データ統一クラウドの評判・口コミ 全22件

time

データ統一クラウドのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (5)
    • 非公開

      (8)
    • 企業名のみ公開

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (12)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (15)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データ確認の時間を短縮できました

BIツールで利用

良いポイント

これまで自社システムで数年分データを取り出すとなると30分とぽちぽち作業が発生していました。スラッシュのおかげでワンクリックに抽出でき、かなり作業時間が減りました。
これまでルーティン化していた業務を四つも廃止でき、かつ見やすくなりました。ありがとうございます

改善してほしいポイント

pcでいつもデータを確認しています。
営業で移動が多いので、スマホでも見られたら有難いです。
自分がよく見るデータページをお気に入り登録し、
すぐ見られると尚良いです

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

作業時間が1日2時間は減りました。
ルーテン業務を1日5件削減することができました
数年間のデータ集計は、弊社システムでは30分発生していたものがワンクリックで終わりました

閉じる

非公開ユーザー

株式会社農業総合研究所|食料品・酒屋|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

Srushを体験してみての感想

BIツールで利用

良いポイント

一番良いポイントとして感じているのは、操作のシンプルさとデータ管理の効率化です。複数のシステムやデータを一箇所に集約でき、チーム全体でリアルタイムに情報を共有できるのが本当に便利だと思いました。特に、ダッシュボードでの可視化が直感的で、専門知識がなくてもデータの傾向をすぐに把握できるのが助かります。また、セキュリティ対策がしっかりしているので、安心して機密データを扱える点も大きな魅力に感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|プロジェクトマネージャ|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データ準備が爆速でできます

BIツール,DWH(データウェアハウス),ETLツールで利用

良いポイント

データ統合プラットフォーム「Srush」を利用して、その使いやすさに非常に満足しています。多種多様なデータソースに簡単に接続でき、データの加工作業も直感的でスムーズです。一度取り込み定義を作成すれば、その後データが追加されても更新作業が手間なく行える点が特に便利です。

専門的なスキルがなくてもノーコードでデータ統合が可能なので、技術的な知識がなくても安心して使えます。
さらに、関数の知識がなくてもAIが自動的に作成してくれるため、作業効率が大幅に向上します。

ダッシュボードの作成も簡単で、見やすくスタイリッシュなビジュアルがとても気に入っています。
データの可視化がしやすいので、ビジネスの意思決定にも大いに役立ちます。

総合的に見て、Srushはデータ統合と可視化をシンプルにしてくれる優れたツールであり、多くの方におすすめできるサービスだと思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

直感的に操作できてデータ活用の一歩目におすすめ

BIツール,DWH(データウェアハウス),ETLツールで利用

良いポイント

データ量など無制限なのでBigQueryのように分析の際に料金を気にしなくてよいところです。データ活用をしようとすればするほどお金がかかるのが嫌だったのですが、Srushはそこを解決してくれます。
データ転送などのETLと、データ蓄積や加工のDWH、可視化のBIの機能を全て有しているので、複数のツールを選定する必要がないのも魅力的です。AI機能も使いやすく、非エンジニアにも優しいツールだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

特別な知識が不要

BIツール,DWH(データウェアハウス),ETLツールで利用

良いポイント

BIツールの構築で絶対必要になるデータマート(データセット)の作成が視覚的に分かりやすく、ユーザに優しい作りです。
一般的にハードルの高い行追加もAI機能が搭載されているので、適切な関数を自動的に選んで行を追加してくれます。
一方分析の作成はAWSのQuickSightを主としており、ある程度の知識は必要です(Excelでグラフを作成することが出来る知識があれば大丈夫です)。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社Mt.SQUARE|情報通信・インターネット|システム分析・設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データ統合基盤作成のためのツール

BIツール,DWH(データウェアハウス),ETLツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・データベースだけのプランが新登場し、基幹系システムのDBとして使える
・「AI機能」が強化され、関数の自動生成や、データベースをAIが自動分析してレビューできる
その理由
・これまでは必ずBI機能が必須だったが、データベースとしてのみ利用できるようになり、価格も抑えながら最先端のデータベースが使えるため。
・複雑な計算も自然言語で入力すると関数をAIが組み上げてくれるので、計算ロジックを考える時間が減り、業務効率化を図ることができたため。またデータベース全体の分析は大量データでも読み込みが可能なので、人が分析するのが難しいデータでも分析に対するハードルを下げることができたため。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社Mt.SQUARE|情報通信・インターネット|システム分析・設計|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

AI分析機能の追加について

BIツール,DWH(データウェアハウス),ETLツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・データシート上で、AI分析機能が追加された
⇒簡単な文言を入力するだけでそのデータの傾向や予測をしてくれ、グラフの作成なども可能となった。一旦確認したい・一時的に見たいという時に、ダッシュボード作成をせずにみられるところも良い。スピードもはやい。

・データシートのフィルター機能が追加された
⇒フィルターの機能がアップデートされ、見たいファイルを探しやすくなった。

続きを開く

連携して利用中のツール

中澤 遥佳

中澤 遥佳

株式会社農業総合研究所|食料品・酒屋|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データを見るのが楽しくなる製品

BIツール,DWH(データウェアハウス),ETLツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ノーコードでダッシュボードが作成できるのでプログラミングの知識がなくても利用が可能。
・多量のデータの分析が一瞬で叶うため大幅に効率があがった。
・サポートが手厚い。実施したいことを伝えると作成のヒント(時にはデモ画面も)をいただける。
・利用して1年ほど経つが、その間にも新しい機能をアップデートされていて進化を感じる。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|財務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

利用初期段階における感想

BIツールで利用

良いポイント

ビジュアルの形式が多数あり、またITに詳しくない私でも分かりやすく作成できると感じました。分からない点があっても、担当者や有人チャットに質問し、回答が得られるのでとても助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

操作性と柔軟性の高さ

BIツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・サポートの方が、コードの知識がなくてもまた、深いシステム関係に熟知していなくても対応が親密
・様々な資料のデータ統合・統括・カスタマイズができる
その理由
・サポートとは、定期的な定点観測からの面談/対応を定期的に実施しており困りごとに対しての対応力が高い
・様々な数値を統括/統合できるので、様々な会社のデータ(KPI)を統括することができるので、データ集約しやすい

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!