カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

TeamViewerの評判・口コミ 全432件

time

TeamViewerのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (68)
    • 非公開

      (317)
    • 企業名のみ公開

      (47)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (35)
    • IT・広告・マスコミ

      (170)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (6)
    • 教育・学習

      (10)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (71)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (14)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (252)
    • 導入決定者

      (51)
    • IT管理者

      (121)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他教室・スクール|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に利用できるリモートアクセス手段

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows標準のリモートデスクトップでは、事前の設定が必要だったり、ホストとなるPCがProバージョンでないと使えないといった制約があり、使い勝手のいいものではありません。しかし、こちらのソフトを使えばOSを問わずアクセスできるうえ、iPadやAndroidスマホなどもクライアントとなることができ、手軽にリモートアクセス環境を構築することができます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

手軽に使える分、セキュリティ上のリスクもあるようです。不正アクセスでAmazonのアカウントなどが悪用されたケースもあると聞くので、ソフトを起動しっぱなしにするなど、社員の勝手な利用には気を付ける必要があるかもしれません。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

出先から社内にあるファイルをいじったり、社内のPCでしか使えないソフトを立ち上げて使用したりできる点が非常に便利で、他のソフトと比べても手軽に利用できる点がいいと思います。

閉じる

井谷 大也

株式会社ポリグロットリンク|その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に使えるリモートサポートツール。

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複雑な設定なしに、簡単にリモートデスクトップ環境を作ることができます。離れた環境にあるパソコンの操作が可能になります。
定期的に接続する端末を登録ししておけば、クリックひとつで再接続が可能です。

続きを開く

黒岩 将大

株式会社especia|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

遠隔でPC操作が可能で、メール設定などもできる

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

遠距離にいる同僚のPCに不具合が発生した場合、以前は事務所まで持ってきてもらったり、スクショした画像を見てアドバイスをしていたが、TeamViewerを使うと、相手のPC画面をリアルタイムで操作できるので、手間が省ける

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモート操作の時代に欠かせないツール

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

ビジネス契約をしていますが、無償でも利用可能なので、商用ではなく離れた家族のパソコン操作のサポートまでも無償で可能なので、公私ともに便利です。TV8の時代から利用していますが、当時、コピペができず、不便しておりましたが、バージョンアップとともにそのあたりの機能も充実し、現在では、テレワークもさかんなので、ほぼ毎日、商用利用しております。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PCを遠隔操作しながら、会話ができ、自身のPCも操作可能

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

タイトル通り、他のPCを遠隔操作しながら、自身のPCも操作することができます。
接続中、音声通話することもできるので、連絡を取りながら遠隔操作をすることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Team viewerのレビュー

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・遠隔地にあるサーバの保守に利用しているが、動作がスムーズで快適に使用出来ています。
・パソコンのサポートの際に利用していますが、こちらも動作がスムーズで画質も悪くないので便利です。
 電話での説明だけでは分からないことも、Team Viewerを使用して画面を見ながらやり取りできるので効率が上がりました。
・インターネット帯域が低い場合、若干レスポンスが落ちるが問題なく使用出来るので良いです。
・ファイルの転送がとても便利です。
・リモート先のパソコンへのキーボード入力もきちんと日本語対応している。
・Mac OSでも普通に使用出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

遠隔操作利用

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

以前により使用しており、遠隔で共有PC等の操作が出来、画面転送も遅くはないので大変便利に活用しております。
以前は、日本法人がなく、ライセンス購入がしにくかったが、近年日本法人が出来、購入がしやすくなったとのこは企業で購入する際には大変よい

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

TeamViewerのレビュー

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

PCを使っていて操作がわからないメンバーがいるとき、簡単にメンバーPCの画面を共有・操作することができるので、メンバー全員の作業効率が上がる。

続きを開く

非公開ユーザー

hokkaido university|大学|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スーパーサブ的な存在

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・リモートデスクトップの機能はひととおり、安定して利用できる点。
・VPNがなくてもHTTP通信だけで機能してくれる点。
その理由
・多機能ではあるが、基本機能はわかりやすく使えてリモートデスクトップも通信ネットワークさえ機能していれば安定して利用できるから。
・VPNには特別な設定やソフトが必要になることが多く、気軽に使えない面もあるが、TeamViewerはログインし登録すれば簡単にリモートデスクトップを利用できるから。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無償利用が厳しくなりました

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

この手のリモートデスクトップがリリースされ始めた7(2011年)あたりから、
乱立するようになってきた13(2017年)あたりまで利用していましたが、
とてもわかりやすく、レスポンスも良いソフトです。

新規にサポートしてあげる場合も、QSをダウンロードして貰い、
IDとパスワードを教えて貰うだけで、サポートできるようになります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!