カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Twilio SendGridの評判・口コミ 全262件

time

Twilio SendGridのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (19)
    • 非公開

      (234)
    • 企業名のみ公開

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (28)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (17)
    • IT・広告・マスコミ

      (142)
    • コンサル・会計・法務関連

      (7)
    • 人材

      (7)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (21)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (104)
    • 導入決定者

      (78)
    • IT管理者

      (77)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

菅原 拓哉

株式会社三信|その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

エラーはないです。

トランザクションメールで利用

良いポイント

手動でメールを送ることに比べてSendgridを導入することで、正確性の向上、大幅な業務時間の短縮につながりました。

更に他社と優れている点・好きな機能は以下の通りです。
・不達エラーがない
・実装が簡単

Sendgrid本体から購入する方法と構造計画研究所から買う方法があります。
うちはSendgrid本体から購入して問題ありませんでしたが、
日本語サポートがほしければ構造計画研究所から買う方が良いかもしれません。

改善してほしいポイント

特になし。全体的にわかりづらいところはないと思います。最初はSendgrid直接契約と構造計画研究所が分かれていることを知りませんでした。海外のベンダーに構築を依頼したので直接Sendgridと契約をしましたが少しわかりづらくはあります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

メルカリのようなシェアリングサービスの構築で利用しました。ユーザー登録、レンタル通知、各種ステップメールを配信するのにsendgridを使いました。ノーコードのBubbleにプラグインとして組み込みました。CtoCサービスにおいてメール配信は非常に重要なプロセスです。各ステップごとにメールを送るため送信数は膨大ですし、メールの二つは致命的なクレームになります。実際にdoXXmo系の端末を使っているとメールの不達が起きやすいのですがSendgridではそのようなことがなく顧客満足度が倍以上に向上に寄与しました。Sendgridを導入してからメールの不達はありません。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

万能なメール配信ツールだが使いこなすにはコツが必要

メールマーケティングツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・大量メール配信
・クエリによる細やかなメール配信対象の指定
・配信メールの分析
・リーズナブルな価格

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自動集計される。メールの機能の幅が広い

メールマーケティングツールで利用

良いポイント

・バウンス率やサプレッション率が自動集計で出る点
・キャンペーンメールをカテゴリーごとで分けられる。
・A社に資料Aを送り、B社に資料Bを送るといったことが出来る。
 また、画像の添付など自由にメールデザインを作れる。
・セキュリティがしっかりしている(2段階認証)
・だれがいつ、どのリンクを踏んだか分かる
・メールのテンプレートを作れる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールの自動配信でコンバージョンアップ

メールマーケティングツール,トランザクションメールで利用

良いポイント

ECや会員向けアプリケーション上で、ユーザーが特定のアクションをした場合にメールの自動配信を行なっています。その際にアプリケーションとSendgridとの連携方法が容易のため、システム開発工数の面で助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|20-50人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

Twilio SendGridのレビュー

メールマーケティングツール,トランザクションメールで利用

良いポイント

お客様より「メールが届かない」と問い合わせが入った際に、SendGridを利用することで、お客様へのメールの配信状況やブロック状況を時系列で、一目で見ることができるのが使いやすいです。少なくとも、配信されていたか、いなかったかが分かるのでお客様への回答がスムーズになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

UIや機能がシンプルで安定したメール配信ツール

メールマーケティングツールで利用

良いポイント

自社のサービスをご利用いただいているユーザー様向けにメールマガジンを配信するのに活用しています。メール配信のためのツールとして一通り必要な機能は揃っており、UIもシンプルなので使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

なかなかのくせ者感

メールマーケティングツールで利用

良いポイント

HTMLを使ってお好みのデザインを作りこむことが可能なので、メールの主旨にあった、または、思わず読みたくなるような、目を引くメールを作成することができます。
メール毎に、件名とは別にプロジェクト名をつけて保存できるので、これから送信する場合にはどれを送るべきかも一目瞭然ですし、過去のプロジェクトを見返すときにもとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Twilio SendGrid が好き

メールマーケティングツールで利用

良いポイント

Twilio 送信グリッドを 6 か月以上使用しており、次の機能のいくつかが本当に気に入っています。

1. 信頼性の高いメール配信: ダウンタイムがほとんどなく、信頼性の高いメール配信サービスであることが証明されました。

2. スケーラビリティ: スケーラブルなアーキテクチャにより、1 か月あたり数百万通のメールを送信できました。

3. 電子メールの自動化: トリガーされた電子メール、スケジュールされた電子メール、電子メールのワークフローなどの自動化機能を提供します。

4. 簡単な統合: マーケティング自動化ソフトウェア、CRM システム、および e コマース プラットフォームと簡単に統合できます。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

送信状況の把握が簡単

メールマーケティングツールで利用

良いポイント

メールの送信が届いていないというお客様からのクレームが多く導入しました。

SendGridの導入後、送信したメールの状況が管理画面から調べることが出来るので、お客様からお問い合わせ頂いたら調べて正確にお返事できるのが良いです。

お客様側のサーバーから拒否されてバウンスリストに追加されていれば、お客様に受信許可の設定を案内してその後にバウウンスリストから削除する。流れで問題解決できます。

今まであやふやな状況でお客様には受信許可設定の案内だけしていましたが、状況の見える化で確実に問題解決できます。

おかげでメールの到着率も向上しました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Sendgrid利用レビュー

トランザクションメールで利用

良いポイント

エンタープライズ品質の送信メールサーバーを手軽な価格と充実したシステム連携で利用できる。インターネット接続サービスの定期課金で海外のWHMCSというシステムを利用していますが、APIで簡単に連携できました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!