生成AI機能
案件優先度分析
案件ごとの成功確度や関係性を分析し、優先対応すべき案件をAIが可視化。
生成AI機能満足度
5.0
1
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Salesforce Sales Cloudの評判・口コミ 全450件

time

Salesforce Sales Cloudのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (50)
    • 非公開

      (363)
    • 企業名のみ公開

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (33)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (18)
    • IT・広告・マスコミ

      (264)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (21)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (10)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (15)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (43)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (379)
    • 導入決定者

      (17)
    • IT管理者

      (50)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

非常に多機能ですね。

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内の案件や顧客管理はすべてこれで行っています。
先日、勉強会に行ったときに、まだまだ機能があって、弊社ではまだまだ使いこなしていないのか?
費用面で、その機能を導入していないのかは不明ですが、可能性を感じました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

レポートの作り方がよくわからなかったのと、抽出の仕方によっては、
思ったレコードが出てこないような気がします。
それと、訪問履歴と何をしたかを残す手段がないのですが、バージョン的な問題でしょうか?
それと、次回の進捗が過去日になったら(近づいたら)アラートが返ってくると助かります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

案件の進捗管理が以前よりは簡単にできるようになりました。
自分の案件の進捗管理に使っています。とても助かります。

閉じる

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

CSM・SFAとして超高機能なツール

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネスにおいて管理したいことは既存顧客にしても新規営業にしてもすべてセールスフォースで対応ができます。やり方さえ覚えばすべてできる印象です。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

顧客情報の一元管理

CRMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内の共有ツールとしては、一目で状況を知ることが出来るので使いやすい。
掲示板ぽく現状を追加することが出来るのは簡単で良い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

カスタマイズ性に優れています

CRMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

カスタマイズ性に優れており、個別にリスト表示やレポート、ダッシュボードを組みかえられる点はすばらしいです。
特にレポートを設定すれば、毎回エクセルで集計する必要がないため便利です

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

もう少し使い勝手が良くなればなお良し

CRMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・添付ファイルを保存できるため、顧客ごとの提案資料などを保存し、確認できる
・日報など、メンバーの管理ができる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

高額だが顧客情報蓄積には効果的

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

SFA/CRM系のツールとしては多くの機能も備えており、非常に多くのことができる。
商談管理画面では、履歴さえちゃんの入力をすれば会社の資産として提案の成功事例、失敗事例を蓄積し、
効果的な営業戦略につなげることができ、その後のナーチャリングまでSales Cloudで完結できる。
使いこなすのは難しいが、レポートやダッシュボードの機能も充実しているので、
営業進捗や顧客データの可視化ができ、定量的に会議を進めることもできる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SFAとして活用するには社内改革が必要

CRMツールで利用

良いポイント

・入力され情報共有されている情報は、社内の予定を確認したりするのに本人に確認する必要がないので便利です。

・ユーザーが自分でカスタマイズできるため、検索ソート等ならIT管理者に依頼しなくても自ら設定できます。

・エクセルによる管理、メールによる承認よりは管理効率が非常良くなっていると思います。

・SFAとしてうまく活用できれば、従来の旧態依然的な営業手法から脱することができると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

良くも悪くも業務のインフラになっている

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

顧客情報、請求内容の管理が一元化できる。
このSalesforce Sales cloudを導入している企業も多くあるため、転職しても同じ仕組みであることが多く、独自システムやエクセルでの運用をしているところと比べたら圧倒的に効率化出来るし、慣れて掴むのも早い。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ヴァージニア|広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

マスターすれば使いやすい

CRMツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

新規取引会社の登録や以前の売上確認等で使用しており、
使うことが多いツールでは特に不便さもなく使うことができました。
また請求書の送付先で窓口が異なる場合でも設定できるので便利です

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

世界中で使用されているCRM

CRMツール,SFAツール(営業支援システム)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

世界中で使用されているという安心感と、それなりに勉強が必要ですが、カスタマイズ出来る範囲が広いというのが魅力だと思います。
また、連携アプリやコミュニティなども充実しており、楽しく勉強することが出来ます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!