非公開ユーザー
その他金融|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
リモート管理とログ監査
IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用
良いポイント
社員200名弱の中小企業で、システム管理を担当しています。
SKYSEA導入前は、休日出社をしてPCを1台ずつバージョンアップしたり、インストールする作業などをしていましたが、導入後はスケジュール設定して夜間に自動実施することができるようになりました。
実施結果もリモートから一覧確認できますので、失敗しているPCがあれば、そのPCだけ再実行できます。
具体的には、Windows Update、Acrobatのバージョンアップ、zoomのインストールなどを実施してきました。
改善してほしいポイント
情報漏洩や有事の際の調査のため、ブラウザからファイルをダウンロードしたり、ファイル印刷をしたときのログ(ファイル名など)をわかりやすく出力してほしいです。これは早めに改善・実現してほしいです。
また、その操作をした場合に検知、通知できるようにしたいです。現在はわかりづらいログを確認する運用をしています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
最も貢献した点は、リモートでの社内PCの一括インストール、バージョンアップなどができるようになったことです。
また、不正操作をログ監視できるにも関わらず、比較的安価に運用できる点にメリットがあると考えます。
続きを開く
非公開ユーザー
王鉄興業株式会社|その他製造業|製造・生産技術|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
スカイシー
IT資産管理ツール,ログ管理システム,業務可視化ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・遠隔操作の手順がとても簡単
・リアルタイムでパソコンの画面確認できるので見やすい
その理由
・操作ボタンが少なく、簡単に遠隔操作ができる
・リモートするパソコンが動いているのが見られる為、監視するのにとても便利
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・設定画面の内容がわかりずらい
・
その理由
・細かい機能を制限したい場合に、どの項目にチェックを入れたらいいかがわかりにくく、チェックをつけにくいため(誤ってチェックしてしまうと業務に支障がでる可能性がある為)
・
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・パソコンで不具合が起きた時にログ解析を使用してどのパソコンでどんな不具合が出たのがわかり、ウイルス感染防止につながった。
・
課題に貢献した機能・ポイント
・ログ解析機能
・
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他一般職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
セキュリティ管理には最適
IT資産管理ツール,ログ管理システム,業務可視化ツールで利用
良いポイント
各従業員の操作ログを視認できることで、不正操作や業務量の管理に非常に役立っています。
ソフトによってPC動作に遅延影響もなく快適に使用できます。
改善してほしいポイント
タスクマネージャー上にソフト起動されている状態が見えてしまうので、
完全なバックグラウンドとなるように改善されると、監視されている感なく導入でき良いと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
業務量の管理やソフトインストールの一括化、端末管理が行えるようになり、
管理コスト、作業対応コストを2分の1ほどまで減少させることができました。
検討者へお勧めするポイント
名前も知れた企業のソフトなので、安心して利用することができ、
稟議でも話が通じやすいと思います。
続きを開く
非公開ユーザー
専門学校|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
パソコンレベルの管理や監視に関しては確かに良いと思います
IT資産管理ツール,ログ管理システム,業務可視化ツールで利用
良いポイント
業務用のPCに関しては全てについてskyseaを入れており、これにより業務用のネットワークに
接続しているPCを判別しています。
また、USBメモリや外部HDDなどの接続に制限をかけ、認められた機材以外は接続できないようにしています。
skysea自体はPC上でエージェントとして動作し、且つアンインストールに関してもskyseaの管理者の権限で許可
しないとできないので、勝手にPC上からアンインストールすることも動作を止めることもできないようになって
おり、業務用ネットワークから外しても決められたルールに則った利用しかできないようにしています。
また、利用状況のログを採取してますが、ログについてはスタンドアロン状態でも収集し続け、
次に業務用のネットワークに接続したときにサーバー側に吸い上げるため、
PCを管理する側からすると、常に監視し続けられないPCについても、何かあった時に調査できるところも
ありがたいところだと思います。
改善してほしいポイント
クライアント数が多いと、費用的にかなり高くなりますので、これを押さえられるような料金体系ができると良いのですが。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内における業務に利用しているパソコンの管理、及びパソコンからのデータの持ち出しの制限を
できるようになりました。
またADと合わせることにより、何かあった時に誰がいつ何をしたかの調査などができるようになり、
トラブルに関する情報提供がやりやすくなりました。
検討者へお勧めするポイント
費用的には高めですが、PCなどの資産管理及びトラブルをできるだけ防ぐ事でき、しかし何かあった時の調査ツール
としてもかなり優秀だと思います。
続きを開く
非公開ユーザー
済生会明和病院|病院|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
SKYSEA Client Viewについて
IT資産管理ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・PCやUSB管理がおこないやすい
・外部USB持ち込み禁止
・オンプレ環境PCにWindows Updateを個別に送信できる
・サポートセンターが充実しており、どのサポートセンターより対応が素晴らしい
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・初期導入時の説明がほとんどなかった
・オプション機能の説明が少ない
その理由
・説明にも費用がかかる場合があり十分な説明がない
・オプションはライセンスキーのみ届き説明がなかった
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
私物の電子媒体制御のために導入した。
すべての端末で認証済みのUSB以外は使用不可能にした。
もし、認証済み以外のUSBを差し込みすると管理端末にアラート表示され日時と画面まで保存されるためどの職員が不正をおこなったすぐわかり指導することができる。
検討者へお勧めするポイント
サポート体制の充実
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
企業の情報管理に必要不可欠なツール
IT資産管理ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・データにアクセスする社員の行動履歴を残すことができるので、セキュリティの管理に便利
その理由
・社内クラウドにあるデータへのアクセスやUSBの書き込みのログを取得できるので、データへの不正アクセスがないか細かく管理できるので重宝しているから。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・PCのメモリやCPUなどがある程度性能が高くなければならい
その理由
・PCの入れ替え時期で古いPCと新しいPCを持つ社員がいました。同時にskyseaのアップデートもあったのですが、アップデート後古いPCを持つ社員のPC動作が遅くなったため。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
弊社ではフルリモートワークを導入しており、社員は基本的に自分の担当領域のデータには承認などの申請がなくても侵入できるようになっています。ただ、万が一不正が起こった際に原因を特定できるようにskyseaで日々監視を行っているため、抑止力としても働いているところに感謝しています。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
販売関係者
資産管理のデファクトスタンダード
IT資産管理ツール,ログ管理システム,業務可視化ツールで利用
良いポイント
SIer勤務です。
自社での利用者でもあり、お客様へも提案します。
資産管理ソフトウェアとしての基本的な機能はすべて揃っている気がします。
UIも分かりやすい。
学校などでも提案していますが、児童・生徒が遊んでいないかなど、
リモートで画面確認ができるのは非常に重宝しています。
また、サポートも充実しています。電話一本で解決します。
改善してほしいポイント
技術的にやむを得ない気もしますが、リモート操作でのレスポンスは悪いです。
アプリの配布も利用していますが、どうもわかりにくい。何度も実施していますが、あまり理解できていません。
クライアントへのエージェント導入で、若干、重くなる気がします。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
リモートでの利用者の画面確認および遠隔サポート、操作ができるのが良いです。
大量なアプリ配信が効率的にできました。
クライアントに導入されているソフトウェアの情報などを一括して確認できるのがよいです。
利用者へのUSBメモリ制限、Wi-Fi利用制限など各種制限を細かに制御できるのが非常に役に立っています。
検討者へお勧めするポイント
同等製品もありますが、まず、これを入れておけば問題無いかと思います。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
細かくセキュリティ監視ができる製品
IT資産管理ツールで利用
良いポイント
要監視対象クライアントについては、表示されている画面自体も記録できる点が良いと思います。
また、ログイン、ログアウトをはじめ、操作ログを細かく記録できる点も、「もしも」の際のフォレンジックに有用です。
改善してほしいポイント
利用ポートが煩雑なため(利用ポートが多い)、ファイアウォールなどで厳密に通信を制限している環境の場合、ポート開放や、それに付随するプロトコルフローなどのドキュメント類の管理で多少コストが嵩んでしまいます。
統合や共有など、簡潔になるよう改善していって頂けると使い勝手が向上すると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内環境への未許可PCの無断接続、USBメモリの無断使用をはじめ、一部のモラルが低い社員に対して即時対応が可能となりました。
また、同時に抑止力にもなっています。
続きを開く