生成AI機能
問い合わせ自動応答
管理画面上に質問を入力すると、AIがマニュアルを基に素早く回答します。必要な情報を対話形式でいつでもまとめて聞き出すことができます。
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

SKYSEA Client Viewの評判・口コミ 全680件

time

SKYSEA Client Viewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (26)
    • 非公開

      (620)
    • 企業名のみ公開

      (34)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (117)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (46)
    • IT・広告・マスコミ

      (172)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (32)
    • 不動産

      (19)
    • 金融・保険

      (15)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (38)
    • 運輸

      (15)
    • 製造・機械

      (143)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (17)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (21)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (177)
    • 導入決定者

      (46)
    • IT管理者

      (423)
    • ビジネスパートナー

      (34)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|その他モノづくり関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

一括管理

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

導入してるパソコンの一括管理ができるのが非常に便利。
USBによる製品の棚卸なども出来るので、保有機器を一斉に管理しています。

改善してほしいポイント

インストール作業等やっていないときでも何かに反応して通知が出てきます。
きっとバックグラウンドで何かしら検知してるんだろうが、急に出てくるのでびっくりします。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

USB機器の把握に便利
全社一斉点検を行っており、現状の保有機器の把握が容易に出来て定期的にやることにより紛失などのトラブルも検知できる。
また、登録外のUSB機器などを接続した場合なども管理できるのでリスク管理としても使えます。

閉じる

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PC環境の管理ツールとして利用中

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

システム管理者がヘルプデスクを兼務している当社の場合、クライアントPCのログ管理・接続先管理・アプリ配信・画面共有による直接操作が一つで管理できるところが良いと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

遠隔操作、資産管理、MSのパッチ更新、ログ収集が秀逸

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・遠隔操作
・資産管理
・MSパッチの配信管理
その理由
・トラブル時は口頭のみだと、なかなか話が進まず時間がかかることが多かったが画面を見ながら説明を行うことにより対応の効率化につながった。
・資産管理については自動的に収集され、PCのシリアル、ソフトのバージョンなど細かいところまで収集されるので管理コストの削減につながった。
・MSパッチは適用されていないPCもあり、難儀していたが適用有無の管理、適用時期の指定もできるので管理コスト削減につながった。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

これが無いと業務が回りません!

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

エージェントがインストールされた端末情報の収集を軸に、インストールされているソフトウェアの把握・制御、インストーラーの配布・実行、不許可端末のネットワーク接続拒否など社内情シスの業務の助けになる機能がこれでもかというくらいに内蔵されています。
1人当たり100台以上のPCを管理しなくてはならない当社ではSKYSEAが無いと業務が回りません。
コロナ禍以降、特に支障なくハイブリットワークを継続出来ているのもSKYSEAのおかげです。
国産の為かGUIが分かりやすく直感的で、ヘルプページやサポートのお世話になる機会はあまりありません。
一方でどうしてもわからずサポート窓口に問い合わせた際の対応も素晴らしく、丁寧且つ迅速にこちらの困りごとに対応して頂いています。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リモート操作、ソフトウェア配布で使用

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

・リモート操作をよく使用している。システム管理部門への問い合わせの対応がスムーズに可能。
・ソフトウェアのインストールやスクリプトの配布が可能。ソフトウェアの更新時や、スクリプトでPCの設定を変更したい場合に重宝している。
・サポートの対応はよい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

資産管理ツールとして優秀

MDMツール,IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

基本的な資産管理としての機能はすべて揃っているので棚卸しなどの業務で助かっています。それ以外にもテレワーク導入後、社員の業務状態の確認などが視覚的に行えたりリモートでのサポートが実施できます。このため、コロナ以前の資産管理ツールというよりもサポート管理ツールとしての重要性が増した印象です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ナニワ|食料品|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

やりたいことは概ねやれる充実した機能

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

ログの管理、端末の管理などこのソフトでやれるべき事は概ねやりやすくできます。
特にアプリケーション管理でのWindowsUpdateの管理は非常に役に立っております。
また、遠隔で端末操作ができるため社内コールセンター業務としても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

非常にわかりやすいインターフェース

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

以下の点がお勧めです。
・わかりやすいインターフェース
・構築、利用含め簡易で操作ができる操作性
・サポート対応

◆わかりやすいインターフェース
SKYSEAは日々バージョン更新がされますが、管理コンソールからの操作は非常にわかりやすいです。
メインはアイコンで記載されていて、詳細はそのアイコンから辿れるように考えられたインターフェースになっています。

◆構築、利用含め簡易で操作ができる操作性
SKYSEAはサーバー自体のインストールも非常に簡易でできます。
基本はインストーラーの操作に従って全て実施ができ、インストール後の外だしアプリも含めて、手順を見ないでも操作が簡易でできます。
またメインであるデバイス制御を機器単位で設定することも容易にでき、ログ確認や収集したいログ設定も簡易操作で可能です。

◆サポート対応
SKYSEAはサポート対応が非常に充実しています。
通常のアプリ内の機器利用だけではなく、メーカ保守サイトに公開されているツールも多種あります。
これらの利用方法を含め、サポートへ電話、メールをするとほぼ即時回答で解決してくれます。
また事例を含めての知見も多数持っているため、非常に質が高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多機能だが、なかなか使いこなせず反省してます。

MDMツール,IT資産管理ツールで利用

良いポイント

当然、資産管理としても便利だが、遠隔操作機能には助かっている。
言葉だけの説明では事象内容がわからないケースもある為、現地に行かずに一緒の画面を見ながら遠隔で操作できるのは便利。
メッセージ配信はPC立ち上げ時に画面に出てくることから見落としも少ないようなので社内への一斉連絡として使っています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

デバイス管理ツールとしてかゆいところに手が届く製品

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

関連会社を含めた複数の会社のPCを管理しています。ポリシーやアップデータの配信や操作ログの取得、ライセンスの管理など、PCを管理する上で必要な項目はほとんどSKYSEA Client Viewのみで完結します。
不正行為やウイルス的な挙動が疑われる場合に管理PC全てに対して操作ログや通信ログなどを検索・抽出することができるので早期発見に役立っています。
管理PCの画面共有などもできるため、ヘルプデスクによるリモートサポートにも有効活用しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!