カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

サクラエディタの評判・口コミ 全699件

time

サクラエディタのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (93)
    • 非公開

      (554)
    • 企業名のみ公開

      (52)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (31)
    • IT・広告・マスコミ

      (398)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (12)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (105)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (19)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (647)
    • 導入決定者

      (15)
    • IT管理者

      (37)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイルを跨いだテキストの検索に重宝

エディタソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・フォルダ配下のテキストファイルからGrep検索ができる
・Grep検索する際、正規表現が指定できる
その理由
・プログラムのソースや、手引きなどの修正が入った際、対象となる文字列がどこにあるのかを複数のファイルを跨いで調べられるので
 修正漏れがなくなりました。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・できるなら正規表現をGUI画面で入力できるようにしてほしい

その理由
・正規表現の記述方法を手引きやWebで毎回調べて入力しているため、画面で選択式になっていると調べる手間や記述方法の誤りをなくせるのかなと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・複数のファイルを跨いで、特定の文字列を抽出できるので変更が入った場合や修正にもれがないかなどをチェックする際省力化が図れました。

課題に貢献した機能・ポイント
・省力化できたことで工数の削減ができました。また漏れをなくすことができたため品質の向上にもつながっていると思います。

検討者へお勧めするポイント

無料で使えて機能が多く軽いテキストエディタだと思います。また大容量のテキストファイルも開けるので大量データのテキストを編集する際はおすすめです。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エンジニアがよく使うテキストエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

本製品はいわゆるメモ帳にはなりますが、Windows標準のNotepadと異なり、
各文字コードの変換を容易にすることが出来る点や、入力している文字列の
行数、桁数(Byte表記)がデフォルトでされているため、編集時点のコード数を確認出来ます。
また、こちらは設定にて変更可能ですが空白が全・半角で入力されている箇所などを
視覚的に確認する事が出来る点がとても気に入っています。

更に強みとしてはGrepをローカル環境で行える部分があるのではないでしょうか。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|社内情報システム(CIO・マネージャ)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

2003年頃からお世話になっているフリーテキストエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

Windows標準のテキストエディタにはない便利な機能を使い、
効率的にテキストを編集することができます。
①タブ化されるところ 
 → 複数ファイルがタブ化されるので、ファイルを行ったり来たいする必要がない
②マクロでテキスト編集を覚えてくれるので便利
 → テキストを"で囲う等々
③複数テキストファイルのGrep検索がとても便利
 → 複数のテキストファイルの部分的なテキストを一気に更新
④DIFF差分表示 
 → 文章の比較を視覚的に分かり易く表示してくれる。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フリーでは最強

エディタソフトで利用

良いポイント

まずフリーであること。ここまでのエディタがフリーで利用できる時点で文句なし。
コードの記入はもちろん、Grepや複数行の一括編集などテキスト処理に必要な機能がそろっている。
数百行あるコードをメモ帳で一つずつ開きながら一行ずつ編集していた作業が、サクラエディタを利用すれば一つのアクションで複数行を編集できるので作業時間が大幅に短縮された。
フォルダ内に数百件あるテキストファイルの中から、特定の文字列を含むものを探す作業はメモ帳ならとんでもない時間がかかるが、サクラエディタのGrep検索を使うと数分で終わるので、時間効率かなりよい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メインのエディタとして使用しています

エディタソフトで利用

良いポイント

あると便利な機能が程よく揃っている点が良い。文字の拡大・縮小、行の折り返し表示カスタムなど。また正規表現の利用も可能であるため、プログラム改修時この機能に世話になった。また最も頻繁に使用する機能は、Altキー+ドラッグによる列単位の文字選択・編集であり、これが非常に便利だと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

生産性向上の便利ツールも備えたエディタ

エディタソフトで利用

良いポイント

軽快に動作するテキストエディタとしての役割以上に生産性向上につながる機能を豊富に備えています。
私が便利と感じて多用しているのは下記の機能です。
・正規表現を用いた検索/置換機能
・Grep検索による複数ファイルを横断したテキスト検索(こちらも正規表現)
・キーマクロの記録/実行
特にキーマクロは通常のテキストエディタやIDEにはない機能で、
正規表現がパッと思いつかない置換操作を行いたいときにキーマクロを記録して繰り返し実行する、
といった使い方が便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

専門学校|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

軽快なテキストエディタの決定版

エディタソフトで利用

良いポイント

◆優れている点とその理由
・矩形選択だけでなく、矩形インサートも可能である点
→一定範囲の文頭に一括でインデントや中点を入れるのが正規表現に頼らなくても直感的に操作可能

・キーワード強調、簡単な入力補完に加え、とにかく軽い
→日常的な日本語テキスト入力でも同じ単語は補完可能で、スピーディな入力に繋がる

・設定項目が多岐にわたり、カスタマイズ次第で「自分にピッタリなテキストエディタ」を作ることができる
→細かなショートカットやキーマクロの登録、日時自動入力の書式設定など、日常使いでストレスを感じない設定

続きを開く

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Grep機能が便利すぎ!

エディタソフトで利用

良いポイント

タイトルにも書きましたがGrep機能がとても便利です。
ソースコードで対象範囲を検索するときに、フォルダでまとめて検索して
全件表示されるので、影響範囲を調べるときに重宝します。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

とにかくなんでもできるという印象のエディターです

エディタソフトで利用

良いポイント

とにかくなんでもできるエディターという印象で、テスト項目作成やテストデータ作成時に重宝しています。大量のデータを一括で操作するのに長けていてかなり助かっています。いろんな現場で使用されている印象なので使い方を習得しておくとかなり役に立つと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タグの調整が楽です

エディタソフトで利用

良いポイント

文章の編集をする時に一括置換ができるので長文を編集する事が楽になりました。そのままコピペでデータに貼り付けできる所がいいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!