生成AI機能
議事録作成・要約
会議音声を自動で文字起こしし、重要ポイントや決定事項をAIが要約。多言語対応やタスク抽出も可能。
生成AI機能満足度
3.0
4
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Sansanの評判・口コミ 全687件

time

Sansanのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (89)
    • 非公開

      (542)
    • 企業名のみ公開

      (56)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (69)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (35)
    • IT・広告・マスコミ

      (355)
    • コンサル・会計・法務関連

      (16)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (18)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (11)
    • 製造・機械

      (80)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (15)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (600)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (62)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理

CRMツール,名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺管理の機能だけでなく、コンタクトを日報として入力・活用して、活動情報を記録し、顧客の活動履歴を全社で情報共有している。

改善してほしいポイント

名刺管理だけでなく、営業統合情報として利用できるようにしてほしい。コンタクトのサマリーを作れるようにして欲しい、 AI との融合で、見えて無い課題抽出もありだと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

同業者の事例 など、コンタクトを入力し、PDCAに活用し、顧客の問題解決や提案の深掘りを行っている。日々のコンタクトを入力することで自己の活動の管理にも役立っている。

検討者へお勧めするポイント

新しい機能が徐々に追加されており、使い勝手 も良く、社内浸透も楽で、Sansan自体も手厚く導入支援してくれるので、非常に良いシステムだと思います。

閉じる

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社員の名刺管理で組織の繋がりの確認

名刺管理ソフト,メール配信で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スキャンで大量の名刺を一度に登録できる
・電子名刺で、メールでの名刺交換が可能
その理由
・Web会議で商談が増えたので、Web上で名刺の交換ができて便利

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最適な名刺管理

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺を読み取ることが早いかつデジタル名刺の交換ができるので便利だと思っております。相手へのコンタクト履歴がわかるのでいつ何をしたのかを読み取ることができます

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コスパが良くない

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・同じ会社のメンバーの誰が、どこの会社のどなたといつ会ったのか、全員に共有され、話した内容などもわかる。
・名刺にメモ情報を入力することができるので、出身地や身の上などの情報をメモしておけば、次に会った時に話ができる。
・電話帳やメールの送信ができるので便利。
その理由
・いちいち携帯に電話番号を登録しなくてもかかってきた電話が誰なのかすぐにわかる。
・営業情報や、社内の人脈を頼るのに便利。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

名刺登録後、相手会社のニュース送られてくるのが良い

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺登録自体は割と簡単。
自分で名刺交換していない場合でも、同じ組織内の他の方が名刺交換していれば、検索して名刺内容確認ができるのも良いです。
一番使い勝手が良いと思ったのは、名刺登録後に相手会社になにかニュースがあったときにプッシュでお知らせをしてくれること。先方との会話のネタにもなるので、役に立ちます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

組織図を作ってくれるのが助かる!

名刺管理ソフトで利用

良いポイント

タイトルにも記載の通り、名刺情報を基に顧客の組織情報を作ってくれるのが助かります。相手先の部長/役員の方に合うためにどうアプローチするのかを検討する際、最初に見るのはやはり人なのでそういった面でも助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

名刺の共有が簡単にできます

CRMツール,名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺スキャン、撮影、メール署名など様々な方法で精度の高いデータ取込が良く、特に展示会出展時にスキャン端末を持参し、当日中にスキャンすることによって名刺交換枚数がすぐに把握できる部分がとても魅力的です。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

名刺管理の手間がなくなりました!

名刺管理ソフト,SFAツール(営業支援システム)で利用

良いポイント

専用のスキャナを導入すれば20枚まで裏表一気に読み取ることができ、とても便利です。
また、定期的にニュースメールが送られてくるため社内のメンバーとのつながりもわかり重宝しています。
面倒だった名刺管理の手間が一気に楽になり、時間の削減につながりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ニュース機能が便利

CRMツール,名刺管理ソフトで利用

良いポイント

名刺を管理、共有できるのはもちろんのこと、ニュース機能を便利に使っています。過去登録した方が転職したり部署移動したりした際に通知が来たり、取引先のニュースがメールで送られてくるので情報を把握できます。

続きを開く

升本 恭子

株式会社東京ニユース通信社|放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

作業軽減化には欠かせないツール

名刺管理ソフト,メール配信で利用

良いポイント

読み込みまでが非常に早く、社内の交友関係においての取りまとめがすぐ分かるところが優秀だと思います。
実際に名刺交換をしていないけど、メールやオンラインでのやり取りはあるというのが多くなってきた昨今で、自分で名刺を作成し、データを作って登録できるのも非常に便利です。

また作業軽減においても、非常に重要な役割を担ってくれています。
以前はなんでも郵便で送っていたものも、今ではどんどんメール化になりました。
タグを付けておけば、一括で送れるようになったので、送付類に関しては手間がグンと省けました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!