カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

TeamViewerの評判・口コミ 全432件

time

TeamViewerのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (68)
    • 非公開

      (317)
    • 企業名のみ公開

      (47)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (35)
    • IT・広告・マスコミ

      (170)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (6)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (71)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (14)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (252)
    • 導入決定者

      (51)
    • IT管理者

      (121)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

非常に便利な遠隔操作ソフトです

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

手軽に使える遠隔操作ソフトです。
ユーザーの切り替えも遠隔操作できるので、操作される側の利用者に管理者権限を付与していない状況でも、管理者権限の操作が可能です。

PC利用者の権限を制限せいている環境でも遠隔操作に支障がない点がお勧めです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

海外企業なので、一般的な請求書払いの手続きに対応していないのでクレジットカード決済か海外送金の2種類しか決済手段がありません。
日本企業で一般的な請求書払いに対応してくれるとより便利ですね。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

当社は小規模な遠隔拠点が多い会社なので、TeamViewerを導入以前に拠点のPCやプリンタドライバ等のインストールをする際は、現地に訪問するかPCを送り返してもらっていましたが、導入後はこれらのサポート業務の大半を遠隔で対応出来るようになったので、サポート業務の効率が格段に向上しました。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

操作される側にエージェントが必要ですが、インストールは必要ないので導入が簡単です。
また遠隔接続時には被操作側発行のIDとワンタイムパスワードを使うので安全性も確保されています。

閉じる

非公開ユーザー

その他の化学工業|保守・運用管理|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手が良いソフトです

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無償版でかなりのことができます。
普段は会社のドメイン内で作業をしているので、何かしらリモートする方法はあるのですが、家にあるPCの操作を教えて欲しいと言われることも多く、その場合は無償版でインストールしてもらっています。
普段の操作方法と変わらないので利用しやすいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

都CGIサービス株式会社|ソフトウェア・SI|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

昔っから使ってるので

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

昔っから使ってるので、使い勝手がいい。
遠隔操作をされる方の使用中のIDも大きく表示されていて、パスワードも
わかりやすい位置にあるので、最初の電話口での伝えやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

TeamViewer(サブスク、Business版)順調です

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

有料サブスクリプション版(Business版)を使用しています。

お客さんに渡すソフト(Quick Support やHost)のリンクも提供してもらえるので、リンクをお客さんに送ってダウンロードしてもらえるところが良いです。

つまり、そのソフトのロゴに「自社」のロゴを付けられるので、オリジナルサービス感を醸し出せます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社地域振興総合研究所|情報通信・インターネット|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にリモート接続ができます!

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リモート先の端末がインターネットにさえ接続できれば
なに不自由なく接続して操作できること。
又、パスワードは接続のたびに自動で変更されるので、
セキュリティ的にも問題ない。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

遠隔操作の定番ツール

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

離れた場所にあるPCを遠隔で操作できるため、場所を移動する必要がない。また、リモート操作だけでなく会議もこのツールでできるため、在宅勤務制度には欠かせないツールとなっている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

別の製品から乗り換えました。

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

定額で常駐タイプで管理できるPCの台数が非常に多いこと。以前の他社製品は台数が増えると課金されました。
社内のPCのメンテナンスは別のアプリで対応していますが、出張者や海外勤務者のPCトラブルはこれで、対応しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

非常に便利です!!

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インターネット環境さえあれば簡単に接続可能です。
QuickSupportの固定パスワード設定やGUIをカスタマイズ可能なところも非常に良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

信頼性の高いリモート管理

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

当社では約200台の機器へのリモートアクセスを行う必要があるのですが、コーポレートライセンスを使用すると、3ライセンスの接続が可能となり、約200台の機器へTeamViewerをインストールしても接続するリモート側のみライセンスが発生するので、良心的なライセンス体系となっていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ニンコム社|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマホからリモートサポートできるとは

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パソコンの遠隔サポートをする方々には必須のソフトウエア
とても便利
今までは、ノートパソコンを持ち歩いてリモートサポートをしていましたが
スマホ版が使いやすく、容易にリモートできるのでとても助かっています。
マウスとタッチパネルの違いをうまく吸収した操作系で
直感的に使えます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!