生成AI機能
問い合わせ自動応答
管理画面上に質問を入力すると、AIがマニュアルを基に素早く回答します。必要な情報を対話形式でいつでもまとめて聞き出すことができます。
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

SKYSEA Client Viewの評判・口コミ 全678件

time

SKYSEA Client Viewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (26)
    • 非公開

      (618)
    • 企業名のみ公開

      (34)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (117)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (46)
    • IT・広告・マスコミ

      (171)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (32)
    • 不動産

      (18)
    • 金融・保険

      (15)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (38)
    • 運輸

      (15)
    • 製造・機械

      (143)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (17)
    • 組合・団体・協会

      (8)
    • その他

      (21)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (176)
    • 導入決定者

      (46)
    • IT管理者

      (422)
    • ビジネスパートナー

      (34)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他金融|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティ面の制限やソフトの更新・インストールが楽になった

IT資産管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リモート操作による設定作業や操作手順の指導が楽にできる
システム基盤情報の自動収集機能やウィルスパターンファイルの更新状況が把握できる

改善してほしいポイントは何でしょうか?

クラウド上に存在するメールツールやオンラインストレージの制御を充実させてほしい
例えば閲覧は可能だがダウンロードやアップロードの禁止機能などの制御
書込み制御ではログインは除外するなど

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

資産管理、操作ログ管理から、アプリケーション管理、セキュリティ設定、リモート操作まで、一連の操作で席上で可能。
離れた拠点のサポートができる事にメリットあり。

閉じる

非公開ユーザー

官公庁|総務・庶務|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすさもインターフェースもアップデートも大満足

IT資産管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

資産管理ソフトは後発企業であるにも関わらず、高いソフトウェア完成度と品質の良いサポートを提供してくれます。私が思う他社との違いは、ひとつのソフトで完結していること。他社では、資産管理はこのアプリ、リモート操作はこのアプリ、デバイス制御はこのアプリ、など、操作したい内容によって起動するアプリが異なったりします。SKYSEAクライアントビューでは、ソフトを起動すれば、タブの切り替えや機能一覧でやりたいことがほとんど実行できます。サーバー等の取り扱いに慣れた方であれば、自分でサーバーインストールや端末への配布が可能なほど、マニュアル等の資料がきっちりしています。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートでヘルプデスク業務が楽になった

IT資産管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

直感的に操作できるUIのため、取説を読む必要はない。リモートが複数の端末同時に行えるため、設定作業でも利用することができるため、重宝している

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内IT資産をがっちり管理できる!

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ウイルス感染端末の自動隔離
・ログ管理機能
・リモート操作機能
・更新プログラムやアプリ配布

その理由
・ウイルス感染端末の自動隔離:利用頻度は多くはないのですが、感染端末を自動遮断してSKYSEAリモート操作のみ受付ける状態にしてくれるのは大変助かります。ウイルス感染が横展開されるのを防いでくれます。

・ログ管理機能:上記のようにインシデント発生時に操作ログを遡れることが大変助かります。良くも悪くも大量のログを保管できるため、サーバー側のストレージ容量には気を付ける必要はあります。

・リモート操作機能:問合せ対応ではマストの機能です。特にウイルス感染時に横展開されるのを防いだままリモート対応できることが大変優れております。他のリモート操作アプリだとできないため、大変重宝しております。

・更新プログラムやアプリ配布:社内アプリをグループポリシーで配布するにもスクリプトを書いておりましたが、本機能はGUI操作だけで配布できるだけでなく、同時に配布状況管理もできるため大変重宝しております。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

年々機能が増えます

MDMツール,IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

ユーザ歴15年ほどになりますが、メジャーバージョンアップごとにその時々のICT環境やセキュリティなどに沿った機能が追加されていきます。
また、頻繁にユーザアンケートが実施されており、そこで上がってきたユーザの声が新機能として反映されていきます。
情シス部門以外の監査部門等も使用していますが、UIが分かりやすいのでおおよその説明で操作方法を習得できるなど、システム担当者以外も分かりやすいアプリケーションであり
展示会や子会社等で他社製品の資産管理ツールを見たり、操作をしたことがありますが、操作性はSKYSEAが一番わかりやすいと感じます。
また、導入当初に既存アプリとのバッティングで不具合が発生した際も、当社まで技術者が来て不具合対応をしていただきました。

日常的には資産管理や外部媒体の使用制限にインシデント発生し時にはログの抽出などで活用していますが、直近であるOSのサポート終了やOfficeソフトのサポート終了の際には、対象のPCを簡単に抽出出来てPC管理の工数削減、管理負荷軽減が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

IT資産を管理するために欠かせないツールです

MDMツール,IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
1.資産管理がしやすい
2.セキュリティ強化
3.操作ログの収集
4.サポートが手厚い
その理由
1.PC・ソフトウェア・周辺機器の情報を自動収集し、一覧化できる
2.USBメモリなど外部デバイスの利用制御が可能
3.アプリ・ファイル・Webアクセスなどの利用状況が記録されるため、トラブルシューティング等に役立つ
4.サポートセンターのレスポンスが早い、電話がすぐに繋がる

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WSUSサービス廃止後の機能に期待

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

Windows Server Update Services (WSUS) の廃止が発表されましたが、当社はSKYSEAの機能で代替予定であり、
サーバ更改のコスト削減を見込んでいます。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

職員の勤務状況や残業管理ができる便利ツール

ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・職員は残業申請をしないとパソコンがロックされるようになり、仕事自体がてきなくなる。そのため、上司に認められていない残業ができなくなり、残業時間の短縮に繋がっている。
・職員がきちんと仕事をしているか、またセキュリティの危うい行為をしていないかなど、ログが残るので管理職が確認することができるので、職員の勤務監視ができている。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

資産管理

MDMツール,IT資産管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・直観的でわかりやすい
・検索しやすい
その理由
・画面自体はほぼマニュアルいらずでわかりやすいです
・PC等の資産管理ソフトですが、PC名・アドレス・MACアドレスと、いろいろな方法で検索可能

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

電子カルテ管理に使えます

IT資産管理ツール,ログ管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・リモート操作、画面録画が非常に便利
・部署単位での機械管理の一元化
その理由
・病院においては、機械操作が滞る=診療の遅れ=クレームの連鎖が起こり得るのですが、呼ばれて行ってみたら数秒で解決できる事も数多くあります。その程度のことでも院内をダッシュで動かなければ現場もシステム室も困るという状況になります。リモートでぱっとみただけですぐに指示できる回数が増えることで、院内全体が潤滑に回り始めました。
・電子カルテは数百台ありますが、それらを全て状態の良い利用をしていただかなければなりません。全台を横一線に管理できるツールで、UIがわかりやすいのはSKYSEA以外ないのではないでしょうか。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!