生成AI機能
問い合わせ自動応答
管理画面上に質問を入力すると、AIがマニュアルを基に素早く回答します。必要な情報を対話形式でいつでもまとめて聞き出すことができます。
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

SKYSEA Client Viewの評判・口コミ 全678件

time

SKYSEA Client Viewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (26)
    • 非公開

      (618)
    • 企業名のみ公開

      (34)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (117)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (46)
    • IT・広告・マスコミ

      (171)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (32)
    • 不動産

      (18)
    • 金融・保険

      (15)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (38)
    • 運輸

      (15)
    • 製造・機械

      (143)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (17)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (21)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (176)
    • 導入決定者

      (46)
    • IT管理者

      (422)
    • ビジネスパートナー

      (34)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

官公庁|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タブレット端末(iPad)の管理効率化に必須のツール

MDMツール,IT資産管理ツールで利用

良いポイント

SKYSEA Client ViewのM1 Cloud Editionを使用しているが、70台以上あるiPadを管理するのに必須のツールです。
①タブレットキッティング時の手間及び時間の短縮
簡単に端末をMDMに登録でき、登録完了後は、各種設定や、指定したアプリのダウンロード、Wi-Fiの設定、Webクリップの設定が自動で完了するため、圧倒的に手間と時間を短縮できます。
②アプリの追加配布やアップデータ、OSの最新化の自動化
運用上必要となったアプリの追加や、自動アップデート、また最近OSのアップデートにも対応し、現場対応することなく、各タブレット内のアプリ等を管理でき、手間と時間の短縮となります。

改善してほしいポイント

タブレットのホーム画面のアプリの配置情報の強制適用ができるといいなと感じています。また、PC版等では必須のリモート操作についてもiPadでも実装されると本当に助かると感じます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

導入前までは1台ごとに30分〜1時間程度かけて、設定し、場合によっては設定漏れがあって手戻りが、なんてこともありましたが、導入後はSKYSEAに端末を登録するだけで、自動かつ確実に同じ設定が適用でき、効率化という言葉では表現しきれない程度には業務の助けとなっています。

検討者へお勧めするポイント

ほかにもMDMツールはたくさんありますが、SKYSEAのいいところはユーザインタフェースの分かりやすさと安心の国内品質のサポートが受けられる点です。また、機能アップデートの頻度も高いことから、ぜひ導入をおすすめします。

閉じる

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

毎月ログのチェックを行っています。

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

建設関係で現場機械からUSBに記録されたデータをパソコンに取り込む必要があり、USBメモリを禁止することができていなかったが、SKYSEAのデバイス管理機能を使うと、特定のデバイスのみ許可にすることができるので、情報漏洩の心配が軽減されます。またパソコンからUSBメモリに書き込んだデータはログにファイル名が記録されて残るので監査機能としても有効です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ひとり情シスのアクシデントの際の初期調査や、リモート対応に

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

所謂、ひとり情シスで管理していくには厳しい台数になってきた為
アクシデント発生時のログ調査や、リモート対応にとても便利に活用させてもらっています。
それ以外にも簡単な設定用batの配布や、バージョン管理など、さまざまな機能をわかりやすいUIで、まとめて使用できるのがよいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内資産の見える化

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

使用し始めて6ヶ月が過ぎ、当初は日々のログ監視やUSBデバイスの管理を行っておりました。使い方に慣れてくると禁止アプリケーションの設定や購入したライセンスを登録し、資産レポートとして出力することで活用できてきている事を実感してきました。
次に実施したことは、ネットワーク機器収集機能を使い社内のネットワーク接続機器の収集・不正端末がないかの確認。また、Web利用状況を確認し不正サイトへの接続がないか等の確認を行いました。

先日展示スペースにて、グラフィカルに情報を見る方法がないか聞いてみたところ、ログ解析サーバをインストールする事で
イメージしている事ができると思いますとの事でデモを見せていただき、イメージ通りの事ができると分かりましたので早速インストール中です。

このアプリケーションは、ユーザーの声に合わせバージョンアップで新機能を追加してくれますので、今導入するとできる機能が多すぎますが、役に立つ機能が揃っておりますので継続して利用したいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

運用ポリシーに即したIT資産管理ツールとしてのテッパン

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Windowsのほか、MacやLinuxの資産情報も管理できる。
・ネットワーク機器の設定もある程度取得できるので、IPアドレス等のリソース把握が出来る。
・個々のアプリケーションのサマリーサイトを確認しなくても、OSやアプリケーションのバージョンチェックができる。
・WindowsOSアップデートの展開制御ができる。
・やや難易度はあがるけどソフトウェアの展開もできる。
・デバイス制御だけではなく、機密情報などを扱う危険な操作、USBメモリの無断使用など注意が必要な操作時のアラート機能がある。
・台帳を整備するとソフトウェアライセンスの動態情報を把握できる。
・資産情報のレポート出力機能があるため、Excel等で抽出できる。
・Active Directoryと連携して組織階層で管理できる。
・野良Wi-Fiなどへの接続履歴を把握できる。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

特に、リモートサポートが使いやすいので重宝しています

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

IT資産管理、デバイスの不正利用防止、リモートサポートを目的に購入しました。
リモートサポート機能は多くの競合製品と比較した結果、利便性に勝っていると判断して採用しました。
電話をしながらユーザーに操作をしてもらい、おかしいところを確認することや、UACのパスワード認証も行えるのでユーザーにサインアウトしてもらう必要なくソフトのインストールが行えるなど、大変便利に使っております。
リモートでのサポート業務を考えていらっしゃる方には特に薦めたい使いやすさです。

続きを開く

岡本 勝秀

ダイキン工業株式会社|一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入してよかった

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

社内に先駆けて導入しましたが、たくさんの機能があり導入当初は一部の機能だけを利用していました。昨今のインフラ業務に合わせてその機能を利用することになり、非常に重宝しています。
業務上必要なと思っている機能はほとんど用意されていますので、追加費用が掛からずに助かっています。
まだまだ用意されている機能を使いきれていませんが、これからも都度取り入れたいと思っています。
また、サポート担当の方が優秀で、迅速かつ丁寧なご対応をしていただいています。

続きを開く

非公開ユーザー

湖国精工株式会社|一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内セキュリティの向上に一役

IT資産管理ツール,統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

パソコンの資産情報やアプリケーションを管理するだけでなく、遠隔制御による業務サポートができることが気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

信陽機材リース販売株式会社|設備(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

IT資産管理に欠かせないツール

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

基本機能のIT資産の情報登録が良いです。二重登録とならないように、パソコンの買い替えの際はエクセル管理表とSKYSEAの情報を照合して購入し、買い替え後に古い情報を削除しています。特にアプリ一覧とメモリのGB数は良く確認します。また、SKYSEAにパソコン使用者を登録しておくと人事異動のパソコン移動時に迷わなくて済むので助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|開発|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

常に機能が向上されてく監視ソフト

統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

継続利用して3年目になろうとしています。
情報システム部門として、最小限のユーザーで回すためには必要なツールになっています。
オンラインやオフラインの各端末の監視やログの取得、リモートサポートなど使いやすいです。
何といっても軽量な感じでバックグラウンドで動いていると思えないです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!