生成AI機能
案件優先度分析
案件ごとの成功確度や関係性を分析し、優先対応すべき案件をAIが可視化。
生成AI機能満足度
4.5
1
サブ生成AI機能: 売上予測
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Salesforce Sales Cloudの評判・口コミ 全458件

time

Salesforce Sales Cloudのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (50)
    • 非公開

      (371)
    • 企業名のみ公開

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (34)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (18)
    • IT・広告・マスコミ

      (268)
    • コンサル・会計・法務関連

      (14)
    • 人材

      (22)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (15)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (43)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (387)
    • 導入決定者

      (17)
    • IT管理者

      (50)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

Salesforce Sales CloudはCRMの定番

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

CRMといえばSalesforce Sales Cloudというくらいシェアが高く、使いやすい事です。レポート機能が充実しており、単に管理するだけでなく分析して戦略を立てる上でも重宝します。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

CRMとしては優れていますので仕方のない部分はありますが、価格について改善がなされるといいと思います。シェアを広げた分、長く使っている顧客に還元もしてもらえたらと思いました。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

Salesforce Sales Cloudを用いて営業活動そのものを管理でき、顧客獲得の分析と戦略だけでなく、営業そのもののやり方とかも改善させるための根拠を示してくれます。機能が優れているが故のメリットだと思いました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

高価ですが、その分の価値を生み出せる可能性はあると思います。

閉じる

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすさNo1のCRMだと個人的に思ってます

CRMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・レポート作成により各データの可視化出来る事
・レポートによるテキストでの可視化だけでなく、ダッシュボードによるグラフによるかしかが出来る事。
・何よりもシェアNo1である事。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

もう巨大SFAサービスになりました

CRMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今までオンプレ一本だった当社のお客様管理システムをクラウドサービスに実現できた。
SFCの機能の充実も大事だが、セキュリティチーム、会社の上層含め、Salesforceのネームバリューに押された感はある。
とはいえ、Salesforceでなければ、到底前述の山は越えられなかったと思う。

続きを開く

佐々木 英祐

Guidable株式会社|情報通信・インターネット|開発|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

営業の効率化ができました

SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

セールスフォースで標準で管理してない項目やオブジェクトなども自由に追加できるので、業務に合わせたシステム構築ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

顧客の商談状況をチームで共有でる点が魅力です

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

顧客の案件商談状況を、チームメンバーがリアルタイムで把握できる点です。エクセル管理だと情報が分断され効果的なアプローチができないなど、不便な点がありました。

続きを開く
松本 淳志

松本 淳志

メディアリンク株式会社|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自由度が高いSFAパッケージ

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自由度が高いため、今までエクセル管理で行っていた時とまったく同じ項目やレポート、KPIといった自社特有の管理をそのまま継続することができる。
またオンボーディングで運用開始までカスタマーサクセスチームが支援してくれるので、契約しても使いこなせずそのまま放置、といったことにならない。

続きを開く

宮本 なおみ

国立大学法人東京大学|大学|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

営業指標の一元化が可能なツール

CRMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ウェブサービスの獲得指標の管理に使っています。
ファネル分析ができ、改善すべき点の洗い出しに有効です。また、一部だけ他社に公開する機能もあり、いちいちメールで指標を送る必要がなくなり業務の効率化に繋がった。

続きを開く
Takagi Yuto

Takagi Yuto

adjust株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自力ではオススメしない。サポートは非常によい

SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

カスタマイズ性が非常に高いと同時に正直自力で環境を整えるのは非常に難しいツール。
特殊な商習慣をもつ日本においても様々なデータやオブジェクトの設定ができるので、多くのシェアをとっている。
サポートが手厚い。
営業は契約期間がある程度たつとメールや電話で使用状況についてヒアリングしてくれる。
これが助かるポイントで、サービス不満があっても伝える時間がなかったり後回しにしてしまったりすることもあるのでSFDC側から聞いてくれるとその時に困っていることをしっかり伝えられて良い。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

気楽に使える情報共有ツール。これなくしては共有が大変。

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内SNSとしてグループ内の情報を簡単に投稿・共有できる。様々なグループが生成されており、必要な範囲へ共有情報を届けられると同時に、各種の情報を各グループから得られる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

拡張性の高さは魅力的だが、とにかく価格は高い!

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WebからくるCVをそのままつなぎ、Pardotなどと連携しながら使っている。機能の豊富さはやはり良い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!