非公開ユーザー
その他サービス|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
クラウドの他オンプレにも対応しているサービス
SSO(シングルサインオン)で利用
良いポイント
他のサービスでも、クラウドサービスでのシングルサインオンは普通にできるが、SAMLに対応していないオンプレの社内システムに自動的にシングルサインオンできるところがよい。
またクラウドサービスやオンプレシステムへのアクセスに対して、Webのポータルサイトを作成できるので、社内の業務開始のスタートサイトとして一元的に管理でき、ユーザにもわかりやすい。このポータルサイトは、個人的に必要なWebサイトも登録できるため、会社と個人で有効活用が可能。
さらに1ユーザあたり証明書10枚まで発行できるため、他社製品にくらべてコストパフォーマンスがよいと思う。
改善してほしいポイント
管理面で、グルーブを作成して管理したり、グループ毎に設定や公開できるようにしたりする機能がほしい。
インストールする端末を事前に登録するような機能があると、個人端末も詳細に管理できてよいかもしれない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
クラウドサービスを利用する際、IDとパスワードのみで、この情報が漏えいしてしまうとアクセスできてしまうという懸念がありました。
今回、これに証明書を追加することで、安心してサービスを利用できるようになったと思っている。
また証明書に関する管理画面もわかりやすい。
閉じる
連携して利用中のツール
河井 直也
株式会社フジテックス|総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
アカウントの管理が容易になります。
SSO(シングルサインオン),ID管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・シングルサインオンでアカウントを一括管理できる。
・証明書が入っていない端末でのログインを抑制できる。
その理由
・入社、退社時にアカウントの無効化を行うのに手間がかかっていましたが、こちらの製品を導入することで、会社許可外の端末からのアカウント利用を抑制でき、情報の漏洩対策や退職時の端末確認が不要になりました。
改善してほしいポイント
仕様上仕方ないことかもしれませんが、APIでのアカウント発行ができないのではやはり不便ではあります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
今までは会社配布端末・個人利用の端末でもクラウドサービスを利用でき、誰がどの端末でログインしているのかを把握するのが手間でしたが、こちらの製品を導入することで会社の端末でしかログインできなくなり、管理コストが低減しました。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
その他|社内情報システム(その他)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
デジタル証明書の手軽な運用をクラウドサービスで実現
ID管理システムで利用
良いポイント
無線アクセスポイント利用における認証管理強化の目的で導入しました。
優れている点・好きな機能
■ADConnectorを利用した既存Active Directoryとの連携機能
急ぎ登録および削除を依頼されることがあり「差分同期スケジュール」の[即時実行]が手軽にできる点が便利です。
■クライアント証明書の配布とWiFi設定
Webブラウザの画面から招待コードメールを送付するだけで証明書の配布が手軽に実施できるだけでなく、WiFiの設定情報も含めるができる点が便利です。利用者は事前にKeyManagerのインストールする必要がありますが、届いたメールをクリックするだけで自動処理される為、とても手軽で簡単だったととても好評でした。
改善してほしいポイント
導入時、管理者の権限が高かった為、権限を制限して運用を委任できたら・・・と思っておりました。Soliton OneGateは定期的にバージョンアップをされており、次回のアップデートでこの機能が搭載されるようです。引き続きユーザー目線でよりよいサービスになってほしいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
無線アクセスポイント利用における認証管理として(社内の利用機器管理用途で)MACアドレス認証での運用を続けてきました。セキュリティ的には効果が見込めない点やアクセスポイント毎の登録運用の手間があり、これらの課題を一挙に改善できました。
検討者へお勧めするポイント
導入のしやすさと管理サイトが分かりやすかった点がおすすめです。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
不動産賃貸|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
証明書による管理の煩雑さから解放されるツール
ID管理システムで利用
良いポイント
・OneGateをLAN接続のための証明書及びリモート接続認証に利用している
・各々Keymanagerから申請するだけでそれ程手間なく証明書がインストールすることができる
・申請には管理者が発行する招待コードが必要だが、管理メニューによる招待コード管理は分かりやすい
・リモート接続認証はユーザーがKeymanagerをインストールして申請するが今まで簡易マニュアルのみで
リテラシーに関係なく申請できており、管理者としてはとても助かっている
・端末の入れ替えなど証明書の無効化についても管理メニューは分かり易い
・以上 証明書管理は複雑というイメージを持っていたがOneGateの管理メニューはとても分かり易い
改善してほしいポイント
・申請を端末に対して行ったか ユーザーに対して行ったかの判別が以前のバージョンではできていないため管理メニューかでは分かりにくい
・現時点での証明書が端末に対してなのかユーザーに対してなのか解析できるツールが欲しい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・オフィス移転を機に無線LANを検討した結果OneGatを導入した
・無線LAN構築はハードルが高いと思っていたが、ベンダー技術者の支援で非常にスムーズに構築できた
・無線LANに関するトラブルは導入後3年以上たつがほとんどない
・リモートワークのために一部BYODを認めており証明書をインストールして接続させておりリモートワーク用PC購入費用の削減ができた(PC30台分)
検討者へお勧めするポイント
・管理のしやすさ 管理メニューの機能が分かり易い
・トラブルフリー
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|100-300人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ トライアル
企業所属 確認済
販売関係者
従来のEPSアプライアンスからOneGateへ代用可能な商材
SSO(シングルサインオン),ID管理システム,多要素認証(MFA)ツールで利用
良いポイント
・これまでのNetAttestEPSのような従来型認証サーバでの無線、VPN認証の用途として
アプライアンス製品を設計構築していたものがクラウドサービス型となったため
初期導入が非常に容易となった
・証明書発行機関としての役割はもちろんのこと
AD、EntraID連携、MFA、多要素認証、SAML連携と対応幅は広く
SAMLのソリューションとしての導入提案の切り口でも必要な機能は揃っている
・ライセンスも必要な機能を選定し、顔認証、スマホ認証によるパスワードレスログインにも対応しているので低価格で利便性の高い運用が出来る
・証明書の発行から配布も招待コードを各ユーザへメールベースで作成が出来るので
運用管理者としても展開の負荷が掛からない様に見える
・無線、VPNでのRADIUSを使った認証構成もEPS-Edgeをワンタッチで手軽に構成可能
従来のEPSアプライアンスでの構成も出来るので構成幅は柔軟だと思われる
コストメリット出す場合は、EPSを仮想アプライアンスで組むのが良さそうにも思える
改善してほしいポイント
・OneGateポータルの運用管理者とエンドユーザのネットワーク制御、アクセス時の証明書有無の制限が分離できないので
運用向けと利用者の制御は別に設けられると良いと思う
・EPSアプライアンス版の時でもEdge同様に基本的な設定変更が出来たら良いかと思う
管理操作やログ出力のみしかできないので操作の幅が広がると嬉しい
・OneGate使った時でも従来使っていたMAC認証、動的Vlanなどの属性値を使った動作が出来ると嬉しい
・Edge以外にもサードパーティの認証サーバとの連携機能があれば、既存にオーバーレイで導入検討出来るかと思う
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
SAMLソリューションの導入検討が容易かつ、他社よりも安価な検討が出来るようになった
従来の無線、VPN認証に追加しクラウドサービスの認証の一括で認証制御できるようになった
証明書の配布もリモートから容易に展開出来て、運用管理者の負荷軽減を手軽に取り入れる事が出来た
機器をオンプレに置かない構成が取れるので自社内での運用の負荷が無くなり、トラブルシューティングもリモート対応が前提となった。
検討者へお勧めするポイント
日本語インタフェースで操作感も容易
製品に関する情報も他社連携の設定手順も充実しており、導入に掛かるナレッジも豊富で事前の検討が具体的に進めやすい
事前のトライルも出来て、事前検討でのサポートやフォローも十分
価格面でも導入検討がしやすい設定
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
総合(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
社内環境へのアクセスが容易になった
SSO(シングルサインオン),ID管理システムで利用
良いポイント
本製品を全社的に導入し、各クラウドサービスへログインする際のパスワードレスのログインが可能となりました。
今まではパスワード認証を行っていたため、現場ではパスワードを端末に付箋で張り付けていることや、パスワードがわからず導入したクラウドサービスが利用されないことがありました。
上記の状態だと、セキュリティの観点や業務改善に支障が出ると思い、ゼロトラストの観点から、OneGateの導入をしました。
本製品を導入したことで、パスワードを紙で保管することがなくなり、各クラウドサービスへのログインも容易になったことから、クラウドサービスが現場でも利用されるようになりました。
優れている点・好きな機能
・社内環境の各システムへのアクセスが容易
・仕組みがわからないユーザーでも容易に利用可能
改善してほしいポイント
現在特にトラブル等発生しておらず、記載することはありません。
強いていれば関連システムのPasswordManagerが初回起動しないことがあり、その点だけネック。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内環境へのセキュリティ周りを一元管理してくれるので、管理が非常に楽になった。
また、弊社はPasswordManagerも導入しているが、そことの相性も良く、作業効率化につながっている。
続きを開く
非公開ユーザー
組合・団体・協会|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
ネットワークセキュリティに安心感を得られました。
SSO(シングルサインオン),ID管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・Radius認証対応。
・対象となるクラウドサービスが非常に多い。
その理由
・無線LANのRadius認証に対応しているため社内ネットーワークのセキュリティ強化を実現できた。
・対象サービスが多いので、新規導入時のサービス選定に幅を持たせることができる。
改善してほしいポイント
認知度の高いサービスに関しては、詳細な導入マニュアルがありましたが、それ以外のサービスでは資料が不足しているように感じました。そのため、1つのクラウドサービスの設定にかなりの時間を要する結果となりました。
対応するサービスの導入マニュアル等をもっと増やしてほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Radius認証、クラウドサービスの包括的な管理ができるようになり、セキュリティの強化をすることができました。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|保守・運用管理|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
ユーザ証明書管理にとても有用性があります。
SSO(シングルサインオン),ID管理システムで利用
良いポイント
無線アクセスポイントへのアクセス認証アクセス管理方式の一部として、NetAttest社のEPSを利用しています。One Gateでユーザごとの証明書を管理しています。クラウド上で簡単にユーザの追加・削除ができるため、重宝しています。
改善してほしいポイント
各種システムとのSSO(シングルサインオン)の連携設定について、もっと容易にできるようになってほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
今までオンプレミスのWindowsサーバで証明書等を管理していて、ハード障害などの対応が必要でしたが、One Gateはクラウド上で使用できるため、他の業務にさく時間が増えました。
検討者へお勧めするポイント
管理サイトがとてもわかりやすいです!
続きを開く
非公開ユーザー
その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
オンプレにも使える便利なSSO
SSO(シングルサインオン)で利用
良いポイント
WEBサイトはもちろん、オンプレのSSOも実現することができ大変満足です。
セキュリティの観点からブラウザ側へのパスワード保存を無効にしたことで業務でいくつものサイトのパスワードを覚えることは困難でした。
URLがランダムになるサイトでは使用できませんが、SSOに対応しているサイトのほうが多いのでさほど障害にはなりません。
クラウド、オンプレどちらも実現できる点がとても素晴らしいです!
改善してほしいポイント
URLがランダムなサイトでもSSOを実現していただけると助かります。
office365とのSSOの連携は少し難しかったのでもう少し簡単になると助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
複数サイトのパスワードを簡単に保存できるので朝パソコンを立ち上げてから必ず開いているサイトの起動時間が数秒なのでかなり短縮されました。
検討者へお勧めするポイント
クラウドもオンプレも利用している企業様におすすめです。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
セキュリティと使いやすさの両立
ID管理システムで利用
良いポイント
・初期設定や運用が比較的シンプルで、IT管理者の負担を軽減します。特に既存のインフラ環境と統合しやすい点は、多忙なIT部門にとって大きな利点です。
・OneGateは、クライアントソフトのインストールから接続までが直感的で、従業員が簡単にリモートアクセスを利用できます。
改善してほしいポイント
・管理者向けのレポート機能(詳細なアクセスログ分析)が欲しいです。
・システムポリシー設定(多要素認証)のカスタマイズ性が不足していると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
OneGateを導入することで、社内ネットワークに接続するデバイスの制限ができました。複雑なネットワーク設定や物理的なハードウェアの追加が不要であるため、ITインフラの運用コストが削減されました。
検討者へお勧めするポイント
初期設定や運用がシンプルで、管理者の負担を軽減します。特に、ユーザー権限の管理やポリシー設定が直感的に行えるため、少人数のITチームでも簡単に管理・運用が可能です。また、ハードウェアの追加を必要とせず、ソフトウェアのみで構成できるため、インフラの運用コストも削減できる点が大きな魅力です。
続きを開く