カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Twilio SendGridの評判・口コミ 全262件

time

Twilio SendGridのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (19)
    • 非公開

      (234)
    • 企業名のみ公開

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (28)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (17)
    • IT・広告・マスコミ

      (142)
    • コンサル・会計・法務関連

      (7)
    • 人材

      (7)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (21)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (104)
    • 導入決定者

      (78)
    • IT管理者

      (77)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

NPO|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使用感想

メールマーケティングツールで利用

良いポイント

・大量一斉送信しても到達率が非常に高い。
・価格プランがいくつかあり、段階に合わせて選べるので、比較的コスパが良い。

改善してほしいポイント

サポートなどが英語メインなので、もう少し日本語ユーザーにとってもわかりやすくなると非常に使いやすくなる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

利用者への情報発信の一環としてこちらのサービスを利用し始めたが、メール配信をやったことないスタッフでもスムーズに対応することができた。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|広報・IR|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで手軽にはじめられるのが良い

メールマーケティングツールで利用

良いポイント

自社製品の顧客向けメール配信に活用しています。システムとの連携が複雑でなく、管理画面等もシンプルで余計なものがないのがとても魅力的だと思いました。

優れている点・好きな機能
・メールを送付するという機能に特化していて、シンプルかつ安価であること
・操作が直感的でメールを作ることに関しては、これまでやったことが無い人でも覚えるハードルは低いと感じます。

懸念があるとすれば、管理画面はすべて英語なのではじめに理解するハードルがあります。英語に抵抗の無い方であれば全く問題はないと思いますし、難しい英文が並んでいるわけではないので、翻訳しながらでも問題なく活用できています。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コツを掴めば自由に使いこなせるツール

メールマーケティングツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・配信状況が一目でわかる
・リストやセグメント分けでターゲットを絞ったメール配信が簡単
・デザイン性の高いメールが作成できる
その理由
・メールの到達率や開封率をストレスなく確認、分析できるため、すぐに次のアクションにつなげられる。
・リストやセグメント分けをしっかりしておけば、ユーザーの属性や立場に合わせた配信が簡単に行える。
・画像やボタンなどを用いて、メール受信者の動線が引かれた文面が作成できる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|システム分析・設計|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

良いサービスです

トランザクションメールで利用

良いポイント

使用している機能は単純なメール送信程度ですがドキュメント量も十分でライブラリも提供されており簡単に利用できました。
リクエストを送ってからメールが届くまでの速度も速く問題なく使用できています。
また無料利用枠が結構大きめなのも嬉しいポイントでした。

続きを開く

非公開ユーザー

化粧品|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自由度の高いHTMLメール制作ができる

メールマーケティングツール,トランザクションメールで利用

良いポイント

HTMLメールの制作の面で、結構細かく作り込みができる。
例えば、ブロックごとに左右上下のマージンを設定できたり、文中の特定の文字に個別の装飾をつけることができたり、左右に分割されたブロックを作れたりと、他社のツールでは意外とそこまで作り込むことはできない範囲にまで手が行き届くので、自由度の高いHTMLメールが作れる点が素晴らしい。

続きを開く
オガワ ケイイチ

オガワ ケイイチ

ガラパゴスタディー有限会社|パソコンスクール|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

WebAPIでのイベント取得がときどき負担

メールマーケティングツール,トランザクションメールで利用

良いポイント

メール大量送信を比較的容易にできます。
AWS SES よりも初期に必要な設定項目は少ないです。 WebHook からであればイベント取得も容易です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SendGridならメールが届くんだ!

トランザクションメールで利用

良いポイント

弊社はWebサービス業の小さな会社です。
ユーザーに登録頂くにあたって、どうしてもメールの送受信が避けられないシステムを運用しています。
メールが届かないなどということは、果たしてあるのでしょうか。私生活でメールを利用するにあたって、メールの不達などということは経験したことがありません。
なのに企業としての発信側になったら、話は全く違いました。『企業からのメール』というものは、私が想像していた以上に到達率が低く、メール不達は死活問題となったのです。
数%は届かず、様々な条件が重なった結果、ひどい場合には10%超が届きません。
最初の一通が届かない場合に、多くのユーザーはそのままサイトから離れてしまいます。最初のつまずきひとつで、二度と利用頂けない。
ユーザーは『メールすら届かない企業』を信用しないのです。
さらにはユーザーからお問い合わせを頂いたとしても、弊社から返信が届かないといったケースにも頭を抱えておりました。
しかしSendGridを利用することで、こうしたメール不達問題は大幅に低減され、ほぼゼロとなりました。非常に助かりました。これからも利用したいと考えております。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

到達率が高く、システムも安定稼働している

メールマーケティングツール,トランザクションメールで利用

良いポイント

EC運用での自動送信メールやメルマガ配信に利用しています。
到達率が高い点が一つ良いポイントなのと、システムも安定稼働しており、今までシステム障害などでの配信トラブルが起きたことがないのが、振り返ってみると信頼できるポイントだとも思います。
配信費用も安いので、安心して利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

分かりやすい機能でスムーズに運用開始

メールマーケティングツールで利用

良いポイント

メニューがシンプルで分かりやすく、各配信ごとの配信数、開封数、クリック数などをダッシュボードからグラフで追える点がマーケティングに役立ちます。
メール非許諾者など、配信対象のリスト管理も運用しやすいと感じました。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

小さなサービスでも利用できる高機能メール送信サービス

トランザクションメールで利用

良いポイント

Webアプリケーション等のシステムからメール送信をするために利用しています。
システムのメールを送信する場合はAWSのSESといった選択肢もありますが、AWS等のシステムを理解していないビジネスユーザに近い人でもダッシュボードを確認し、配信状況等を確認できる点は良いと思います。

日本語マニュアルサイトのコンテンツが充実しているのは良いですね。
UIもモダンでカッコイイです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!