TeamViewerの評判・口コミ 全434件

time

TeamViewerのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (68)
    • 非公開

      (319)
    • 企業名のみ公開

      (47)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (35)
    • IT・広告・マスコミ

      (171)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (6)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (19)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (71)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (14)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (253)
    • 導入決定者

      (51)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|人事・教育職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

遠隔支援の必須ツール

リモートアクセスツール,リモートサポートツールで利用

良いポイント

吸収合併を繰り返しているグループ総数200名程度の中小企業の情シス的立場です。
主にリモートコントロールで接続し、操作支援やトラブル対応を行っています。
PC更新時期にもよりますが、組織内の端末の7割程度に対しキッティング時点でTeamViewerをインストールしています。
PC操作に疎い方でもちょっとを起動してIDとパスワードを伝えてもらうだけで接続ができるため非常に助かっています。

改善してほしいポイント

メーカーのサポートや営業担当の顔が見えない、10年ほど利用していますが一回もお会いしたことがありません。
メールのレスポンスも早く、応対に問題はないのですが、担当者がそもそも海外在住であるケースもありました。
もうすこし距離が近いといろいろと相談できるような気がします。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

遠隔地で起きているトラブルに対応が可能になった。
ネットワークの問題・PC端末の問題等、以前はTELを握ってああでもないこうでもないと非常に多くの時間を費やしていましたがTeamViewerを使う事でめざましく効率的になりました。最悪、出張して臨場しないといけなかった様な問題もTeamViewerで解決可能になり、その費用対効果は絶大です。

検討者へお勧めするポイント

リモートサポートツールど定番です。
操作性・安定性共に申し分なし。
ただし少々お高いのが玉に瑕ではありますが、費用対効果を考えると問題にはならないと思います。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サポートを受ける側での視点

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

弊社サーバーの保守作業をSIer様が行う際にTeamViewerを活用されている。遠隔操作される側としてはTeamViewerで接続されている時にサーバーの負荷が上がって業務が重たくなる事を懸念するが、全くそのような事はない。以前に他社の遠隔操作ツールを使用していた時はそのツール自体がCPU等の資源をかなり使っていたが、TeamViewerはとても軽く、業務に影響が出ないのが良い。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

VPNが張れない環境や通信制限が多い場合でも役立つ

リモートアクセスツール,リモートサポートツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・グローバルIPや通信等の制限があっても接続しやすい
・ファイルを共有するなどがしやすい
その理由
・基本的によほど厳しくなければ接続が出来る
・コピペなどの動作が容易、リモートデスクトップに近い

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

遠隔サポートする側もされる側も大満足の「遠隔サポートツール」

リモートサポートツールで利用

良いポイント

1. スピード重視の遠隔サポートに最適
TeamViewerは迅速なトラブル解決を可能にします。特に、県外や離島など遠隔地の顧問先でのサポート時に、現地訪問不要で対応できるのが大きな利点です。

2. サポートの生産性向上
サポート訪問する手間が省けるため、複数の顧問先に短時間で対応可能になります。これにより、全体のサポート業務が効率化しました。

3. 顧問先からの高い評価
遠隔で問題を素早く解決できることで、顧問先からの信頼が向上。些細なパソコンの問題でも手軽に対応できる点が評価されています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使用しやすいリモートサポートツール

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・接続される側はIDパスワードを伝えるだけで、簡単に遠隔操作が可能
・設定により、接続可能なアカウントも制御できる
・遠隔操作(リモートサポート中)は、同じ画面も確認取れるので、サポートを受ける側も安心

その理由
・サポートを受ける側は、アプリを起動するだけで良いので、ITリテラシーが無くても利用できる。
・サポートを受ける側は、サポート提供側のアカウントを選択でき、セキュリティも考慮されている。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コスパがよいリモートアクセスツール

リモートアクセスツール,リモートサポートツールで利用

良いポイント

ITの操作やトラブルに対してのサポートデスクも行っているのでこういったリモートアクセスツールの利用が欠かせません。無料でもそこそこ便利に使えるところがよいです。セキュリティが気になる場合は有償版にするのをおすすめします。リモートアクセスツールというと年額が高額なツールが多い中こういったリーズナブルなサービスがあると助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報システム部のサポートツールとして低コストで使える

リモートサポートツールで利用

良いポイント

情報システム部で、社員の使用するPCのサポート業務に使用しています。
メインの契約は有償ですが、社員数が増えてもコストは大きく増えないためコスパ抜群です。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

間違いないリモートソフト

リモートアクセスツール,リモートサポートツールで利用

良いポイント

年間数千件のリモート接続・サポートを行っているうえでのレビューです。

第一に操作の遅延もなく快適に利用が出来ます。ファイル転送もコピペで簡単に行うことができ、操作を見せたくない場合はブラックスクリーンとしたり、重要な操作を行う際は録画機能もあるため操作の記録として残すことができます。
リモート側で再起動を行っても、再起動後に自動接続することができシームレスにサポートが行えます。
デュアルディスプレイの切り替えやよく使う機能のショートカット(コンパネをワンクリックで開く)、接続先のシステム情報(PC名、IPなど)を取得する機能など、ストレスフリーでとても快適。

続きを開く

黒岩 将大

株式会社especia|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

遠隔でPC操作が可能で、メール設定などもできる

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

遠距離にいる同僚のPCに不具合が発生した場合、以前は事務所まで持ってきてもらったり、スクショした画像を見てアドバイスをしていたが、TeamViewerを使うと、相手のPC画面をリアルタイムで操作できるので、手間が省ける

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

遠隔操作でコミュニケーションが容易になった

ビジネスチャット,リモートアクセスツール,リモートサポートツールで利用

良いポイント

リモートワーク時に、オフィスのPCに接続できるので作業的にオフィスPCの方がよい場合等の時に、非常に便利。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!