LANSCOPE セキュリティオーディターの評判・口コミ 全14件

time

LANSCOPE セキュリティオーディターのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (14)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (7)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (6)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入ハードルの低いチャットボット

チャットボットツールで利用

良いポイント

問い合わせを受ける立場として、AQを登録すれば自動回答されるので業務時間を削らず主業務に専念できる。
フォーマットがExcelなので入力に手間がかからず、シンプルなので利用者も管理者も分かり易いと思います。

改善してほしいポイント

スマホで表示すると少々崩れることがありますが概ね大丈夫です。
teamsアカウント連携に少々てこずりました、設定がシンプルであれば嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

FAQに活用していますが、利用者も管理者もストレスなく使えています。
電話やメールでの対応に比べ大幅に工数が削減され、主業務に専念できるようになりました。

閉じる
MOTEX担当

MOTEX担当

OFFICIAL VENDER

エムオーテックス株式会社|カスタマーサクセス

この度はレビューの書き込みをいただき、ありがとうございます。 「導入ハードルの低いチャットボット」とのお言葉大変嬉しく存じます。 今後さらにご利用いただきやすい製品となるよう改良に努めてまいります。 貴重なご意見をありがとうございました。

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

最安値から始められるチャットボット

Microsoft Office/Microsoft 365拡張機能で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・利用料金が低額から始めれ、ユーザー数も指定可能
・総務、情シス向けのテンプレートが用意されている
その理由
・基本機能であれば、月/100円から利用可能。ユーザー数も指定できるので、サポートが必要なユーザーにだけ使わせられる。
・総務、情シス向けのテンプレートが用意されており自社向けの内容に変更すれば即座に利用開始出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入がスムーズで使いやすいチャットボット

Microsoft Office/Microsoft 365拡張機能で利用

良いポイント

よくあるFAQ集が最初から登録されており、それをカスタマイズするだけで簡単に導入ができたこと。
Slack、Teams等のチャットに連携ができ、社員への導入がスムーズだった。
どんな問い合わせがあるのかをCSVでダウンロードできるので、利用しながら、FAQ集をどんどん充実させていけること。
FAQ集が複数の階層で作れるので、第一階層を担当部署やチーム毎に分けることで、その中は自由に設定ができること。
元々スプレッドシートで管理していたQA集をCSVアップロードでFAQ登録できること。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(その他)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

費用対効果の高いチャットボット

Microsoft Office/Microsoft 365拡張機能で利用

良いポイント

ひとりで情報システム運用を担当しているため、よくある質問であっても質問してくる社員の数だけ都度対応する必要があり、自分の業務遂行の妨げになっていました。SyncpitにFAQを登録しておけば社員からの質問に自動で対応してくれるので、基本的な質問に毎度毎度対応する必要がなくなり、自分の業務に集中でき、余計なストレスからも解放されました。FAQのテンプレートも用意されています。自社用に編集するのに最初はもちろん時間がかかりますが、それによって削減できる時間を考えれば特に苦にはなりませんでした。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的にわかりやすく、問い合わせ対応以外にも使い道がある

Microsoft Office/Microsoft 365拡張機能で利用

良いポイント

slackを導入しているため、連携できるサービスとして選定しました。
DM感覚で質問を投げられ、回答で社内ワークフローや手順などのリンクをつけられるため、ユーザが個人で解決できるので工数削減につなげられています。
権限設定も比較的わかりやすいので、情シス、総務、人事など役割を分けて対応できるのも強みかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

IT以外の部署でも簡単に作れる

Microsoft Office/Microsoft 365拡張機能で利用

良いポイント

カテゴリと表示される内容を記載するだけで簡単に作れます。
csvでのインポート、エクスポートもあるのでそちらでの編集も可能。
ITに詳しくない方でも簡単にチャットボットの内容が作成できると思います。
価格が安かったので、チャットボットの導入の提案として、上長に提案しやすかったです。
アラート機能もあり、FAQランキングアラート機能が便利だと思いました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

シンプルで使いやすいのがよい

Microsoft Office/Microsoft 365拡張機能で利用

良いポイント

まず、選定の理由の1つとして、GoogleChatやTeamsで利用可能だったことがよかったです。
ユーザーが質問する際、別のツールを起動するのではなく、慣れているチャットから質問を登録できる形式であれば、
比較的利用頻度があがると思い、こちらを選びました。
設定も容易でわかりやすかったです。
1契約でbotが5つ準備されているため、必要な総務・人事・経理・ITと必要な部署分として十分でした。
レポート機能は特に求めていませんでしたが、せっかくあるので、今後データが溜まっていったら活用していきたいと思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初期段階だが、コストパフォーマンスは十分満足

チャットボットツール,Microsoft Office/Microsoft 365拡張機能で利用

良いポイント

チャットボット機能を社内間連絡に活用しています。テンプレートは自分たちで用意する必要がありますが、新たに作るといっても手順が簡単なため億劫なイメージがありません。作ったテンプレートにない質問内容はそれ自体を集約しておくことができるので、どういった情報を追加すればよいかの判断に役立てられます。

なお一度稼働させれば自動で返信してくれるので、ちょっとした定時後の対応が減り、結果的に残業時間の削減にも一役買っていますが、会社的にはこれが一番ありがたいでしょうね。

続きを開く
MOTEX担当

MOTEX担当

OFFICIAL VENDER

エムオーテックス株式会社|カスタマーサクセス

レビューの書き込みをいただき、ありがとうございます。 「今のところ十分過ぎる活躍をしてくれています。」とのお言葉、大変嬉しく存じます。 改善ポイントにて記載いただいた内容につきましては、 よりご利用いただきやすい製品となるよう努めてまいります。 この度は、貴重なご意見をありがとうございました。

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に作成できるbotツール

チャットボットツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チームを横断して作成ができる
・登録方法、作成方法が簡単である程度の形がすでにあるため登録者が何人いても大きなブレがなく統一感を持って作成ができる

続きを開く
MOTEX担当

MOTEX担当

OFFICIAL VENDER

エムオーテックス株式会社|カスタマーサクセス

この度はレビューの書き込みをいただき、ありがとうございます。 問い合わせ対応の時間削減と社内連携がスムーズになったとの お言葉、誠に光栄に存じます。 改善ポイントにて頂戴したご意見はご要望として承り 今後さらにご利用いただきやすい製品となるよう改良に努めてまいります。 貴重なご意見をありがとうございました。

非公開ユーザー

広告・販促|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

企業ごとに合わせたChatbotシステム

Microsoft Office/Microsoft 365拡張機能で利用

良いポイント

1.コメントを打ち込むとカテゴリーで回答が来る
  FAQをまとめておけば、社内工数の削減になりそう
2.回答がない、新しい種類の質問が来ると、最後フリーコメントで投稿できる案内がでる。
  質問者が何で困っているかストックが出来そう
3.24時間対応の為、無人化できる。
4.AI機能があるらしく、質問数が多いほど進化していく
5.価格が安い為、100名規模以下でもある程度コストメリット見いだせそう
  デジタルが進んでいる会社でも、よく聞く先は偏っていると思われ、そういった方の1次受けの負担は減りそう
6.Teamsにユーザーが増えるイメージなので、初期導入のハードルがそれほど高くなかった。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!