Account Engagementの評判・口コミ 全173件

time

Account Engagementのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (27)
    • 非公開

      (124)
    • 企業名のみ公開

      (22)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (12)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (106)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (13)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (126)
    • 導入決定者

      (13)
    • IT管理者

      (21)
    • ビジネスパートナー

      (13)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

保険|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Salesforceを使用している企業は取り入れるべき

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これまで顧客管理とMAツールを別々で使用していたこともあり、苦労していました。
Salesforceを導入した際にpardotも一緒に導入しました。結論から申しますと、顧客管理とマーケティングに割く時間が大幅に減りました。顧客の動向と管理が同じシステムで出来ることは営業マンにとってもマーケッターにとってもお互いメリットが大きいです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

アメリカの製品だからなのか分かりませんが、名称が分かりにくい部分が所々あります。
またエンゲージメントを組む際に日にちは指定できるのですが、時間は指定できないのでここは修正してほしいなと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

顧客の動向をHPとメルマガ等営業マンも把握できるので社内でのコミュニケーションもスムーズに取り交わすことが可能になりました。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

Salesforceとの連携が魅力

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使いやすいシンプルなつくりで、営業/マーケティング共に便利に利用させていただいております。特にSalesforceとの連携により、マーケティングから営業への協力要請もシームレスに実施できるところがポイントだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メール送信のレポートが見やすい

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Pardotは見込み顧客のナーチャリングに適したツールです。
リードを獲得して商談化まで持っていくためのEngagement Studioは視覚的にわかりやすく重宝しています。

最も良いのは、メールのレポートです。
配信したメールの効果がどうであったかが一目でわかる点が最も気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

基本は直感的操作で簡単

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

細かな設定は除き、初めて触るといった場合でも少し触ればすぐにある程度操作はできるようになる。エンゲージメントスタジオという機能をつかえばかなり細かくオートルールを設定し何割の人がどう動いているかが観測できる。これもかなり直感的に操作、作成ができるためハードル低く入り組んだ設定ができる。たいがいの事は簡単に設定できる。
TOP画面ののマーケティングカレンダーでメール配信予定などが一覧で見られるのが地味に便利だと感じている。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|ITコンサルタント|100-300人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

初めてでも使いやすいMAツールです

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プロファイルの項目の自由度が高く、必要に応じてカスタム項目をどんどん足していくことができます。他のツールも見ましたが、MAツールの中では最も拡張性が高いと思います。シナリオを組む際もドラッグアンドドロップで直感的な操作ができたり、条件分岐を作りやすかったりとUIに優れています。
また、ダイナミックリスト機能を利用することで、メールを送りたいプロスペクトを自動で選定することができ、工数の削減につながっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Salescloudと連携するなら

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・Salescloudとシームレスに情報を連携できる点。メール配信ツールからCSVで吐き出して顧客管理システムに取り込む、といった手間がないのは利点だと思います。
・ユーザーが多く、調べれば参考になるナレッジが得られる点。高機能であるためわからないことに直面することも多いのですが、他のツールに比べると情報は得やすいと思います。

続きを開く

後藤 勇人

NECソリューションイノベータ労働組合|ソフトウェア・SI|開発|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

Pardotの特徴

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ホームページのどのページに、誰が、どのくらいの時間滞在していたかが確認できる。また設定ベースで、お客様のスコアリングができそれら情報を基に、お客様に必要であろう情報を届けることができるのがPardotの良いところだと感じております。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社サンブリッジ|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Pardotの使用感

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

コーディングを伴わず、シナリオ作成や自動化ルール等を作成できること。
またSalesforceとの連携の親和性。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Salesforce連携で顧客の見える化

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Salesforceを使用しているためPardotを導入しました。

シナリオ作成やメール配信について設定がわかりやすく、
パフォーマンスもひと目でわかるためスコアの高いユーザーにアプローチができるようになりました。

シナリオ例などの参考になる資料が提供されていたり、
ユーザー同士の情報交換も盛んで
簡単な質問でも相談できる環境があるため、
マーケティング初心者にも使いやすいかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

マーケティング活動に大きく役立つ

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サポートが充実で、操作性もいいと思います。
Salesforce基盤と連携が簡単なことろがいいと思います。
社内Salesforce基盤と簡単に連携でき、リードと顧客のスコアリングをすぐ参照でき、ナーチャリングの効果を可視化でき、とても役立ちます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!