カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

SmartHR労務管理の評判・口コミ 全238件

time

SmartHR労務管理のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (28)
    • 非公開

      (192)
    • 企業名のみ公開

      (18)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (20)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (13)
    • IT・広告・マスコミ

      (132)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (6)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (4)
    • 金融・保険

      (6)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (19)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (9)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (201)
    • 導入決定者

      (19)
    • IT管理者

      (16)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|財務|不明|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

中小企業の労務にとって、必須システムです。

労務管理システム,マイナンバー管理システム,Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

e-govでしか出せなかった電子申請を、手軽に見やすく提出することができる。しかも返戻があったとしてもすぐに確認できるため大変重宝している。
また、e-govのデータは早い段階で見れなくなってしまうが、SmartHRでは遡って確認することができる。
スタートアップなので労務の有識者がいない状態でも、見るだけで次のステップが分かるようにTodoが設定されており大変ありがたい。
メニュー画面もわかりやすく作られており、どの場面でどの申請を選択すればいいのかが分かるようになっているので使いやすい。

改善してほしいポイント

正直あまり改善してほしいポイントはないですが、報酬月額の申請が通った後に自動的に等級等が塗り替えられたらとてもありがたいと思いました。
なるべく人為的な部分が減ってくると嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

中小企業は人事や労務の人数が少ないので、申請や年1回の定型業務をスムーズにできて大変ありがたいです。
また、良いポイントにも書きましたが、労務の有識者がいないスタートアップなどでもきちんと法令を遵守するために必要なシステムだと思います。
実際に従業員サイドからもわかりやすい作りになっているので、質問等もあまり起こらないのが実務者としてありがたいです。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルでスマホからのアクセスもしやすい

Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・源泉徴収票や給与明細のスマホからの確認が非常にしやすい
・会社への申請情報の更新がスマホからできる
その理由
・源泉徴収票や給与明細のスマホからの確認が非常にしやすい
 →UIがシンプルなため、移動中などにさっと確認することがしやすくなっている
・会社への申請情報の更新がスマホからできる
 →引っ越しに際しての住所変更などもアプリから行うことができるため手続きが楽

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

年末調整

Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

年末調整が質問形式で非常にやりやすかった。
毎年開催年末調整の提出時期になると気分が下がりましたが、今年は全くそんな気分にはならないです。入社手続きなどもスムーズで一時保存などもできるので、少しずつ進められるのでとてもよいです。

続きを開く

非公開ユーザー

旅館・ホテル|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手間なく申請や書類確認ができます。

Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

年末調整や給与明細など、本ツール導入までは紙での申請や共有が必須だったものが、デジタルとなり非常に便利です。規定の書類に入力して申請が必要な、通勤費用や各種手当なども書類がなくなり、デジタルでの申請のみとなりました。給与明細も、個人の確認したいタイミングで閲覧できるのはありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

利用者視点からすると特に癖が無いところが良いところ

労務管理システムで利用

良いポイント

入社時の手続きや毎月の給与明細の確認、組織図の確認などで使っています。
動作はスピーディーなので、ストレスなく使えます。

また、変に機能がゴテゴテしていないので、従業員目線からするとわかりやすいのかなと思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社メディカ・ライン|その他小売・卸売|人事・教育職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

人事関連の通達、情報共有を一元化できる

労務管理システム,マイナンバー管理システム,Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・人事評価の機能
 項目を柔軟にカスタマイズ可能であり、評価者による権限設定などに活用できた。評価入力状況なども簡単に把握できる。
・通達や情報共有のいち原価
 人事関連の通達や情報共有はSMART HRでほとんどすべて可能なので、この点を社員に徹底している。たとえ、閲覧していない社員がいたとしもあくまで自分の責任となる。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産開発|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

年末調整の電子化に利用しています

労務管理システム,Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・年末調整をアンケート形式で従業員に回答させることができる(書き方の問い合わせが減る)
・権限を制限して必要な情報だけを共有することができる
その理由
・紙面での年末調整は回収の面倒さだけでなく、書き方が分からない(もちろん書き方の見本は渡しています)、特に保険料控除のページは問い合わせが多く、繁忙期に対面対応が必要でした。SmartHRの年末調整は「はい」「いいえ」など年末調整に詳しくなくても答えやすいため、問い合わせ自体が激減しました。
・部署やポジションによって「このポジションの人には○○の情報だけ共有したい」といった場面があると思いますが、権限を自由にカスタムすることができるため、従業員名簿のデータを複数作成する必要がなくなります。項目はデフォルトの設定以外にも追加することができるのも助かっています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能的に不足があるが満足するシステム

マイナンバー管理システム,Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

人事管理機能がメインのシステムだが、API連携が多く他社のサービスと連携することでSmart-HRにない機能を補完できる。
人事管理システムとしては珍しく人事評価の機能も完備しており別途システムを検討する必要性がない部分がすばらしいと思います。
また、入社前の人への必要書類の送付機能などは非常に使い勝手がよく作られており、年末調整などの申請も簡単にユーザーが操作できるように出来ているため、ユーザーへの負荷が少なくなっている点がいい。

続きを開く

山本 充慶

デリカフーズホールディングス株式会社|食料品|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

分かりやすいUI

Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

給与明細、源泉徴収票、年末調整など一つのサイトでまとめて確認出来るのでユーザーとしても分かりやすくて良い。過去分の確認もすぐに行えるので、紙の削減にも繋がる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ペーパーレスと効率化

Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・年末調整等のやり方が簡単
・給与明細や会社から受けたコロナワクチンの接種記録がすぐに閲覧できる
その理由
・以前は年一回の年末調整のやり方が複雑に感じましたがスマートHRはサポート機能もついており説明がなくてもスムーズにできました。
・給与明細等の紙書類の破棄方法も慎重になっていたこともあるのでペーパーレス化で閲覧したいときにすぐに出来るので助かります

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!