生成AI機能
問い合わせ自動応答
管理画面上に質問を入力すると、AIがマニュアルを基に素早く回答します。必要な情報を対話形式でいつでもまとめて聞き出すことができます。
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

SKYSEA Client Viewの評判・口コミ 全680件

time

SKYSEA Client Viewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (26)
    • 非公開

      (620)
    • 企業名のみ公開

      (34)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (117)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (46)
    • IT・広告・マスコミ

      (172)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (32)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (15)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (38)
    • 運輸

      (15)
    • 製造・機械

      (143)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (17)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (21)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (177)
    • 導入決定者

      (46)
    • IT管理者

      (423)
    • ビジネスパートナー

      (34)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

官公庁|解析・シミュレーション|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報資産もセキュリティ管理もできる優れもの

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

必要なソフト、不必要なソフトを職員が管理できていなくとも、一局集中管理できるのはいい。また、セキュリティ管理も行えて、トラブル対応も遠隔操作できて、ネットの閲覧記録やら、何もかも管理されちゃうので、少し怖いぐらいよくできたソフトだと思う。

改善してほしいポイント

最初の設定にて、インストール手順が複雑すぎる。どのタイミングで再起動するのかを間違うとなかなか完了しないのが難点だった。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

長期休業してしまった職員のパソコンにある必要なデータを遠隔操作で吸いだすことに成功して事なきを得た。また、不正プログラムの侵入なども検知しすぐに除去できたので、トラブルにならず安堵した。

閉じる
Yoshimi Shuichi

Yoshimi Shuichi

OctFactory合同会社|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

機能は豊富だけど

ログ管理システム,業務可視化ツールで利用

良いポイント

端末管理、端末の操作、悪意のある操作の発見の機能が豊富、特にログの後からの見直しは凄く便利です。
また、USB等の、外部でデバイスの禁止や許可の管理も管理端末から簡単に行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ISO27001で活用しています

IT資産管理ツール,ログ管理システム,業務可視化ツールで利用

良いポイント

当社はISO27001認証を取得しており、情報セキュリティを担保するツールの一つとして使用しています。
私は利用者ですがメジャーアップデート以外での詳細設定は自動で行われているので手も掛かりません。
優れている点
・Web閲覧ログの採取(PC単位で全てログが記録されている)
・社内環境へのUSBメモリ接続、未承認PCのネットワーク接続を遮断している
・PCのソフトウェア、ハードウェアの資産管理が出来る
導入後数年を経過していますが、不自由なことや本ツール起因での障害も発生していないので、信頼性は高いのであろうと思っています。
当社は中小企業です。他のセキュリティ製品やネットワーク製品との併用により、会社規模なりのセキュアな社内環境が構築出来ていると自負出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

資産管理ソフトの決定版

IT資産管理ツール,ログ管理システム,業務可視化ツールで利用

良いポイント

社内の情報セキュリティポリシー策定に先駆け、
情報漏洩対策、資産管理などの面から情報セキュリティの強化の一歩として
今年から導入しました。

・資産管理ソフトの基本的な機能はもちろん、オプションも充実している。
・特に他社製品と比べ、PCのリモート操作が秀逸で非常に使いやすい。
・クライアントPCへの初期設定(インストール)が簡単。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

資産管理だけでなく、+αの機能があり便利です。

IT資産管理ツール,ログ管理システム,業務可視化ツールで利用

良いポイント

資産管理のソリューションは複数あると思いますが、それだけでなくリモート操作、プログラム配信、セキュリティ対策と言った、追加の機能も充実している点が良いと思います。
また、サポートの品質が非常に高く、丁寧だと感じます。どのベンダーでもサポート対応にバラツキがあるものの、SKYについてはレベルが高く不満に感じた事はないです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クライアントPC管理なら定番のコレ

IT資産管理ツール,ログ管理システム,業務可視化ツールで利用

良いポイント

■SKYSEAの良いポイント
社員のクライアントPCのIT統制に利用しています。具体的には記憶媒体の使用禁止、実行禁止ソフトの設定、アクセス禁止URLの設定など多岐に渡り利用しています。特に良い点はソフトウェアの棚卸しでしょうか。致命的なバグ情報が挙がったソフトウェアの利用実績調査には特に恩恵を受けており欠かすことのできないソフトとなっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

LanScopeCATとの比較

IT資産管理ツール,ログ管理システム,業務可視化ツールで利用

良いポイント

ライバル製品の資産管理ソフト「LanScopeCAT Ver9」も別システムで使用しているが、LanScopeCATより細かい設定制御が可能な点を特に評価したい。
個人的には「Windows10以降更新制御」機能が秀逸で、500台以上管理している環境においてもどの端末が特定バージョンまで更新されていないか一目瞭然で確認・管理がし易いのが非常に助かっている。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手放せない

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

リモート操作ができるので、過去に電話でやりとりしていたのが画面を直接操作することで、大幅にサポート業務が改善されました。
また、全てのパソコンの管理台帳として利用しており、過去に比べると管理が非常に楽になりました。
近年ですと、在宅勤務時の働きすぎ防止にも活用できています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

クライアント配布機能が優秀

IT資産管理ツール,ログ管理システム,業務可視化ツールで利用

良いポイント

SKYSEA client viewは多種多様なIT資産を管理運用できる機能が実装されています。
サーバ、クライアントの構成となります。
Windows端末にクライアントエージェントをインストールする事により、サーバ機に情報を収集し、
管理者のPC(管理機)から情報の取得、操作を実現します。
端末側のデバイス制御やインストールソフトの収集などの機能の他に管理者としてソフトウェア配布機能が特に有用です。
企業内で管理者権限が制限されている端末に対し、管理者権限が必要なソフトウェアの配布を管理機から指示することが可能、インストールソフトウェアの収集と連携して配布結果の可否の取得も可能な点が良い点となります。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コスパ良いログ管理ツール

ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・指定期間の全端末のログインログオフ時刻を閲覧・出力する機能

その理由
・特権IDの使用記録の証跡として利用できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!