中本 正人
ウェルネオシュガー株式会社|食料品|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
タレントパレットの活用による人事戦略実現の新たな可能性
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
良いポイント
タレントパレットは、社員のスキルや経験、キャリア志向など、多様な情報を一元管理でき、 人材配置の最適化やsuccession planning に役立つだけでなく、社員の成長を支援するためのキャリア開発にも活用できると感じています。
今回導入時には、プラスアルファコンサルティング社の全面協力を得て、早期に立ち上げ・導入ができました。
豊富な機能が搭載されているため、今後様々な人事戦略に合わせた柔軟な運用、活用を考えており、それが人事施策に直結でいると考えています。。
改善してほしいポイント
タレントパレットは多機能ですが、その豊富な機能ゆえに初期導入時の学習コストが高い点が課題では感じています。(全ての機能を効果的に活用するためには、ある程度のトレーニングやサポートが必要な点、直感的な操作ができると◎)。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
まだ導入初期段階のためこれからになると思います。タレントパレットの導入により、会社全体のタレント情報を可視化でき、今後、適切な人材配置や後継者育成の計画が立てやすくなり、人事戦略の効率・効果へ大きく貢献できると思います。また、社員のスキルやキャリア志向を把握することで、個々の成長に合わせた育成プログラムやキャリアパスの提示が可能となり、社員のエンゲージメント向上にも繋がっていくと思います。 今後は、更なる活用方法を模索し、組織全体の活性化に繋げていきたいと考えています。
検討者へお勧めするポイント
人材の可視化・活用に課題を感じている組織には、タレントパレットを強くお勧めします。特に、社員の能力開発や配置転換、後継者育成などを戦略的に行いたいと考えている組織にとって、非常に有効なツールなると思います。多様な機能が搭載されているため、組織の規模やニーズに合わせて柔軟にカスタマイズできる点も魅力です。将来的には、AIを活用した人材マッチング機能や、外部機関との連携機能などが追加される予定とのことで、今後の更なる進化にも期待が持てます。現時点でも十分に効果的なツールですが、今後のアップデートにも注目し、積極的に活用していくことをお勧めします。
閉じる
非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
目標管理に使っています
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
良いポイント
一番は、汎用システムであるために、自社独自システムに比べランニングコストが安い事です。次に、機能が安定していることです。汎用システムのためか、動きの検証がよくされており、動作があんてしているように感じます。
改善してほしいポイント
わざわざ内容確認のために、アプリケーションを立ち上げ直す必要があるため、手軽に内容を確認することが出来ない。進捗状況や承認の必要な場合は、メールでリマインドが来るため、とても不自由するというほどではないが、他のシステムと一連の流れでスムーズに使えるようになってほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
独自システムより、ランニングコストが下がるため、全体の予算が削られる中、人件費やその他の必要経費が削られるのを抑制していると感じる。使い勝手や使い心地は、特に大きく不自由することはないため、汎用ソフトに乗り換えられる部分は今後も汎用システム化して、組織の資金リソースは、他の基幹業務に割り振っていってほしい。
検討者へお勧めするポイント
ランニングコストを不自由なく下げたい場合は、検討の価値があると思います。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
組織の可視化をするのに最善のツール
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
良いポイント
・リモートワークなのでメンバーの特徴を掴みづらい状態だが、チームボードを確認することでどのようなメンバーなのか確認することができコミュニケーションに役立っている
・評価の際にミッションシートを活用することで上長とメンバーでやり取りがしやすく的確に評価をする(受ける)ことができる
改善してほしいポイント
日常で使用する上で使いづらい部分などはあまりないが、強いて言うならメンバー検索をかける際に過去の検索が残っている部分が若干気になる。1度セッションが切れるたびにソートを戻してほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・リモートワークでメンバー間のコミュニケーションを取る際に事前情報を得るうえで役になっている。無駄なコミュニケーションを取る必要がなくなり良いスピード感でプロジェクトに入ることができる。
・評価をする際に以前はエクセルで行っていて資料がどこに行ったか、過去の資料を確認する際も大変だったが、簡単に確認することができ無駄な工数を割かなくて良くなっている。
検討者へお勧めするポイント
組織のサイズにもよりますが、評価制度をしっかりとすることやリモートワーク中心に行っている場合はタレントパレットの導入はおすすめできます。
続きを開く
非公開ユーザー
その他製造業|人事・教育職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
自由度の高いタレントマネジメントシステム
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
良いポイント
とても機能の自由度が高く、他社と比較しても利用可能範囲が広いです。ページ表示も他社に比べて重さを感じず、快適に使用できています。
改善してほしいポイント
機能が多いがゆえにどれを使用すればよいのか迷ってしまうと思っています。具体的に何をどう表現したいのかが明確な場合は良いですが、検討段階の場合は自社だけで判断が付かず混沌としがちです。またFAQサイトの情報量が少ないので、もう少し細かくボリュームを増やしてほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
データの分析結果の出力スピードは非常に上がりました。データさえ登録してあれば軸の変更や値の変更がすぐにできるので、Excelにデータを持ってきて、式を組んで…という手間がなくなったのは非常に良かったです。
続きを開く
非公開ユーザー
総合(建設・建築)|人事・教育職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
データドリブンな人材戦略の推進に活用
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
良いポイント
タレントマネジメントシステムは導入したあと、いかに活用できるかが最大のポイントだと考えています。
管理部門だけでなく、社員一人ひとりが活用できる仕組みとすることが重要ですが、中々ハードルが高いところでもあります。
まずはわかりやすいところとして「システムの使いやすさ」を意識してシステムの選定を行いましたが、タレントパレットは他社システムと比較してUIが非常に見やすく、使いやすい仕様であるところも選定の大きな要素としてありました。
また、生成AIを活用した分析機能も充実しており、現在もスピード感のあるシステムのアップデートが行われ、次々に進化している状況も高評価ポイントとして感じているところです。
改善してほしいポイント
タレントパレットだけに限った話ではないかもしれませんが、強いて言えば仕様の一部修繕、開発を要望した際にどうしても数ヶ月単位の検討時期が必要となる部分です。
現在も速やかにご対応いただいているところではありますが、今後も更なるスピード感でご検討いただけると幸いです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
従来、当社では人事に関する情報が各主管部門ごとに管理されており、一元的に確認ができていませんでしたが、タレントパレットにデータを一元化したことで、組織・社員の現状を速やかに把握することができるようになりました。
検討者へお勧めするポイント
サポート体制が充実しており、懇切丁寧に対応いただけるところも非常に良いです。
導入費用も他社と比較して良心価格であり、大変満足しています。
続きを開く
非公開ユーザー
その他の化学工業|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
タレントパレットの使用感について
タレントマネジメントシステム,人事評価システム,エンゲージメントサーベイツールで利用
良いポイント
それぞれの項目、ファイルごとに細かく閲覧や参照権限を設定できるため、人事情報の流出リスクはしっかり管理できるシステムだと感じる。
改善してほしいポイント
人事側では、細かい権限設定がメリットではあるが、社内利用者の立場に立つと、直観的な操作が難しく運用面に苦労している。レイアウトや細かい仕様要望に対応できるシステムになるとより良い。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
タレントパレットシステムの導入により、随所に散在していた人事データの集約化という部分では、とても可能性を感じている。今度よりデータを入れ込むことで、様々なデータを掛け合わせ人材育成のために活用を進めたい。
検討者へお勧めするポイント
データ管理・利用の厳格化が求められる人事データ集約ツールとしては、セキュリティ上で安心できる。
続きを開く
非公開ユーザー
人材|人事・教育職|100-300人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
販売関係者
人材データの一元管理に役立つ
タレントマネジメントシステム,LMS,HCM,人事評価システムで利用
良いポイント
メニューや項目が豊富にあり、社員の情報を一元管理することが可能です。
権限が細かく設定できます。
今までExcelで分析していたものを、ダッシュボード機能に乗せ換えて工数削減できました。
毎月バージョンアップがあり、これからも進化していくことを期待してます。
改善してほしいポイント
権限を細かく設定できるが故に、たくさん作ってしまい、設定資料をメンテナンスしていくことが重要だと感じます。
バージョンアップにより、画面の見た目がガラッと変わってしまうことがあり、社内向けマニュアルの一斉更新が必要になることも…
メニューが豊富&バージョンアップもあるので、機能をフル活用できているのかが心配になることもあります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
採用・教育・研修・異動情報など、別々に管理していた情報をまとめることができ、教育や人事配置の時に参照しています。
ダッシュボードやタレントボードを公開することで、定期的に作成していた人事資料の作成が減りました。
検討者へお勧めするポイント
メニューの豊富さ、導入や運用時のご相談に対応してもらえる
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|人事・教育職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
人事評価に特化
タレントマネジメントシステム,LMS,人事評価システムで利用
良いポイント
この製品を利用することにより従業員の人事評価や資格の情報などを集約して必要なデータを閲覧することが可能となる点が人事部をはじめ管理者にとって非常に助かる点であると感じます。
改善してほしいポイント
定期的なバージョンアップによって操作画面の変更などが多く、以前の方がよかったと思うこともしばしばございます。ただそういった利用者の声を瞬時に広い改善していただける点は助かっております。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
従業員の人事評価やアンケート機能などを利用し従業員人数の多い会社様でも周知がしやすくなった点や、様々なグラフへとシーンによって分かりやすく可視化できる点が非常にメリットを感じます。
続きを開く
非公開ユーザー
その他サービス|その他専門職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
多彩な分析機能によって一気通貫した人材情報の管理
タレントマネジメントシステム,LMSで利用
良いポイント
優れている点
・再現できるチャートなどの種類が豊富
・様々なデータの掛け合わせで、条件に合致した人材を簡単に探し出せる
好きな機能
・ダッシュボード
その理由
・メンバ属性(基本情報)、リンク属性(履歴情報)、スキル、アンケート、ミッション(人事評価)など、さまざまなデータを掛け合わせて、条件に合致する人材を検索できる機能は、後継者候補管理(ポジション管理)にも役立ち、人材の見える化が出来て良い。
・あらゆるデータを使ったクロス分析や、時系列分析、テキストマイニングなど、データを可視化できるツールが豊富にある。また分析結果はダッシュボードに登録でき、閲覧権限の範囲でフィルターをかけて表示できる点も便利。
改善してほしいポイント
UIの変更頻度が高く、RPAを組んでいたりするとエラーとなって動かなくなってしまうことが多い。
UI変更がある場合は、せめて一定期間は旧バージョンのUIも選択できるようにしてほしい。
(UIは使う人の好みもあると思うので、できれば一定期間と言わず、選択できるようにしてもらえるとありがたい。)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまでExcelなどでバラバラに管理されてきたデータを、メンバ属性・リンク属性などにインポートして管理することで、データの所在が一目でわかるようになっただけでなく、メンバ実感モニタからドリルダウンで対象者の他の情報にもアクセスできるという動線を確保することができた。
続きを開く
非公開ユーザー
総合(建設・建築)|人事・教育職|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
タレントのマネジメント
タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用
良いポイント
・人事システムCompanyとの相性がよく自動連係できることにより、登録された社員情報を手間なく見やすく表示することができるため、人事打合せがスムーズにできる
・人財ボードのカスタムがしやすいため、重点事項やテーマに沿った人材の見える化が可能
改善してほしいポイント
アクセス権の設定が柔軟である反面、設定を進めるにつれ管理が煩雑になっていく点。アクセス権の基本パッケージを設定頂きたい。評価機能が複雑で使わない機能が多いのでシンプルにするか、使わない機能を表示させないようにするかできると良い。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
人財ボードを活用したサクセッサーの見える化により、未来に向けたサクセッサーの管理や意思決定がしやすくなった?
続きを開く