カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

SKYSEA Client Viewの評判・口コミ 全658件

time

SKYSEA Client Viewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (26)
    • 非公開

      (599)
    • 企業名のみ公開

      (33)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (113)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (45)
    • IT・広告・マスコミ

      (168)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (32)
    • 不動産

      (18)
    • 金融・保険

      (15)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (35)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (138)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (16)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (171)
    • 導入決定者

      (44)
    • IT管理者

      (408)
    • ビジネスパートナー

      (35)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

管理側には便利、ユーザー側は常に監視されてる感はあり

ログ管理システムで利用

良いポイント

導入しているPCは、どのWEBサイトを見ているか等、全部記録されているらしく、遠隔で監視もできる模様。実際に自分が指摘されたことはないが、変なサイトを見ていて注意を受けたという社員がいるので、会社としては、そういったセキュリティリスク等を減らすことができる。そういった話を時々聞くので、日々気を付ける気持ちも沸く。

改善してほしいポイント

・PC起動時にブルー画面が起動して認証をする必要があるが、明るすぎて目立って恥ずかしいので、もうちょっと目立たなくして欲しい。
・認証キーを忘れるとログインできないが、緊急時に早くログインする何らかの代替手段があっても良い気はする。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・ユーザー側としては、常に監視されているので、業務に関係のないサイトを業務時間中に見てしまう頻度が減る
・管理側としては、会社PCを業務以外に使われたり、何かあった際の確認等ができるので、リスク低減ができる(チェックする工数は必要)。

閉じる

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

色々なことができる、情シスの味方!

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・遠隔拠点のリモート操作機能
・端末ログの採取
・USB管理
・ソフトウェア配布機能
その理由
・遠隔拠点にあるデバイスをSKYSEAの機能で簡単にリモート操作できる
複数拠点ある企業には適していると思う
・近年ユーザー操作起因のセキュリティインシデントが多発しているかと思うが、もしインシデント発生時は発生源の特定に使えるし、平時も抑止力になっていると考える
・USBの持ち出しによるデータ流出も問題になっているが、こちらも使えるUSBを端末・ユーザー単位で管理者で管理できる
・全デバイスへのバッチの実行やソフトウェアの配布時に大変重宝している

続きを開く

非公開ユーザー

特定医療法人晴和会|病院|社内情報システム(その他)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

なくてはならないツール

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・直感的にわかりやすいインターフェース
・サポートの対応が早い

導入から運用開始まで3日ほどで出来た。
大きなトラブルもなく確実にログが取れており、動作も早い。

クライアントPCの負荷も少ない

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

国産資産管理ソフト

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

国産の資産管理ソフトで広告等で社内のITに詳しくない人も知っているソリューション。

優れている点・好きな機能
・国産の為、日本語のサポートが受けられるため、操作に迷っても安心。
・技術情報ページも日本語で豊富にあるため、必要な情報を自分で調べられる
・国内でセミナーを多数行っている
・みんなが知っているため、採用していることのアナウンスをするだけで、一定のPCの不正利用の抑止力になる
・リモート機能で相手の画面を見れるのでエラーを正確にすることができ、更に操作も可能なのでリモート中でもヘルプデスク機能が使える。これは本当に便利
・利用者が意識せず機能が実行可能で、かつ、利用者による削除が難しいため、導入されないや削除される心配がない
・USB仕様やネット接続など、細かく禁止設定が可能

続きを開く

非公開ユーザー

不動産開発|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PC管理とヘルプデスクの力強い味方

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

操作ログの収集や、外部デバイス管理などセキュリティを堅牢にするような機能で広告されいる製品です。
社内SEとして、利用頻度が高く助かっているのは、断然「リモート操作」の機能です。
リモート操作でユーザーの画面を共有して、お互い画面をしっかり見れる状態で画面に枠線で指摘しながら説明できるので良いと思う。
特に支店などの遠隔地のPCのトラブルやアプリの操作説明ができる点で助かっている。
VPro対応のPCの必要はあるが、遠隔起動させアプリのインストール作業などできるので重宝している。
特定の業務アプリの更新作業の進捗など、ログ管理の検索から「検索グループ」で管理できる。
PCの購入時期・保守期期限など入力が必要ではあるが、一元管理ができるのは本当に助かっている。

PCの起動や終了をスケジュールできるので、勤務時間の管理にも役立っている。
管理端末PCから複数PCへ画面共有ができるので、業務ソフトの説明など、自席で受けてもらうことができるので楽になった。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

見えないところでしっかり働いてくれる運用管理ツールです

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システム,EDRで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・エンドユーザに存在を意識させることなく運用管理が可能なツールです。
・動作が軽く、エンドユーザにアプリケーションの存在を意識させずに運用可能です。
・トラブル発生時に管理部署からリモート対応してもらうが、動作が軽く、スムーズに対応してもらえる。
その理由
・トラブル時に管理部署からリモート対応してもらうが、エンドユーザ側、管理側ともレスポンスよく運用できており、非常に快適なツールです。
・動作が軽いため、エンドユーザ側では運用管理アプリケーションの存在を意識せずにパソコンを利用できている。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日本で安心して使えます

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

SKYSEAを利用して一番いいところはサポートです。日本国内で困ったことがあった場合は気兼ねなく問い合わせができ、さらにトラブルがあっても新規のトラブルである場合は個別パッチを先に提供してくれたりもしてもらえます。
また数千規模以上でも十分に管理でき、弊社では主にリモート乗り込み、ソフトウェア配布、インベントリで現状PCでのソフト等の突き合わせ、またはセキュリティ監査でログ管理を活用しています。特にソフトウェア配布はユーザに管理者権限を与えていないためSKYSEA管理者から一斉配布でかつキャッシュ配布機能でローカルエリアでPeerにプリンタのインストールや個別ソフトのインストールを実施しています。キャッシュ配布のため全社のネットワーク負担もなく、インストールも簡単なバッチやVBSスクリプトで配布可能です。Office2016からm364appsへのアップグレードもこれで実施しました。この手のツールは海外製品が検討にあげられますがやはりサポートと製品が日本であるというところが扱いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安定した動作

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

・導入時のインストール作業は比較的簡単
管理者側として使用していますが、ユーザー側としての導入も時間が10分以内で終了したと記憶しております。
・管理者側の画面が直感的
管理下のPC画面が程よく小さく表示されるところが良いです。
あまり見えすぎても心理的に良くない(のぞき見している感じが低減)ため
その辺も配慮を感じます。
・古いPCでも動く
5年ほど前のPCでも何ら変わりなく動きます。
PCが変わると再インストールになるのは仕方ないですが、バージョンによって動かなくなるようでは困るので
バージョンアップ頻度はほどほどが有難いです。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入することを周知することでの抑止効果も絶大な監視ソフト

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

全社通知でこのソフトを導入することを伝えることで、
PCが監視されていることを認識し、私用など業務以外の用途で使うことが無くなった。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

細かな設定が可能で様々な制限が可能

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・外部記憶媒体の制限に関する機能
その理由
・細かな設定(部署ごと、端末毎など)が可能で運用が容易です。
・ウイルス対策ソフトとの連携も可能でセキュリティ向上に役立ちます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!