カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Smart Boardingの評判・口コミ 全73件

time

Smart Boardingのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (11)
    • 非公開

      (48)
    • 企業名のみ公開

      (14)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (20)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (13)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (13)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (18)
    • 導入決定者

      (26)
    • IT管理者

      (29)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社アステックペイント|建築・鉱物・金属|人事・教育職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

新入社員育成に大きく貢献

LMSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・オンライントレーニング
・豊富なE-learningコンテンツ数
その理由
・他の会社の方々とのディスカッションが出来るため
・欲しい学習コンテンツを十分に網羅しているため

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・報告書を添付する形で提出させていますが、現状、提出したExcelやWordのデータを一度ダウンロードして社内のフォルダに報告書を保管しております。
そのダウンロードした際に、もともと提出した際に付けていたタイトル名ではない(複雑な)名称でダウンロードされてしまい、そのまま社内フォルダに保存することができない。(再度保存する際にタイトル名を付け直さなければならない)
・学習履歴やユーザー情報などを検索する際に、更新時間(画面遷移する時間)が結構かかる。待ちの時間が長い。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・これまで、そもそも学習履歴/履修管理のツールがなかったため、学習進捗を確認することができた
・自己学習するツールがなかったため、社員個人の自己学習ツールになっている

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

運輸|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使用しての感想・依頼

LMS,オンライン研修ツールで利用

良いポイント

キャリアマップに基づき、階層級別学習プログラムを構築することができる。
また、配信が簡単にできるため、職員へお知らせをだすことも容易にできる。
自社コンテンツについても入力が簡単にできるため、セットアップの時間が短縮できる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他製造業|人事・教育職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コストパフォーマンスがよく社内教育に最適

LMSで利用

良いポイント

高額なWeb教育システムではなく、安価に社内教育をスタートできること。様々な動画による教材の他、オンラインセミナーも利用でき、大変コストパフォーマンスに優れたサービスとなっている。Youtube動画や会社独自のコンテンツも取り込むことでき、教育管理にも優れている。おすすめ。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

キャリアに応じた教育プログラム

LMS,オンライン研修ツールで利用

良いポイント

専任のサポーターによる伴走支援に魅力を感じ導入を決めました。eラーニングとして展開しているサービスは他にもありますが、Smart Boardingが差別化しているポイントは専任サポーターの伴走支援によるキャリアマップの作成です。自社のキャリアマップを作成することで、社員に対して求めるスキル、役割等を階層別に言語化することができます。このキャリアマップに応じた研修コンテンツをプロットしていくことで、階層別に必要な研修を提示することができます。また、キャリアマップを明示することで社員が自身のキャリアパスを見直す機会を提供できるため、eラーニングとの親和性も高いと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初めてのeラーニングでも簡単

LMSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内階層別キャリアマップにより各階層ごとに研修内容が設定できるため、新入社員研修から管理職のマネジメント層までの研修に対応できるのが良かった。

その理由

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|人事・教育職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

運用サポーターの対応が良い!

LMSで利用

良いポイント

研修制度が全くなかった弊社ですが、Smart Boardingを導入し、階層別研修への取り組みが開始できるようになりました。
弊社はシフト勤務のある製造業ですが、Smart Boardingだと見る場所や時間に縛られることがなく、自分の業務時間を調整して受講できる点が非常に魅力的です。動画の本数も多く、自己啓発の1つとして活用している社員もおり、有意義に使用させていただいております。
運用面のサポートも手厚く、わからないことはすぐに聞けるようになっており、親切丁寧にご対応いただき大変感謝しております。
色々できる機能があることは知っていますが、弊社側がまだ使いこなせていない部分があるので、今後はもっと従業員に活用してもらえるよう運用側も勉強していこうと思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内研修を何から始めたら良いか分からない担当者におススメです

LMSで利用

良いポイント

受講者も管理者も直感的に利用することができるので、導入時の設定に頭を悩ませる必要はありません。
FCE担当者からのフォローも十分あり、どのようなコンテンツを選択すれば良いかなどのアドバイスもいただけます。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|総務・庶務|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直感的に使える/積極的に機能の開発を行っているので今後に期待

LMSで利用

良いポイント

・コンテンツの数が多く、ジャンルも幅広く用意されている
・自社コンテンツを作成する際、難しい操作をしなくても直感的にでき、簡単に作成、アップロードできる。コンテンツも動画、音声からWebページ、レポート、テスト、チェックリスト等まで様々なタイプに対応している
・eラーニングだけでなく、アンケートを作成して社内で実施をすることができる
⇒集計がしやすく、未回答者のチェックと回答促しもしやすい。また、モバイルからも回答ができるので、回答側も時間と場所を選ばず回答しやすくなったと思われる

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

興味ある分野が見つかる!

LMSで利用

良いポイント

議題が細分化されており、自身に合った内容や学習したい内容をピンポイントで見つけられる。
苦手な個所のみ学ぶこともできる。

続きを開く
恵土 祐次

恵土 祐次

株式会社ヒューマンアジャスト|その他|経営・経営企画職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これからのアップデートに期待

LMSで利用

良いポイント

社内教育に利用させていただいております。
コンテンツの量が多いのが魅力で、社員も積極的に勉強に活用しています。
動画コンテンツだけでなく、オンラインセミナーやリアルセミナーなども力を入れています。
積極的に学ばせたい企業、学びたい方には良いシステムだと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!