非公開ユーザー
大和ライフネクスト株式会社|ビル管理・オフィスサポート|品質管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
モチベーションUPにつながる!
タレントマネジメントシステム,採用管理システム(ATS),人事評価システム,エンゲージメントサーベイツールで利用
良いポイント
タレントパレットを使用し、半期ごとの評価を会社からいただいています。
期初に登録した目標をいつでもタレントパレット上で確認できるので、自身も日々目標を確認しながら期末まで頑張れています。
改善してほしいポイント
現在使用していないツールがいくつかあります。
そのタブも上部にたくさん表示されており少しまぎらわしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
モチベーションを保つのに役立っています!
期末に上司から誉められるのを頼りにタレントパレットを確認しながら日々の業務に取り組んでいます。
閉じる
非公開ユーザー
大和ライフネクスト株式会社|ビル管理・オフィスサポート|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
社員、評価の一元化
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
良いポイント
半期毎に目標設定、振り返りを実施しておりますが、紙やデータで管理をしておりましたが、容易に検索する事ができませんでした。タレントパレットを利用すると、過去の振り返りを容易に確認することができ、また、役職者はメンバーの過去の成績を容易に確認する事ができます。
改善してほしいポイント
振り返りを記載する欄がインターネットでの入力となっております。そのため、ネットが切断された際は入力データが保存されません。記載用のエクセルデータ等を活用し、オフラインでも実施でき、かつ、途中で保存しながら進められる機能があると良いと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・過去の成績の一元管理
・リモートワークの推奨
課題に貢献した機能・ポイント
・ネット上で人に紐付き、評価を閲覧できるので、権限次第では誰でも、容易に閲覧することができます。
・確認、承認フローが複雑で、修正等で出社する必要がございましたが、ネット上での管理となった事でリモートワークが推進されました。
検討者へお勧めするポイント
部署が多い企業にお勧めです。
続きを開く
非公開ユーザー
人材|総務・庶務|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
数値化、可視化しやすい。
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
良いポイント
評価項目に対して様々な尺度、ウエイトでスコア化、可視化していくことが課題でした。
タレントパレット内では他システムでは対応不可なことも実現でき、対応したいことがほぼ実現できました。
改善してほしいポイント
被評価者に対しての操作マニュアル動画があると社内展開しやすいと思いました。
評価フローの策定支援の際、電話連絡やライトなウェブ会議ができると便利だなと思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
評価運用の効率化。可視化。
評価内容の集約。
評価フローのオンライン化。
複雑なスコア化ができるようになった。
続きを開く
非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|会計・経理|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
ごく標準的な人材管理ツール
タレントマネジメントシステムで利用
良いポイント
当社では人事評価ツールとしてではなく、人材開発、人材マネジメントを目的に利用しておりますが、部下の検索や内容把握に非常にUI良く活用出来ております。
改善してほしいポイント
まだ短期間しか利用していないため、大きな課題を感じる局面は無いが、使いやすさが売りであるため、更なる検索性の向上や分析機能の充実を期待したい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
当社では各人材の強み弱みを定量化して、今後伸ばすべきエリアを特定するような施策が行われており、その実現に本製品が寄与している。
続きを開く
非公開ユーザー
株式会社アーバンリサーチ|ファッション・洋服|広報・IR|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
スタッフを把握するツール
タレントマネジメントシステム,人事評価システム,モチベーション管理システムで利用
良いポイント
多店舗展開している弊社としては本社スタッフがそれぞれの店舗のスタッフを全員直接知ることは到底難しいことなのですが、このツールを使用すれば全国のスタッフを検索することもでき、どんなフタッフがいるのかを遠隔で確認することもでき、さらにコミュニケーションもとれるので魅力的です。
改善してほしいポイント
ツール内の機能がかなり多く、どう使っていいか分からないものが多いので簡単に導いてくれたらもっといいかなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
こちらのツールを使用することで、隠れていた素敵なスタッフを探し出すことができ適所に配置したりすることが出来る。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
グループウェアとして及第点
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
良いポイント
弊社の利用では、「全社のビジョン共有」「アンケートなど通知事項の集約」「課員目標管理」が
主な利用目的です。
ボタン一つ一つの意味まで理解してなくても、想像で進めばなんとなくやりたいことができるUIは
推しポイントです。
目標管理の申請・承認のワークフローもそこそこに作り込まれていて扱いやすいです
改善してほしいポイント
目標管理の入力グリッドの構成。
編集や一覧表示する際に小さな画面のPCでは表示がしにくい、またスクロールバーも
パッと目が行き届きにくい場所にあって操作が滞ります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
目標進捗管理においてはKPI・KGIをしっかり書き込めるので
四半期や通年での初心を忘れず課員が各々で考えてくれるようになりました
続きを開く
非公開ユーザー
自動車・輸送機器|人事・教育職|1000人以上|導入決定者
企業所属 確認済
人財の見える化と人事業務の効率化
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
良いポイント
顔写真・プロフィール機能があることで、従業員のキャラクターなどの見える化ができ、クロスオーバーのコミュニケーションの活性化に繋がる。
また、様々な媒体・システムで管理されていた人事情報がタレントパレット上で一元管理されることによって、人事業務の効率化にも繋がる。
なお、取り込んだ人事情報について、2軸×2軸で人財マップを作成することができるため、様々な視点から状況把握や分析を行うことができる。
改善してほしいポイント
API連携をしていなくとも、簡単に毎月のデータの流し込みをできるような環境になれば、なお良いと感じる(現状はタレントパレットに流し込むためにCSVデータの加工編集が必須)。
多機能であるが故に、操作や設定方法を理解し、使いこなせるようになるのに時間を要する(特にミッションシート等の作り込み等)。
また、検索機能を一層充実させてもらうほうがより使いやすいと感じる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまで人事情報は人事部門の担当者しか閲覧できなかったが、タレントパレット上で必要な権限設定を行ったうえで、経営層や部門長にも情報開示することで、そうした人事情報を直接得られ、有効活用できる環境を構築できた。
ポストの任期等も計算属性を用いてマップで容易に表示・確認することができ、適切な人員配置等を遅滞なく検討できるようになった。
続きを開く
非公開ユーザー
その他サービス|人事・教育職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
いろいろなことができる
タレントマネジメントシステム,人事評価システム,健康管理システム,エンゲージメントサーベイツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・データを入れれば入れるほど、データを組み合わせて見える化できる
・もやっとしていたこと、なんとなくこうだろうな、という感覚がグラフ・数字に簡単にできるので、納得感につながる
・見える化できると上の危機感、緊張感も変わるし、納得が得られやすく、説得しやすい
改善してほしいポイント
・痒いところに手が届ききらない。例えば、組織情報を変えたら、所属情報にも連動させてほしい(例えば、部署名が変更するとき、どちらもそれぞれ修正が必要。組織情報を修正したら、同じ組織名の他のデータに連動させてもらいたい)
・カスタマイズが出来過ぎて、逆に難しい。注文住宅みたいに、床材からシステムキッチンのレベルまで全部決めないといけないので大変だし時間がかかる。新築マンションで、一部カスタマイズ可、みたいに、ある程度できていて、そこから簡単に追加・修正ができるようにしてあると、誰でももう少し簡単に活用できると思う
・人事データなので個人情報や給与などの情報も扱うため、初期設定時の閲覧権限の設定にとても気を遣うし、難しい。いくつかの画面で、いろいろな設定が必要になるので、ワンストップで、一つの画面で順番に上から設定して行けば、設定が完了する、みたいになっているとわかりやすい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・取り急ぎ、4つのシステムを解約して、タレントパレットに集約できた。やることにより、入口が4つあったのが、1つになったので、社員もわかりやすくなった
続きを開く
非公開ユーザー
電器|人事・教育職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
利用者側のビジョンが試されるシステム
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
良いポイント
タレントパレットを選んだきっかけは従来の「静的な」従業員データ管理だけでは10年、20年先の未来を考えたときに時代に置いて行かれると考えたからです。社会人の労働環境が整備されていく中で、働き方や労働者の考え方が多様化しており、その中で「働きがい」や「自分が成長できる環境」といった「動的な」情報を今後はより的確に捉え、経営に落とし込んでいく必要性を感じています。
タレントパレットは、ユニークな機能として「テキストマイニングを標準機能として搭載している」ことが上げられ、動的な情報管理を求める当社のニーズと合致しています。また、それのみならず利用者のニーズ・実用新案と真摯に向き合い、クラウドシステムの利点を活かしてアップデートを継続する姿勢にも好感をもっています。
改善してほしいポイント
多機能であるが故に、システム仕様の全体像を掴むのに苦労しました。システムが悪いというよりは、FAQなどでの解説がもう少し充実していればと思います。
具体的には、各機能間をまたぐマスタ情報や権限設定がどのように影響し合うのかといったところがもう少しわかりやすく説明できればとは思います。
ただ、実際に手を動かしながら考えれば見えてくるものですし、多機能故にある程度の使い込みは必須であることは言うまでもありません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
導入いたばかりですので効果測定にはまだ早いですが、マスタデータを整理している中では、「人事データをどう活用するか」という視点で考えたときにアクセスやエクセルに頼らない運営が可能ではないかと感じています。
それは、単にシステムに置き換えられるという意味だけでなく、「皆が同じデータを同じタイミングで共有できる」という点において感じるメリットです。これにより、副次的な効果としてアクセスやエクセルの技量を競うのではなく、「データから見えてくることは何か」「データをどのように経営に活用するのか」といった分析・活用能力を問う社内文化の醸成につながり、より経営の本質を磨くことができるのではないかと期待しています。
検討者へお勧めするポイント
テキストマイニング機能
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
社員の組織図、スキルマスタ、アンケートシステムとして活用
タレントマネジメントシステム,エンゲージメントサーベイツールで利用
良いポイント
アンケート形式で社員の経歴やスキル、志向性を確認できるので、その後の人員配置に活かせる。なかなか入社後にこういった要素をヒアリングする機会はないので、タレントパレットの補完という理由をつけてヒアリングしていけるのはよい。
中途入社が多い組織なので、社員が隠れた資格や経歴を持っていることもありおもしろい。
改善してほしいポイント
UI面で利用者側からだと、全画面表示できないところなどもあり少し不便な点も感じられる。利用者側が入力することが楽になると、社員データの収集率も上がると思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
まだ導入初期段階なのでこれから活用していきたいが
エクセル管理だった、社員公開の社員名簿をタレントパレットにして顔写真とともに展開している。
また、アンケート機能などで今後の人員配置に反映していく見込み。
続きを開く