カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

SmartHR労務管理の評判・口コミ 全238件

time

SmartHR労務管理のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (28)
    • 非公開

      (192)
    • 企業名のみ公開

      (18)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (20)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (13)
    • IT・広告・マスコミ

      (132)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (6)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (19)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (201)
    • 導入決定者

      (19)
    • IT管理者

      (16)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

引っ越し手続きや人事評価も一元管理

労務管理システムで利用

良いポイント

引っ越しの際は住所や身分証明書の登録をすべてWEB上で完結することができました。また、交通費もSmartHR上で申請することができ非常にスムーズでした。

人事制度では目標設定から振り返り、賞与などすべてSmartHRで管理されており、操作もわかりやすく簡単でした。

改善してほしいポイント

できるのかもしれませんが、私の会社では出退勤は別ツールを使用しているのですべて一体化されればいいなと思いました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

人事制度に面において、
今まではエクセルで毎年作成しておりましたが、クラウドであるため過去を振り返る際も簡単になりました。
また、目標設定から振り返り、賞与などすべてSmartHRで一元管理されているのでツールも減り、便利になりました。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

繊維工業|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

給与明細がちょっと分かりづらい

労務管理システム,Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

個人のスマホに給与明細が発行されたというお知らせがあり、スマホから確認できるようになりました。
今までは社内LANに接続しないと見ることが出来なかったので給与日当日に有給休暇を取得してた場合、給与明細を当日に見ることができなかったんですが、個人のスマホで見られるので便利になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社TBSテレビ|情報通信・インターネット|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

簡単な操作とわかりやすい見た目

Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

今までは年末調整など忘れがちでしたが、SmartHRを使うことにより過去のデータが残っていたり、入力も簡単なためスムーズになりました。

続きを開く

保坂 博一

株式会社セルビス|その他サービス|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

UIが秀逸

労務管理システム,マイナンバー管理システム,Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

ポータルページ及びそこから飛ぶ各ページのUIがわかりやすく、いちいちヘルプページを確認することなくある程度推測から使用しても問題ないことが多い。配色なども影響しているのかもしれないですが、シンプルで使いやすく感じました。年末調整及び、給与明細の配付、入社手続きなどのペーパーレスを目的に導入しましたが、こちらでマニュアルを作成したりすることなく従業員の皆さんも割とすんなり利用できているので、従業員側UIについてもわかりやすいモノかと思います。

続きを開く

笠巻 啓太

合同会社DMM.com|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

電子申請によりオンライン上でやりとりが完結

Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

以前は人事労務関連の申請時には所定の書面をダウンロードし、印刷し、記載し、ファイルに入れて提出、という流れを踏んでいました。
SmartHRが導入されたことで電子申請が可能になり、オンライン上でやりとりが完結できるようになり、わざわざ書面を提出する機会が減り対応コストも少なくなり大変便利に感じています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

年末調整がとても便利になった

Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

Web/電子給与明細システムしかつかっていないが、年末調整時の書類作成がとても簡単に行える。
また、給与明細の履歴や源泉徴収票がsmartHRにまとまっているので必要なときに迷うことなく出力できる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ユーザー画面の見た目がよく、わかりやすい

労務管理システム,マイナンバー管理システム,Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

・ホーム画面にメニュー一覧が載っておりわかりやすい
 (何ができて、どこに申請すれば良いかわかる)
 最低限のメニューの掲載にとどめられるので、従業員が戸惑わない。
・年末調整ができる
・申請の進捗状況がわかる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドでいつでも見える化

労務管理システム,マイナンバー管理システム,Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

確定申告や年末調整の場合、毎年1年に1回なので内容も忘れていて、調べたりするのが億劫になるのですが、smartHRになってから
今までのデータがそのまま残っていたり、自動保管機能などもあって、入力があっという間になりました。
また、給与や賞与もいつでもクラウド上で確認ができるので紙で管理していた頃と比べるととても便利になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手続き管理が容易

マイナンバー管理システム,Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

年末調整は過去紙で何時間もかけて作業していた。他との比較はできないが、SmartHRでは保険会社からのデータも電子でアップロードできて、1時間もかからずに処理が完了する。データが電子でアップロードできるのは本当に楽で、過去保険会社に再発行をお願いしていたのが嘘のよう

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

労務管理・給与系をトータルにカバーしてくれるサービス

マイナンバー管理システム,Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

Web/電子給与明細システム、マイナンバー管理として活用しているが、マイナンバー管理~毎月の給与管理~年末調整を一気通貫で出来るため、非常に利便性が高いと感じている。
特に2年目以降の「前年度引継ぎ」が便利で、従業員の年末調整工数の削減に寄与している。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!