カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Smart Boardingの評判・口コミ 全73件

time

Smart Boardingのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (11)
    • 非公開

      (48)
    • 企業名のみ公開

      (14)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (20)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (13)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (13)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (18)
    • 導入決定者

      (26)
    • IT管理者

      (29)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

費用対効果が高い

LMS,オンライン研修ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自社コンテンツをUPできる
 ⇒買い切り動画コンテンツや自社で作成した動画をUPでき、視聴管理ができるので
  動画コンテンツを一括管理したい場合はとても便利
・オンライントレーニングに参加できる
 ⇒他社の方の意見も聴くことができるため、アウトプットの機会が増えてスキル定着化も図れる

改善してほしいポイント

・管理画面でコースを自社用に作成しているが、画面をいったり来たりする際に、プルダウンが初期値に戻ってしまって、検索し直ししなければならず、時間がかかりがち。
・いろいろな画面があって、慣れれば便利だが、所見はどこを見て良いかわかりにくい場合がある。
・オンライントレーニングは開催日が限られるため、もう少し開催日が増えるか(難しいとは思う)、オントレTVが充実すると良いかもしれない。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・一般的な研修受講管理のシステムで出来ることは一通りできる
・ある程度の人数がいれば一人当たりの料金が低く設定できるため、全員にアカウント発行すれば、自社で学習させたいコンテンツを揃えられる(動画以外にも例えばWEBページといった形で)
・研修のレポート管理が出来るようになった
・新入社員向けのビジネス基礎講座が網羅できるようになった

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

オンボーディングの社内研修が充実しました!

LMS,オンライン研修ツールで利用

良いポイント

オンボーディングやマネジメント層向けの研修に利用させていただいております!
いままで研修に対してあまり工数が避けなかったのですが、eラーニングのSmartBoardingの導入で
統一した研修を入社後確実に案内できることができて助かっています。

↓良い点
・東京、大阪会場での対面型研修がオプションではなく標準で案内いただける
・新入社員の入社前研修から導入できる
・進捗確認が見やすい
・操作がシンプルで使用しやすい

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

eラーニングに限らず双方向型トレーニングも魅力的。

オンライン研修ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・eラーニングの動画は短く細切れ時間の有効活用ができる
・幅広いテーマの動画がある
・聞くだけでなく1時間のオンライントレーニングがあり、その場で実践体験ができる

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|営業・販売・サービス職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

良い研修システムです。

LMS,オンライン研修ツールで利用

良いポイント

各カテゴリー別に動画が分かれているのは良いと思います。内容も一般的なもの、普遍的なもので良いと思います。WEB動画だけでなく、WEBを利用して、実際の人の研修を受講できるのも魅力の一つだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|人事・教育職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

階層ごとの継続研修や一過性の教育にも活用できます。

LMS,オンライン研修ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・1項目の受講時間が短く設定されており、自身の空き時間などを有効に使い受講できる。
・携帯アプリでも受講可能で、移動時間等でも活用できる。
・オンライントレーニングでは、他の会社の方との共通の項目で意見交換を行うことで適度な緊張感をもって望むことができる。
・専門の担当者が定期的に進捗や問題点のヒアリング、教育計画の立案まで実施してくれることなど、サポート体制が充実している。
・管理者としての進捗管理、リマインドメールなど管理機能も充実しており、操作に慣れれば不自由はないと思われる。

続きを開く

非公開ユーザー

エステ・リラクゼーション|総務・庶務|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

時間の有効活用と視点の切り替え

LMS,オンライン研修ツールで利用

良いポイント

オンライン研修やeラーニングを使うことによって隙間時間や研修の時間がなかなか取れない人へ受講して欲しい内容を選択して学んでもらうことが出来る。その内容もどの業界でも必要なビジネスマナーが中心なので、私たちの業界でも役に立つ内容ばかりです。
また講師の方は、自社の上司ではないので、普段とは違った視点で話してくれるので自社研修で中々伝わらなかった部分も違う外部の講師の方が伝えてくれることで理解を深めたスタッフも多々います。
定期的な担当の方からのアフターフォローもしていただき助かっております。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ローマ|医院・診療所|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内研修の内容が充実しました!

LMS,オンライン研修ツールで利用

良いポイント

自社は整骨院という業者ですが、
ビジネスマナーや社会人としての常識。気配り気遣いなども伝えています。

今まではそうした研修も全て自社で行っていましたが、スマートボーディングを取り入れて他社の方からの研修を取り入れる事でより社内に浸透してきました。

挨拶や社会人として当たり前の内容。
でも意識しないと出来ない事のレベル感が高まってきた様に感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

双方向型の良さが社内で好評!サポート力の高さで担当者が安心!

LMS,オンライン研修ツールで利用

良いポイント

社内研修で利用するサービスの導入において、比較、選定、導入後まで一貫して担当しました。
研修を導入する中で最もこだわったのは、社員が「隙間時間で実践でき、且つ、自分に必要な学びであると実感できるサービス」を見つけることで、それが叶いました。
他社で、リアルタイムで講義を発信しているものもありますが、双方向型とはいっても、チャットを利用したコミュニケーションだけでした。
Smart Boardingは、1時間という集中しやすい時間の中で、オンライン上で講師の講義を聴き、その場に参加しているメンバーとすぐにペア(またはグループ)を組んで実践できることが最大のGOODポイントです。実際に、「傾聴」について知識としては持っていたが実際にやってみると上手くできず、イメージとのギャップをその場で体感し、そこで初めて学びの必要性を認識できたという社員が何名もいました。本人にとって、それが一番学ぶことに対し納得感が生まれやすいと気がつきました。
また、導入後の担当者の方々の対応力が、このサービスの質を上げていることを実感しました。ヒアリング、提案、ケア、全てにおいて運用担当である私自身が学ぶことばかりでした。

続きを開く

非公開ユーザー

サムティホテルマネジメント株式会社|旅館・ホテル|人事・教育職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社員教育に活用

LMS,オンライン研修ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・一つ一つの動画が短い点
・実践トレーニングがある点
・You tubeの利用で自社コンテンツが作られる点
その理由
・通常業務の合間に動画を視聴するため、短い時間だと見やすい
・オンラインであっても、講師の方や他社の方とのコミュニケーションの中で、参考になる意見を聞き刺激を受けることで業務に活かせたり、自信につながることを期待する
・業種に特化した動画が無いときに、You tubeから取り入れることができる

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|人事・教育職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サポートの手厚さ&社内研修の浸透

LMSで利用

良いポイント

・研修のインプットアウトプットをSmart Boardingで完結できる点
 eラーニングと聞くと動画視聴をして終わりとなる事が多く社員は研修を受講することが目的となっていました(レポートやテストを行うことはあるが…)その点を一つのツールで完結できるのは良いと思います。
・一部研修がWEB or 対面を選択することが可能
 一部研修ではありますがWEBか対面を選択することが出来るのは良いと思います。
 他eラーニングサービスだと対面になると別途料金や社内の集合研修タイプになる事が多いので共通した内容を学んでいる他社の方と共にオフラインで研修受講できるのは良いと感じています。
・サポート担当者が手厚い
 ペースはそれぞれ決められるが、私たちは大体月1回または2~3ヶ月ごとにお打ち合わせをしていただいています。
 その際に研修コンテンツ、研修運営方法など本当に手厚くサポートしていただいていると思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!