カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Smart Boardingの評判・口コミ 全73件

time

Smart Boardingのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (11)
    • 非公開

      (48)
    • 企業名のみ公開

      (14)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (20)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (13)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (13)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (18)
    • 導入決定者

      (26)
    • IT管理者

      (29)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

重宝しています!

オンライン研修ツールで利用

良いポイント

•自分の学習状況が知れる
•最近ではジャンル別カテゴリーごとに自分にあった学習を見つけられる
•オフラインでの受講が可能

改善してほしいポイント

スマホアプリで見る際に横にならなかったり二重で音が発生することがあったためアプリよりPCで利用していた。
そこが改善されるとアプリで利用することが増えると思う

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

完璧とは言えないが、人に伝えることが苦手でしたが結論から話すことを意識した話し方ができるようになってきた。

閉じる

非公開ユーザー

食料品|研究|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

Smart Boardingを初めて受講して

LMSで利用

良いポイント

・ワークセッションがあるオンライン講座で参加者が100名を超えており、実際に色んな人とディスカッションする事ができた。また参加者の皆さんは真剣に参加されており、実践の場として良いと感じた。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|人事・教育職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

2023年より利用中

LMS,オンライン研修ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・コースの内容を自由に作成することができる
その理由
・自社制作のコンテンツも使用可能で自由度が高く好きなように作成できる

続きを開く

城 拓郎

株式会社楽久屋|エステ・リラクゼーション|総務・庶務|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スキマ時間に学習!

オンライン研修ツールで利用

良いポイント

会社の研修制度として導入しました。会社としてはこれまでになかったものを新しく導入したので、負担に感じる社員も多いのではと思っていましたが、一つ一つの講座が短く端的にまとめられており、日々の業務のスキマ時間で取り組めるものでした。内容についても、一回の視聴では消化しきれないほど中身が濃い講座もあり、活用のしがいのあるソフトだと思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

広告・販促|人事・教育職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

動画・オンライントレーニング それぞれのコンテンツの質◎

LMS,オンライン研修ツールで利用

良いポイント

タイトル通りですが、動画・オンライントレーニングそれぞれのコンテンツの質が良いです。
自社で等級制度を設けているのですが、それぞれの等級に合った動画・オンライントレーニングが見つかり、Smart Boarding内でコンテンツパッケージを作る事が出来ました。

パッケージを作成するにあたっては、カスタマーサクセスご担当の方より手厚いフォローを頂けたりと サービスだけでなくご担当者様に関しても大変感謝しています。

コスト面においてもかなり親切な設定可と思いますので、検討しやすいかと存じます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

食料品|営業・販売・サービス職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社員の意識変革に役立っています

LMSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・コンテンツの質が良い
・自社コンテンツをアップロードできる
・一方的な映像視聴だけでなく、講師や他の受講生とのリアルタイム型のトレーニングメニューがある
・担当者のサポート
その理由
・実際に受講してためになった
・うまくいかない時の相談ができる

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|その他一般職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

量も質も高いと思います。

LMSで利用

良いポイント

かなり多数のコースが用意されており、自由に組み合わせる事で様々な研修で利用できる。また、自社コンテンツとして動画やスライドなどをアップしてオリジナルのコンテンツを作成する事も可能なので、自社内のマニュアルや業務資料をアップして入社後に研修を受けてもらう事で教育に割く人員が不足している場合に有効活用できる。WEB研修だけでなく、オンライン研修も充実しているので研修に人を割く事なく学んでもらえる点がいいと思う。
毎年春に行われる全国統一新入社員WEBテストでは新入社員たちが一生懸命取り組んでおり、モチベーション向上にも繋がっている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内向けeラーニングツールには非常に良い

LMS,オンライン研修ツールで利用

良いポイント

eラーニングツールを初めて導入しましたが、以下のようなことが良い点だと思います。
・どのユーザーがどのコンテンツ・どのコースをどこまで受講したのかがわかりやすい。
・グループやカテゴリーなどにより、どのコースを誰に受講させるかなど、細かな設定ができます。
・社内で動画を撮ったものやYOUTUBEなどを、自社コンテンツとして作成することができ、それをコース化することができる(用意されているコンテンツ以外をeラーニングとして提供できる)
・教育受講報告書などをレポートとして作成することができ、それをコースの最後にすることで教育受講報告書を社内様式(エクセル等)で書く必要がなくなりました。またそのレポートもワークフロー化して上長にエスカレーションしコメントをもらうことが出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|その他専門職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

併走してもらえるシステム

LMSで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・色々な動画を組み合わせて、研修カテゴリーを作成できる点
・設定が簡単

その理由
・大掛かりな研修内容を組まずとも、ご担当者様とお打合せを重ねる中、プレ導入をイメージして
 ステップアップできる研修方式をとりたいと考え、その足掛かりとなる研修を組める
・動画を1種類だけでも選択出来て、組み合わせができる
・実施時期を柔軟にスケジュール出来るので、1年の会社の流れに併せてボリューム調整が出来る

続きを開く

ITreviewに参加しよう!