カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

SKYSEA Client Viewの評判・口コミ 全657件

time

SKYSEA Client Viewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (26)
    • 非公開

      (598)
    • 企業名のみ公開

      (33)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (112)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (45)
    • IT・広告・マスコミ

      (168)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (9)
    • 病院・福祉・介護

      (32)
    • 不動産

      (18)
    • 金融・保険

      (15)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (35)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (138)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (16)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (171)
    • 導入決定者

      (44)
    • IT管理者

      (407)
    • ビジネスパートナー

      (35)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デバイス管理が容易

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

デバイス管理が容易に可能、またログ管理も大まかな部分は可能です。特にテレワークで外部に居る際のリモート操作も可能で便利に使用してます。

改善してほしいポイント

もう少し細かいログが取れればなお良いかなと思う場面があります。あとは集計業務が容易にできればと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

共有フォルダのデータ削除をしてしまった人を特定したり、時間外労働のログを検索し正しい労務管理にしたり貢献できています。

検討者へお勧めするポイント

操作が容易でわかりやすいビジュアル。

閉じる

非公開ユーザー

信和株式会社|その他小売・卸売|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入機器の資産管理とメンテナンス作業が円滑に行えます。

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

資産管理機能を使いサーバやPCだけでなくネットワーク機器の情報収集が行えます。導入前は現地オンサイトによる調査+メモ控え、リストへの転記といった作業を行っていましたが、アップデートできないという問題もございました。導入後は自動的に収集出来ますし、機器のスキャンといった能動的なアクションでも随時収集できるので非常に便利です。また、最もよく使うのは社内ヘルプデスク的な利用である「メンテナンス(リモート)機能」です。これにより、電話や状況により現地対応していたトラブル等を瞬時に解決できる様になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社シーエスラボ|医薬品・化粧品|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

システム管理者の工数削減

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

以前までは、資産管理を行うにあたりPCを1台ずつ確認しエクセルの表を更新しておりましたが、このソフトを使用するだけですべての最新情報を確認する事が出来、管理する上で時間短縮につながっております。
また、情報漏洩が起こった事はありませんが、外部監査によるセキュリティに関する質問があった際にこのソフトを導入している事を説明しログ管理・セキュリティ管理は問題ありません。と監査における対応においても時間短縮につながっております。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

詳細な操作ログ管理で原因特定がスムーズに

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

操作ログの記録精度が高く、過去の操作履歴を簡単に検索できるのが便利です。「誰が・いつ・どの操作をしたか」が詳細に記録されているため、トラブル発生時の調査がスムーズになります。また、ソフトウェア資産管理の機能も優れており、インストール済みのソフトウェア一覧を把握できるため、ライセンス管理の手間が軽減されました。ログの出力形式も柔軟で、必要な情報を抽出しやすい点も助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単クライアント管理

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

インターフェイスが直感的に使用できるので操作に迷うことがありません。資産台帳の作成やアプリの配布、サポート時の遠隔操作など機能も豊富です。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Windows11へのアップグレードに役立てます

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

グループツリー機能を活用することで、数百台ある社用パソコンの管理がしやすくなると感じています。
大まかな部署ごとにグループ分けは勿論、その中でもSkySeaの残業申請機能を利用している部署やYouTubeや特定ソフトの利用許可/不許可をしている部署もあり、そういった様々な設定も対象パソコンを予め設定しているグループへ移動させるだけで簡単に行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SKYSEA用サーバーの入替作業終了しました

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

6年ほど使用しているwindowsサーバーを入替えました。
SKYSEAの設定項目、過去ログ等すべて移行できました。
移行作業は事前にバックアップ、リストアを行っておき、
移行時に差分バックアップとリストアでスムーズに切り替えました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能追加でよりセキュリティ管理が行いやすくなった

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

端末管理(制御、ログ、アラート)などの機能はもともと充実していたが、
GUIなどの表示に課題があった。
昨年、Ver20になり、ダッシュボード機能が追加されることで、
セキュリティ面の使いやすさ、状況の把握が格段によくなりました。
資産情報の把握、ウィルスソフト、OSのバージョン把握が見やすくなり
未利用・未対処の端末が簡単に把握できるようになった。
欠点が少なくなってきた。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

勤務時間管理に活用しています

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

SKYSEAを導入する前はパソコンのログオン・ログオフデータを手動で収集していましたが、SKYSEAを導入してからは自動で収集できるようになりました。それだけでなく、パソコンの詳細な操作内容も確認することができるようになり、社員からパソコンのログオフ忘れの申告があった際には、操作ログを確認することで、労働の有無を確認できるため、サービス残業の防止に役立っています。最近の新しいバージョンでは、ログの出力スピードも改良されている点も気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

旅館・ホテル|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

企業のセキュリティ対策としては素晴らしいと思う

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

以前、USBメモリやメール添付の実行ファイルを実行してしまい、ウィルス感染をしたことがあった。

当社では、SKYSEAは主にそこをブロックする機能を重視している。
現在使用中のウィルスソフトに、SKYSEAを併用することで、不審な実行ファイルは実行させないところが、一番役立っている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!