カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

サクラエディタの評判・口コミ 全699件

time

サクラエディタのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (93)
    • 非公開

      (554)
    • 企業名のみ公開

      (52)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (31)
    • IT・広告・マスコミ

      (398)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (12)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (105)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (19)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (647)
    • 導入決定者

      (15)
    • IT管理者

      (37)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テキスト作業を効率よく行えるツール

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無料であるということ
・全角⇔半角や、ひらがな⇔カタカナ変換
・grep置換
その理由
・必要十分な機能を備えたテキストエディタ。
 これが無償提供されていることは大変素晴らしい
・この置換をできないエディタは多い中、
 あたりまえのように標準機能として持っている素晴らしさ。
・複数ファイルを対象に一気に置換を行えることは、
 多くの単純作業を一瞬で終わらせられて、非常に便利

改善してほしいポイント

正直なところ、必要十分な機能があり大変満足している。
要望をあげるとしたら、1つはデザイン。
各機能のアイコンのデザインが古くさい。
それから、サイズが大きなファイルを扱うと固まること。
こういう場合は他の有償エディタを使うことになります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・社員が作成した大量の文書ファイルの単語(文字種)を統一したい、という課題

課題に貢献した機能・ポイント
・全角⇔半角や、ひらがな⇔カタカナ変換
・grep置換
これらの機能により1ファイル辺り1分も掛からずに統一できた

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テキストエディタとして便利

エディタソフトで利用

良いポイント

・検索時のハイライト表示が分かりやすくて気に入っている。
・半角から全角変換ができるので便利。
・動作が軽いので、メモを記載する際も使える。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|研究|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プログラム編集には欠かせないツールです

エディタソフトで利用

良いポイント

私は、HTML、CSS、Pythonのプログラムの編集の時に使用している。何よりもコードの階層ごとに色を変えることができて見やすいコードが可能になる。何よりも良いのはプログラムが軽いのでどんな計算機環境でも使えることだ。多くの人がかかわり改善されていくことも良い。無償のプログラムを利用させてもらっているが本当に助かっている。便利だと思っている点は、アウトライン解析が可能であること。マクロが利用可能。そして、カラー強調表示(特定のことばを色分け)が可能であること。さまざまな文字コードへの対応が特に助かる。複数のファイルから、指定した文字列を払い出す機能も助かっている

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすいエディタです

エディタソフトで利用

良いポイント

データベースのSQL、プログラムのコードを整形するのに良いツールはないかと探した結果、サクラエディタと出会いました。
矩形選択、検索文字の強調、文字置換などの機能を使うことで、SQL、プログラムの整形を行う時間を
以前使用していたツールより30%程度短縮することができました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で利用できる優秀なエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
さまざまな文字コードに変換できる。

その理由
サクラエディタはエディタソフトとして最低限の機能が備わっており、「HTMLの本文を少し修正したい」程度であれば全く問題なく使えると思います。
また、文字化け字に文字コードを変換して利用もできるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

金融商品取引|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メモ帳よりも便利

エディタソフトで利用

良いポイント

メモ帳だとただテキスト形式で表示されますが、サクラエディタを活用することで正規表現を用いることができるので、置換が簡単にでき、業務効率化に資します。また、プログラムコードを書く時にも色が足されたり、改行が一目で分かるのでとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

grep機能が秀逸

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・動作が軽くテキスト編集に最適
・複数テキストファイルを文字列検索できるgrepは画期的で秀逸

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

フリーソフトだが十分すぎる機能

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・有償ソフトに引けを取らない豊富な機能

その理由
・マクロが手軽に組める
・プラグインで機能拡張できる
・言語毎にキーワードで色を変えられる
・ファイル検索機能がある
・矩形選択・貼り付けができる

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|研究|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務に必須のアプリ

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・フォルダ内、ファイル内のGrep検索が非常に便利です。
・マクロを組むことで定型処理の自動化ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社BlueCORE|その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内のエディタはサクラで統一

エディタソフトで利用

良いポイント

・テキストデータを開くだけで、件数・文字数・文字コードが一目でわかる点。
 → エクセルやワードで開いてもなぜ読込エラーになるのかがわからなかったデータが、サクラエディタで開くと一発でわかります。BOMの有無も表示されます。

・正規表現の置換
 → 特にプログラムを組む際に正規表現の置換を使用していますが、画期的にスピードがアップしました。

・区切り文字の整列
 → 本当に便利。エクセルを開かなくても項目毎に自動で整列してくれるので、少量のデータであれば他のツールに取込をしなくても、どこに抜けがあるかがすぐにわかります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!