カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

サクラエディタの評判・口コミ 全692件

time

サクラエディタのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (93)
    • 非公開

      (547)
    • 企業名のみ公開

      (52)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (55)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (30)
    • IT・広告・マスコミ

      (397)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (12)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (102)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (640)
    • 導入決定者

      (15)
    • IT管理者

      (37)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

フリーソフトだが十分すぎる機能

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・有償ソフトに引けを取らない豊富な機能

その理由
・マクロが手軽に組める
・プラグインで機能拡張できる
・言語毎にキーワードで色を変えられる
・ファイル検索機能がある
・矩形選択・貼り付けができる

改善してほしいポイント

カスタマイズ性が高いために、設定項目が多く、初心者は使いこなせない。
自分で設定する必要があり、手軽にダークモードを設定できない。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Grepによるファイル検索、正規表現検索、矩形選択、言語毎のキーワード設定など、プログラミングする上で必要な機能が揃っている

閉じる

非公開ユーザー

組合・団体・協会|研究|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務に必須のアプリ

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・フォルダ内、ファイル内のGrep検索が非常に便利です。
・マクロを組むことで定型処理の自動化ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社BlueCORE|その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内のエディタはサクラで統一

エディタソフトで利用

良いポイント

・テキストデータを開くだけで、件数・文字数・文字コードが一目でわかる点。
 → エクセルやワードで開いてもなぜ読込エラーになるのかがわからなかったデータが、サクラエディタで開くと一発でわかります。BOMの有無も表示されます。

・正規表現の置換
 → 特にプログラムを組む際に正規表現の置換を使用していますが、画期的にスピードがアップしました。

・区切り文字の整列
 → 本当に便利。エクセルを開かなくても項目毎に自動で整列してくれるので、少量のデータであれば他のツールに取込をしなくても、どこに抜けがあるかがすぐにわかります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

非常に細かい機能が盛りだくさん

エディタソフトで利用

良いポイント

テキストエディタの利便性は、使ってみて初めてわかると思います。
使うまでは想定していなかった便利な使い方がこのツールで色々と発見できます。
矩形選択や行ソート、検索箇所のハイライト表示等、文章を編集するうえでやりたいことがほぼ網羅されています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テキスト出力されるコンフィグファイルの編集、作成に活用

エディタソフトで利用

良いポイント

スタンダードなテキストエディタとして、長年活用している。
よく使うシーンとしては、IT機器のコンフィグファイルの確認、編集、作成等にて利用。
使用して助かる機能としては、検索キーワードの色分け強調による視認性の向上、文字列の変換やGrep機能を活用。
文字コードも一般的なもので対応しているので、テキストエディタに必要な機能は全般的に揃っていると思う。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手が一番良かったエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

コードを実際に打ち込んで。。。ということはしませんが、
ini、Dat、batを編集して操作などを行う程度の情シスです。
シンプルで軽くて問題なく動くのはもちろん、
操作のマクロが取れるのがすごい便利でした。
定型作業かつ共通項目がなく上書きなどができない場合にファイルを開いてマクロの実行で楽に操作が出来ました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

軽量で日本語にも最適なエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

とりあえず、ぐらいの気持ちでインストールしてよい優良エディタ。
右クリックメニューに「サクラエディタで開く」が追加されるので、ちょっとしたテキストファイル編集はこれで事足ります。
日本のエディタのため、基本が日本語対応しており、インストールしてすぐ使えます。
ファイルの文字コードの判別をしてくれるので、SJISかUTF-8かすぐわかるのもポイント高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最強の無償テキストエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

無償でありながらソースコードやSQLなどを拡張子でファイル識別し、色付けをしてくれるためコーディングがしやすい。また検索や置換もできて便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

便利なGrep機能

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・パス指定で使えるGrep機能
その理由
・ファイル名だけでなく中身の文言まで確認できる。機能の詳細が書かれた仕様書を探すのに便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

テキストエディタとして気に入って使っています

エディタソフトで利用

良いポイント

まず、無料で使用できること。それに加え、正規表現が使える点が気に入っています。文頭や文末に特定の文字を挿入したり、文字内を一定のルールで検索して置き換えたりという作業がさくっとできるので、エクセルで作業しながらサクラエディタの方が早いものは、サクラエディタで編集してからエクセルにコピペするなどして使っています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!