Account Engagementの評判・口コミ 全175件

time

Account Engagementのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (27)
    • 非公開

      (126)
    • 企業名のみ公開

      (22)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (12)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (106)
    • コンサル・会計・法務関連

      (7)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (13)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (128)
    • 導入決定者

      (13)
    • IT管理者

      (21)
    • ビジネスパートナー

      (13)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(その他)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直観的に使える!

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一斉配信が適している。
また、企業のPRアカウントで送るだけではなく、社員個人としてメール配信を行うことができるのがよい。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

PardotとPardotB2Bの違いがよくわからない。
EngagementStudioでメール配信を行う際、日時まで設定できるとよい

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

イベント参加者や関係者へのメール対応がとてもスムーズになり、業務効率アップにつながりました。引き続き活用していきたいです。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社リプライス|不動産売買|システム分析・設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マーケティング初心者でも分かりやすく使いやすい

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プロスペクトの情報や、視覚的に見やすいレポートなど、マーケティング初心者でもどのように進めていけばいいか分かりやすいと感じています。実際のメール作成画面も、テンプレートがすでにいくつか準備されているため、編集がとても楽です。またSalesforceと連携した分析ツールもあるので、そこを活かしつつよりマーケティング強化ができると感じていますが、自社のSalesforceの開発環境次第でどこまで活かせるかが変わってくるため、Salesforceの開発と合わせて活用していくのが鍵だと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スコアリング、自動ナーチャリングができる

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

顧客の見込み度を可視化するためのスコアリング機能があり、どの見込み客がより熱いのか可視化することができる。また、HPからのお問い合わせ、資料ダウンロードした見込み客に対して、自動でナーチャリングをすることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

MAを容易に行うことが可能です

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・メールテンプレートから比較的容易にHTMLメールを作成することが可能
・webサイトのビューアラートやスコアリングなど、ユーザーのweb接触を可視化できる
・SEOの対策キーワードを登録することで、検索順位の大まかなモニタリングができる

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SFA&CRM最大化のツールとなりえる

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

顧客の行動履歴だけでなく、各行動ポイントにおけるオートメーション機能の充実が非常に魅力的である。
いかに本ツール運用の手綱をさばくかが自社成功のカギと考えます。

続きを開く

岩下 和子

ビュローイワシタ|経営コンサルティング|ITコンサルタント|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

顧客から運用の依頼

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他のMAと比べ、salesforceとの連携が簡単であることは、一番の強み。シナリオ設定もわかりやすい。

続きを開く

松本 侑起

株式会社ヴィジーン・トレーディング|医薬品・化粧品|経営・経営企画職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ポテンシャルは高いが、活用しきれていないのが正直な所

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

理想と現実が離れていますが、展示会に出展した際にフォームをPardotで作成し、作成したフォームをQRで読み込んでいただき、入力いただくことでリード情報の収集がしやすくなった。

そして、そのリード情報を元にステップメールを配信し、ナーチャリングが機能したことで取引の創出が出来たのも大きい。

現状セグメンテーションやエンゲージメントスタジオを利用してのオートメーション化とPDCAのマネジメントサイクルの回転ができていないのが課題だが、しっかり時間をとって、Pardotと向き合うことができれば、より一層の成果が上がるイメージはある。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

Pardotメール

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Salesforceとデータ連携できることで、メール開封、クリック等のアクションからSalesforceキャンペーンの値を更新することができる。
そのためSalesforce→Pardotだけではなく、Pardot→Salesforceに情報連携できることで顧客情報の管理、マーケティング施策をスムーズに実施することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Pardotを使い始めて1年経ちました

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

細かな機能が整っているところです。プロスペクトの行動がしっかりとラッキングできるので、的を絞ったマーケティングが可能。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社テラスカイ|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

顧客の活動を見える化して、使い方の幅を広げられる

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まだまだ使いこなせていないのですが、GoToWebinarと連携して申込みフォームが作成できているので、リードの取り込みが非常に楽です。
実は、当初は連携したものの完了アクションの設定で取り込めることに気が付いておらず四苦八苦していたのですが、それに気が付いてからは簡単です。
また、定期的に各社で使っている人が集まる会があり、いろいろな知識を得られるので、非常に勉強になっています。もちろん、ヘルプやドキュメントで確認すればよいのですが、すぐに理解できないこともどうしてもあるので、それらを活用の猛者たちに教えてもらえるのがメリットです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!