カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Twilio SendGridの評判・口コミ 全262件

time

Twilio SendGridのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (19)
    • 非公開

      (234)
    • 企業名のみ公開

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (28)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (17)
    • IT・広告・マスコミ

      (142)
    • コンサル・会計・法務関連

      (7)
    • 人材

      (7)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (21)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (6)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (104)
    • 導入決定者

      (78)
    • IT管理者

      (77)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ストレスなく大量に送信できる

メールマーケティングツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・大量送信がストレスなくできる点
・安定している点
・サポートの意識がある点
・強みが明確である点
・コストメリット

改善してほしいポイント

サポートから連絡が来るのはありがたいが
受託制作の場合に、発注者側と受託者側の両方へメンテナンスやアップデート情報が来るようにしてもらいたい。
発注者側の理解が及んでおらず、知らないうちにリスクがある状態になっている場合がある気がする。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

システムを経由した大量メール同時送信のために使用しました。
以前のシステムでは数百名への同時発信でエラーが出て、発信できていないことに気が付かずメール送信できていないという事態がありました。SENDGRIDを導入してからは数千件への同時発信にも耐えることができて助かりました。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールサーバーのメンテナンスの手間が減る!

トランザクションメールで利用

良いポイント

メールの配信については昨今様々なセキュリティ要件(SPK, DKIM, DMARC)が求められますが
これらをsendmail/postfixで対応するとなるといささか面倒でした。
SendGridを利用することで基本的には発行されるCNAMEレコードを登録すれば対応ができるため
面倒なことが減り大変助かりました。
また、メールが不達した状況についてもダッシュボードで確認のためトラブル調査についてもラクになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SendGridの使用感

メールマーケティングツールで利用

良いポイント

顧客リストの管理と、メールマーケティング作成やオートメーション機能が充実している。
アプリ開発する場合のAPIもしっかりしているので、アプリ開発の基盤とも連携しやすい点が採用の決め手となった。

無料枠で使える幅も大きく、使用してみてスケールする際に課金プランに移行するように判断できる点もよい。

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールシステムとして

トランザクションメールで利用

良いポイント

サービスの自動送信メールとして、システムを探しており、コスト面や組み込みを含め精査 → 一番良かったので採用。
とにかく安定はしていて、かなりの量を送っているが耐久性は非常に良く、実用的であると考えます。
どこの製品を使っても、結局は送る内容はサービス側が決めることなので、問題なく送り続けるチカラとしては十分かと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メール、届いたり届かなかったり…

メールマーケティングツールで利用

良いポイント

Mail一斉配信プラットフォームと謳っているだけあって、遅延等も無くメールの一斉配信ができている。
ほとんどのユーザにおいては、特段の設定も必要無くメールを受信できている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|開発|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

迅速な導入と手間のかからない管理体制が実現可能

トランザクションメールで利用

良いポイント

1.独自ドメイン利用
 ・メール配信で最も重要。信頼性と到達率を向上させる本機能について、ドキュメントがわかりやすく設定画面から簡単に設定可能
2.ライブラリが充実
 ・開発に使用している言語でのライブラリ提供があり、サンプルコードを含むドキュメントが充実していて導入がしやすい
 ・現在のライブラリ対応言語:C#、Go、Java、Node.js、PHP、Python、Ruby
3.メールの不達時の自動での再送停止
 ・ハードバウンス時に自動で再送しないよう破棄する(破棄リストへ自動登録される)
 ・信頼性を守る上で、弊社サービスの仕様には合致していた
4.事例が豊富
 ・比較的有名であるため、第三者ブログ記事も多く導入した感想や導入するまでの流れがイメージしやすい

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

優秀なメール配信サービス

トランザクションメールで利用

良いポイント

AWSで構築したサーバからユーザーへのメール配信で使用しているが、動作は申し分なし。
メール到達率向上のため、Reverse DNS設定を行ったが特に難しい設定はなく使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安定して使用できる

トランザクションメールで利用

良いポイント

安定して稼働している。弊社サービスから多くのメールを送信しているが、
一部バウンスされるのを除き問題なく送信出来ている。(バウンスについては複数の理由により発生している)
タグ付けも可能で、どこから送信されたかの追跡も可能。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メール配信について安定運用できています

トランザクションメールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・管理画面のUIが分かりやすく使いやすいです
その理由
・システムに詳しいわけではないですが、管理画面の内容も分かりやすいので設定に困ることはほぼありませんでした。
・二要素認証等、弊社システムの要件は満たせているので問題なく利用できています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い勝手がよく、送信失敗もない

トランザクションメールで利用

良いポイント

以前は社内に送信用メールサーバを立てていましたが、クラウド化のためメール送信サービスを探していました。社内メールで利用しているOffice365が真っ先に候補に挙がりましたが、試してみるとメール送信に失敗することが多い。他のサービスを探していくうちにMicrosoft Azureがメール送信にSendGridを使用している事を知り、試してみたところ、送信失敗が全くありませんでした。正式契約前に試用することもできることも利点の一つです。APIが装備されていますし、今はやりのWebhookも使えます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!