Account Engagementの評判・口コミ 全173件

time

Account Engagementのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (27)
    • 非公開

      (124)
    • 企業名のみ公開

      (22)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (12)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (106)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (13)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (126)
    • 導入決定者

      (13)
    • IT管理者

      (21)
    • ビジネスパートナー

      (13)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

分かりにくい、使いづらい、慣れるのに時間がかかる

MAツールで利用

良いポイント

特に優れていると思う点はないが、
強いていえばUIがシンプルなのでゴチャゴチャしておらず、見やすい点だろうか。

改善してほしいポイント

MAツールを導入検討するのであれば、このツールは選ばない。
フィルターを1つしか選択できない、キーワードも一つか入力できないので検索性が非常に悪い。
画面上で見たいレポート結果を見れず、結局エクスポートして加工しなければならないので使い勝手が悪い。
機能は多いが、どこで何を見るのか慣れるためにも使いこなすのにも時間がかかる。
施策の結果が見えにくい、時系列で追うことができないので、やったらやりっ放しになりがち。
方法があるかもしれないが、基本的に問い合わせもメールだけなので解決するのに時間がかかる。
リードや取責の行動履歴は全て蓄積されていないのに、
展示会に紐づくタグは全て蓄積されていたり、拾いたい情報を正確に拾えないと感じている。
MAツールを最初から導入・検討させてもらえるなら、このツールは選ばない。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

カスタムリダイレクトのURL発行、フォームの改修、メルマガ配信を主に行っている。
導入及びお金をかけて独自のカスタムを行った結果、以前よりは顧客の行動や施策の結果が見えるようになったとは思う。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

とにかく重い

MAツールで利用

良いポイント

各会社にてやりたい事がカスタマイズ出来ること。データをCSVやエクセルでダウンロード出来るので、その後の精査やオフランでの状況把握も可能。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

問題なく使える

MAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・SFとの圧倒的な連携親和性(もちろんですが)
・SF情報をもとに一括で送信できる
その理由
・やはり送信先のリスト選定が一番大変な部分ではあるのかなとは思いますが、そこの部分はノンストレスで可能です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

MAツールの比較検討候補としてのレビュー

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Marketoと比べて操作性高いUI
ユーザーの育成プログラムを管理画面の「Engagment Studio」でアクションを作成していくのだがUI上で設定をしていけるので非常に操作性が高い。
Salesforceシリーズの仲間ということで、セールスcloudを使っている企業からすると相性が高い。そしてMarketoよりもやや安い。(2019年ごろの話)

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Pardotのレビュー

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンプルな造りなので、初心者でも操作がしやすいです。
そのため、営業の方でも使っていただけ、共通認識を持つことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

フォーム機能の改善を

MAツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まだ導入して間もないため、あまり使いこなしていませんが、今のところは大量のメール配信が短時間に終わることや、ユーザーの動向が人単位で追えることにメリットを感じています。ただ、まだシナリオも作っておらず、Salesforce未導入のため、Pardotの本当の良さを知るのはこれからかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザーの利便性が悪く、改善も全くされない

MAツールで利用

良いポイント

SFAにセールスフォースを利用しているなら、連携がスムーズにできいいと思う。
リードがどこから来たか分かるSourceフィールドに関しては、Hubspotより高い確率で値が入っていたので、この点はチャネル分析に繋がるため非常に満足。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

印刷|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オートメーションルール活用で効率化

MAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・オートメーションルールを設定することができ、カスタマイズは必要だがWebexと連携することができる。
その理由
・Webexと連携させることにより、セミナー申込者情報を自動連携でき大幅に業務効率化を図ることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Marketo から乗せ変えました。

MAツール,メールマーケティングツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Salesforceを使っているので、Pardotを選択したと聞いています。Marketoと比べ、とっつきやすい印象です。ただ、できることや、連携項目など、意外と思っていたことが実現できないこともあり、根気ヨク使いこなす必要があります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

技術担当&マーケターが協力して使った方がよいと思います

MAツール,メールマーケティングツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

機能は多岐にわたり、きちんと使えばかなり色々できそうな印象。しかし技術に強い担当がいないと使いこなすのが難しい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!