生成AI機能
問い合わせ自動応答
管理画面上に質問を入力すると、AIがマニュアルを基に素早く回答します。必要な情報を対話形式でいつでもまとめて聞き出すことができます。
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

SKYSEA Client Viewの評判・口コミ 全680件

time

SKYSEA Client Viewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (26)
    • 非公開

      (620)
    • 企業名のみ公開

      (34)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (117)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (46)
    • IT・広告・マスコミ

      (172)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (32)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (15)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (38)
    • 運輸

      (15)
    • 製造・機械

      (143)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (17)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (21)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (177)
    • 導入決定者

      (46)
    • IT管理者

      (423)
    • ビジネスパートナー

      (34)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的な操作が可能な資産管理・運用支援ツールです

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

端末からの膨大な量の操作ログ、ファイルアクセスログ等々が容易に且つ高速に検索できます。またサポートサイトの情報も充実しており、権限代行によるファイル・アプリケーション配布・実行が可能であることから、独自のスクリプトやメーカー提供のツールを組み合わせる事で、クライアント側の設定変更、アプリケーションインストール等、大抵のことは実現可能です。また、配布・実行処理自体が非常に安定しており、適用時に電源が入っていなかったとしても、その後確実に適用され、状況も確認できるため、安心して利用できています。

改善してほしいポイント

マニュアルが事態は非常に充実しているが、要点が纏まっておらず、都度別冊を参照したり、別ページを参照したりする必要があるため、この点を改善して頂きたいと思います。また、資産台帳の作成において、独自のマスタ項目と収集値を紐付けて設定できる機能(例えばIPアドレスがある条件に一致したら、拠点名を○○と表示するなど)があると良いと感じます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ISMSの運用においては必須のツールだと感じます。万が一の際、いかに容易にレスポンス良く目的のログを検索できるかという部分が重要であるため、実際に使えるログ検索として安心感があります。
エージェントを導入した端末のみならず、ネットワークセグメント毎の機器管理台帳としても活用できています。

閉じる

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

万が一に備えて

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・USBデバイス管理、PCログ管理、資産管理で使用している
・オールインワンで機能が充実している
・ある程度の知識があれば、間隔操作できる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社員を監視し続けることに意味があるのか

統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・バックグラウンドで動作し続けているが、CPU使用率や通信帯域を圧迫しないためPCのパフォーマンスがほぼ変わらない点は優れている。動作していることが分かりにくいので、社員をストレスなく監視対象とし続けられる素晴らしい設計。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|研究|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報漏洩防止に使用

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

情報漏洩のために導入しています。対象となるPCのネット上のアクセス先や不正なダウンロードなどを検知してアラームとして出してくれます。また、USBメモリなどを接続した際にもアラームを出してくれるため、情報漏洩という観点からの守備力が大幅に上がったと感じています。対象PCが多ければ多いほどアラームがたくさん出ることになり、監視は大変ではあるが、やはり最後は人海戦術を歯止めを効かせないといけない部分なのだと感じています。ソフトとしては、管理者は大変なようですが、使用するだけであれば特別に難しい操作もなく問題はない。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クライアントPCの管理に便利

IT資産管理ツール,業務可視化ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・管理画面からクライアントPCの状態を一覧表示できる
・どのPCがどういった操作をしているのかリアルタイムで監視することができる

その理由
・導入前まで個別にPCの状態をチェックしていたがSKYSEA Client Viewによって一覧表示することが可能となり、
それまでどのPCがどのOSのバージョンなのかを個別に確認していた工数を劇的に削減することができた。
・コールセンターで導入したため様々な方がPCを使うので業務外のサイト閲覧をしていないかの監視が容易になった。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PCへの負荷が少ないセキュリティツール

ログ管理システム,業務可視化ツールで利用

良いポイント

PC操作ログが把握できるため、セキュリティ対策に加えて不必要な残業のチェックなど、テレワーク下で必要な機能として十分満たせています。
加えてこのようなツールの場合、PCへの負荷が気になるところですが、特に意識することもなく、PCへの影響が気にならずスペックを気にする必要がありません。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内情報の漏洩を防いでくれます

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

アイコンが大きく表示されるので、とても見やすく、間違ったアイコンを押してしまうことが少ないです。
パソコンの監視状況も
USBメモリなどを使用したこともチェックできるので、情報漏えいの防止やリスク回避もでき、安心感の高いソフトです。
名刺管理のオプションも出来ますが、顧客情報の情報漏えいも心配なく安心して使用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

優秀な統合資産管理システム

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

数多くのクライアントを抱えていても、ユーザからのサポートに迅速に対応ができ、作業効率がとても良くなりました。
システム刷新時のプログラムアイコンの配布やプリンタドライバのインストールなどもリモートで一括実行できることも素晴らしい点だと感じています。また、Windows端末以外のネットワーク機器やプリンタなどの死活監視機能も重宝しております。

今の当社にとってこのシステムはなくてはならないものになっており、さらなる機能バージョンアップも期待したいです。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

離れた拠点のクライアントPCを遠隔操作で対応

IT資産管理ツール,ログ管理システム,業務可視化ツールで利用

良いポイント

この製品はクライアントPCに関連した端末管理が主となるシステムであり、メーカーも細かな管理で社内セキュリティを高める事を目的としていて、もちろんその機能も素晴らしいが、実際にはその機能を使用するにあたって、社内ルールを細かに決めて、それを完璧に運用しての効果であり、中々にハードルが高い。しかし、オプションの遠隔操作はすぐに利用出来て、強制的にクライアントPCの操作権を奪って操作が可能なので、サポートが格段に楽になった。また、WakeOnLanが使用できれば、電源が入っていないクライアントPCも操作が可能になるので、その拠点が留守であっても対応が可能であったりと、社内情シスの仕事はかなり効率化されるはずである。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

一括監視が容易に

業務可視化ツールで利用

良いポイント

サーバーのログはもちろんUSBの着脱まで監視端末の隅々までわかる。
インストールさえすればマスターサーバーですべて監視できる。
カスタマーサポートも行っている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!