生成AI機能
問い合わせ自動応答
管理画面上に質問を入力すると、AIがマニュアルを基に素早く回答します。必要な情報を対話形式でいつでもまとめて聞き出すことができます。
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

SKYSEA Client Viewの評判・口コミ 全680件

time

SKYSEA Client Viewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (26)
    • 非公開

      (620)
    • 企業名のみ公開

      (34)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (117)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (46)
    • IT・広告・マスコミ

      (172)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (32)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (15)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (38)
    • 運輸

      (15)
    • 製造・機械

      (143)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (17)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (21)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (177)
    • 導入決定者

      (46)
    • IT管理者

      (423)
    • ビジネスパートナー

      (34)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安定した動作

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

・導入時のインストール作業は比較的簡単
管理者側として使用していますが、ユーザー側としての導入も時間が10分以内で終了したと記憶しております。
・管理者側の画面が直感的
管理下のPC画面が程よく小さく表示されるところが良いです。
あまり見えすぎても心理的に良くない(のぞき見している感じが低減)ため
その辺も配慮を感じます。
・古いPCでも動く
5年ほど前のPCでも何ら変わりなく動きます。
PCが変わると再インストールになるのは仕方ないですが、バージョンによって動かなくなるようでは困るので
バージョンアップ頻度はほどほどが有難いです。

改善してほしいポイント

登録する必要がないと思う一時的なメディアの読み込みもシステムに登録されてしまう。
かつ、登録されたのか気づきにくい(お知らせ案内が不足)。
手軽なのはいいのですが、任意で登録するかしないか確認ができればうれしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

端末の登録という概念が、エクセルのみだった。これでは登録ミスや、削除漏れが生じ
管理の手間がかかっており、実態と離れてしまうこともしばしば。
よって、最新の登録情報が管理画面からわかるようになったことが大きい。
導入時に登録をミスしなければよいだけなので。総務の手間も減ったと思う。

閉じる

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入することを周知することでの抑止効果も絶大な監視ソフト

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

全社通知でこのソフトを導入することを伝えることで、
PCが監視されていることを認識し、私用など業務以外の用途で使うことが無くなった。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

細かな設定が可能で様々な制限が可能

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・外部記憶媒体の制限に関する機能
その理由
・細かな設定(部署ごと、端末毎など)が可能で運用が容易です。
・ウイルス対策ソフトとの連携も可能でセキュリティ向上に役立ちます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|人事・教育職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

助かりました

MDMツール,統合運用管理ツール,ログ管理システム,EDRで利用

良いポイント

弊社は縄文時代のようなインフラであちらこちらでPCの不具合を言われそのたびに、新館から旧館、又その逆やフロア移動で行ったり来たりで対応するシステム管理者担当者が右往左往する日々が多かったですが、セントラル管理できるようになり、システム管理者のPCの不具合を修正するのに余分な時間を費やしていた事がかなり軽減されました。又、サーバーに導入させて頂いている為、各、営業所(宇都宮営業所、横浜営業所、名古屋営業所、滋賀営業所、本社新館、本社旧館、林田物流センター)での不具合解消も時間の短縮が出来ました。又、採用により入社された社員の新規PCのセッティングもその都度PCを運送したりする事も無くなりました。非常に助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

遠隔地のPC管理に活用

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

軽快な動作。
Windows10+SSD環境になって、日常業務ではストレスを感じることがない。
正直なところWindows7時代はシステム負荷が高すぎてユーザからの不満も多かったが、ハードウェアの性能向上もあり大きく改善されている。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|研究|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内の情報セキュリティを監視するための必須ツール

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・リアルタイムで監視対象のデスクトップ映像が取得できること。
・監視するために必要な機能は全て揃っていること。
その理由
・リモートワークやフリーデスクの導入によって監視の目が届かない状況が出てきたが、直接デスクトップ映像が確認できると安心感がある。
・業務と関係ないWEBサイトの閲覧が多い社員、サポートが切れているソフトのインストールが見つかったりと役に立った。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SKYSEA Client Viewの使いやすさ

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

組織内の資産の管理を一元化するためには、とても使い勝手が良い。組織内で扱っている資産情報を集約できるのはもちろんの事、各端末のソフトウエア情報の収集やログ収集も簡単にできる。全ての機器をきちんと登録しておくことが大前提ではあるが、これらのデータ収集機能は機器更新時など本当に役に立つ。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|総務・庶務|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SKYSEA Client Viewを使い始めて

IT資産管理ツール,ログ管理システム,EDRで利用

良いポイント

たくさんのセキュリティ対策機能(IT資産管理・ログ収集・ログ分析・記録媒体の登録・Windowsアップデート一括更新・メール一斉配信等)があり、ウィルス対策ソフトによるウィルス感染防止とは別で、補助的なシステムとして利用している。また、IT資産管理ツールとしても利用(SKYSEAをインストールしているパソコンのみだが)。

それと弊社ではまだ活用しきれていないが、連携するウィルス対策ソフト等を利用すれば、よりマトリックス的に対策が施せると感じている。とにかく様々な機能があるので、何をどこまで活用するか、事前によく検討して導入すると良い。

なお、マスター管理者は、各社員が今何の画面を開いているかリアルタイムで分かるので(ネットなら記事内容の題名、ワード等ならファイル名)、サボってるかどうか丸わかりと共に、場合によっては個人情報に該当するようなことも目にしてしまうかもしれない。なので弊社では、会社として元々全社員に署名してもらっている「コンプライアンス遵守誓約書」とは別で、SKYSEAを利用するにあたっての単独の「秘密保持誓約書」を署名・提出してもらっている。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能が豊富

MDMツール,IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

高度なウイルス対策、リアルタイム脅威監視、データ漏洩防止機能に加え、グループ設定等のカスタム設定が可能な点が優れています。これらの機能により、サイバー攻撃から企業資産を確実に保護し、業務の安全性と効率性を大幅に向上させています。また、システムの安定性と信頼性も高く、長期的なセキュリティ対策において重要な役割を果たしています。

続きを開く

非公開ユーザー

倉庫|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SKYSEAでの会社デバイス管理

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

テレワーク用PC、在社用PC、現場用等、用途を分けて端末を管理出来る。
テレワーク用や現場用に関しては、ソフトウェアのインストール禁止やUSBメモリ使用禁止等、
細かい制御が出来ること。
ソフトウェアのアプデ―との配信を出来ることで、脆弱性対策等が即時に行えること。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!