生成AI機能
データ分析
タレントパレットに登録された人材データを基に、組織や活躍人材の傾向や特徴を生成AIが分析し、社内公募など最適な配置に活用する
生成AI機能満足度
5.0
2
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

タレントパレットの評判・口コミ 全372件

time

タレントパレットのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (9)
    • 非公開

      (347)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (57)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (24)
    • IT・広告・マスコミ

      (100)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (19)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (82)
    • 電気・ガス・水道

      (7)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (16)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (194)
    • 導入決定者

      (72)
    • IT管理者

      (103)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

高機能だけどUIがイマイチ

人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社員のプロフィールに画像・属性に加えて資格など細かな情報が出てくれるので、普段コミュニケーションをあまりとらないような人とも共通の話題が出しやすく、仕事で話をするときにも自然と雑談に入れるので雰囲気がよくなった。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

UIがイマイチ使いにくい、わかりにくい。
360°評価も同僚1人分登録⇒前の画面に戻って次の人へ、ができればいいのだが、さらに1つ前の画面に戻されてしまっていちいち遠回りさせられるストレスがある。
またスマホ想定なのか基本操作がクリックのみで、キーボード操作をあまり受け付けない

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

360°評価の適切な運用、社内アンケート実施、社内規則の浸透をはかるためのテスト実施など、人事系の必要なことは一通りできていると思う

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

UIは好き嫌い分かれると思うので、自分でも触ってみる、社内に意見聞いてみることが重要だと思います。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

新入社員など、社内の人

タレントマネジメントシステム,人事評価システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タレントボードという画面で、社員の自己紹介や、心理テストの結果に基づいた性格、どの社員と性格が似ているのかなどがわかって面白い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!