート→別の端末へインポートし、似たような作業をしているロボは編集して使えることができること。
・ほとんどの操作が、プログラミングやパソコンに精通していない人にもわかりやすい標記になっている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!