生成AI機能
問い合わせ自動応答
管理画面上に質問を入力すると、AIがマニュアルを基に素早く回答します。必要な情報を対話形式でいつでもまとめて聞き出すことができます。
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

SKYSEA Client Viewの評判・口コミ 全678件

time

SKYSEA Client Viewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (26)
    • 非公開

      (618)
    • 企業名のみ公開

      (34)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (117)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (46)
    • IT・広告・マスコミ

      (171)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (32)
    • 不動産

      (18)
    • 金融・保険

      (15)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (38)
    • 運輸

      (15)
    • 製造・機械

      (143)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (17)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (21)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (176)
    • 導入決定者

      (46)
    • IT管理者

      (422)
    • ビジネスパートナー

      (34)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

資産管理のデファクトスタンダード

IT資産管理ツール,ログ管理システム,業務可視化ツールで利用

良いポイント

SIer勤務です。
自社での利用者でもあり、お客様へも提案します。
資産管理ソフトウェアとしての基本的な機能はすべて揃っている気がします。
UIも分かりやすい。
学校などでも提案していますが、児童・生徒が遊んでいないかなど、
リモートで画面確認ができるのは非常に重宝しています。
また、サポートも充実しています。電話一本で解決します。

改善してほしいポイント

技術的にやむを得ない気もしますが、リモート操作でのレスポンスは悪いです。
アプリの配布も利用していますが、どうもわかりにくい。何度も実施していますが、あまり理解できていません。
クライアントへのエージェント導入で、若干、重くなる気がします。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

リモートでの利用者の画面確認および遠隔サポート、操作ができるのが良いです。
大量なアプリ配信が効率的にできました。
クライアントに導入されているソフトウェアの情報などを一括して確認できるのがよいです。
利用者へのUSBメモリ制限、Wi-Fi利用制限など各種制限を細かに制御できるのが非常に役に立っています。

検討者へお勧めするポイント

同等製品もありますが、まず、これを入れておけば問題無いかと思います。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

LanScopeCATとの比較

IT資産管理ツール,ログ管理システム,業務可視化ツールで利用

良いポイント

ライバル製品の資産管理ソフト「LanScopeCAT Ver9」も別システムで使用しているが、LanScopeCATより細かい設定制御が可能な点を特に評価したい。
個人的には「Windows10以降更新制御」機能が秀逸で、500台以上管理している環境においてもどの端末が特定バージョンまで更新されていないか一目瞭然で確認・管理がし易いのが非常に助かっている。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手放せない

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

リモート操作ができるので、過去に電話でやりとりしていたのが画面を直接操作することで、大幅にサポート業務が改善されました。
また、全てのパソコンの管理台帳として利用しており、過去に比べると管理が非常に楽になりました。
近年ですと、在宅勤務時の働きすぎ防止にも活用できています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

普通に使っていて利用者にはわからない(負担がない)のは一番!

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Windows10で利用している状況ですが、PC側のスペックに大きな負担をかけることがないことが良い。
・負担をかけないので、使用中に動作が重たくなったりということもないので利用者からの不満がないことも良い。
・資産管理用のUSBデバイスの接続可否に使っている(と思われる)が、利用者が無駄な事をしない(USBにデータを移したりしない)=危険を未然に回避できているところが良い。
・ネットワークに対するアクセスコントロールにも使われているが最初の数分は一旦は使えるところがうれしい。
その理由
・おそらく設計が良い
・利用者からすると何に使われているかわからないので抑止効果もある(と思われる)

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内のIT資産管理はこれ1本で!

IT資産管理ツール,ログ管理システム,業務可視化ツールで利用

良いポイント

導入するまでエクセル等で管理しており、実態との相違が頻発していた社内IT資産ですが、SKYSEA Client Viewを導入してからは何の手間もいらず非常に簡単に管理することができるようになりました。働き方改革に際してのPC使用時間の制限をかけるときであったり、一括で全体に設定を反映させたり、またPCの情報や操作履歴等をダウンロードすることができるようにもなり、UIも優れているので非常に使いやすく便利なツールとなっています。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティがしっかりしているのでテレワークでも安心。

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

分かりやすいUIなのでITリテラシーが乏しい方にとっても難しい操作は全く必要ありません。アイコンが大きいのでとても見やすく間違わずに操作することができる。 他のセキュリティシステムと比べても非常に見やすいです。
ユーザーとしても難しい操作がなく、セキュリティのために業務効率が下がったりということがない製品なので本当にお勧めです。管理者側としてもログ取得、フィルタリングなど様々な機能をこれ一つで簡単に行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

IT資産管理ソフトとして優秀

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

製品の特長として画面構成が直感的に構成されている点があります。
日々の運用で利用する部分についてカテゴリ分けされており機能を探す手間が省けている点が魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

多機能な資産管理ツール

IT資産管理ツール,ログ管理システム,業務可視化ツールで利用

良いポイント

・OSやソフトウェアのバージョン管理をする上で、アラートやプッシュインストール等の機能を使うことで、管理が容易になる。
・オンラインセミナーや実機を用いた研修も受講できるので、操作や機能に疑問があった際に、簡単に解決できる。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

UIがわかりやすく初めてでも直感的に操作できます。

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

SKYSEA Client Viewはログ管理、アプリケーション管理などのために利用していますが、メニューバーがわかりやすく初めて操作する人でも直感的に操作できます。

続きを開く

非公開ユーザー

飲料・たばこ・飼料|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内SEに必須の資産管理ソフト

IT資産管理ツール,ログ管理システム,業務可視化ツールで利用

良いポイント

高機能かつユーザビリティが高いため、非常に助かっています。

■利用している機能
・IT資産管理
 社内ネットワークに接続している機器を登録。
・リモート管理
 問い合わせがあった際にクライアントPCに接続して対応。
・ソフトウェア配布
 クライアントPCの一括設定ができる。
 バッチファイルを設定し、スケジューリングすることが可能。
 Windows 10 大型アップデート実施時、事前にセットアップファイルを配布しておくことも可能。
 また、ネットワーク設定を一括で返ることもできる。
・操作ログの調査
 ウイルス検知時などに、クライアントの操作を調査できます。

<セキュリティ機能>
・USB機器・SDカード・DVDへの書き込み禁止
 許可されたデバイス機器以外への書き込み禁止をすることで情報漏洩を防ぐ。
・USB機器・SDカードの棚卸
 定期的に棚卸を実施し、紛失しないようにチェック。
・不許可端末検知・遮断
 許可したMACアドレスの端末だけを社内ネットワークに接続許可。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!