カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

THANKS GIFTの評判・口コミ 全142件

time

THANKS GIFTのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (32)
    • 非公開

      (89)
    • 企業名のみ公開

      (21)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (14)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (18)
    • IT・広告・マスコミ

      (28)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (12)
    • 病院・福祉・介護

      (22)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (15)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (81)
    • 導入決定者

      (41)
    • IT管理者

      (18)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

組織開発で活用できるエンゲージメント向上ツール

エンゲージメントサーベイツール,Web社内報で利用

良いポイント

特段使用しなくとも業務は回るので不要だと思っていたが、自分の課内及び別事業部の方にも興味関心を持つきっかけになるため社内連携がスムーズにできるようになった。プレイヤー層であればお互いのモチベーションをキープするためのコミュニケーションツーにもなりうるし、マネジメント層向けについては他部署連携や自チームのコンディションを図るのに非常に役立つことを実感します。
仕事の質も高いレベルが要求されるなかで、一人ひとりのエンゲージメント状況(この組織に貢献し続けたいかなど)が計れることによって、ケアすべき人材の見える化などもできるので役立つなと。
また、表ではコミュニケーションが図れるツールではありますが、裏側では定量的に各従業員のコンディションが見れるので定性と定量の両軸で組織全体を俯瞰できるのは面白いツールだなと思います。

改善してほしいポイント

・全体的な使い方はもちろんですが、状況を踏まえてどのようなアクションが必要になるのかという観点が自動で表示されたりできると良いなと思います。この人にはこういうコミュニケーションが推奨されます等が端的にわかるとよりスムーズにアクション出来るかと。
・他のHRテック系ツールではタレントマネジメント観点の活用シーンも多いので、そのような機能も拡充されるとよりなくてはならないツールとして活用できそうかなと思います。
・できるのかもしれませんが、自分の親や親しい友人、等にありがとうの気持ちと粗品をプレゼントする機能などがあると良さそうかなと。仕事は重要ながらも家庭や交友関係等のプライベートの側面もサポートできるような機能があればより活用したくなるかなと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

やはり社内連携に尽きるかなと思います。プロジェクトによっては全く素性を知らないメンバーや同レイヤーの方が社内にいる環境で、前もって相手のことも少し知った上でコミュニケーションを図れるのはありがたいです。
結局何をするのかというよりも誰とする仕事なのかというのが、仕事において生産性や習熟度を上げる上でも重要になってくると考えている(関係の質=成果の質)ので、より高い成果を組織として生むためにも活発なコミュニケーションを図るためにはこのようなツールがあると一助になるなと感じます。
また、どうしても業務中業務の話題が多く、そもそもの人となりを知っていくことも困難になっていくため、より関係性を良くする上でも役立っています。
コインというものが多く種類があり、シチュエーションに応じて届けられるものも工夫できるのも良いです。
別の観点としては、日ごろからMVVに触れることができるようになるので、自分がなぜこの会社に勤めているのか等、現在地の確認と当初の目的を忘れないためのサポートツールとしてもモチベーションキープができて助かっています。

検討者へお勧めするポイント

HRテック系のツールは多く存在しますが、ピアボーナス(報酬)はもちろんのこと、従業員も自発的に使ってくれるケースが多いので、自分が思っているよりも自走してくれるツールかなと思います。
コミュニケーションに対しての費用対効果という側面では非常に難しい観点もありますが、中長期的に企業を成長させるという文脈では非常に有用性が高いツールです。
そもそもの源泉として、報酬というよりも組織開発的な思いをベースに作られているツールのようなので、金銭以外の面でエンゲージメントを高めていきたい、組織を活性化して業績を上げていきたいという面での寄与は大きいのではないかと。
(ピアボーナスだと企業が負担するボーナスがなんだかんだ積み上げで大きくなるイメージ)
機能も随時アップデートされているかつ、運用担当の方も結構密にやりとりしてくださる感じもあるみたいなので、導入後も一定安心材料はあるのかなと思います。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

不動産賃貸|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

感謝の可視化

ビジネスチャットで利用

良いポイント

この製品を使うことで他営業所の人や関わりが少ない人へ感謝を伝えやすい。また、コインを贈るという文面で見えることにより当事者では無い人たちにもこのようなことがあったのか、こんな動きがあったのかとコインが贈られているのを見て知ることができるのは良いポイント。

続きを開く

非公開ユーザー

倉庫|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エンゲージメント向上に活用しています。

エンゲージメントサーベイツール,離職防止ツールで利用

良いポイント

社員同士が気軽にありがとうを伝えることができ、これまでどこか恥ずかしく、伝えることができなかったことが気軽にできるようになりました。心理的安全性もない職場もあったため、何でも言い合える職場を目指して導入しています。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|生産管理・工程管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

心理的安全性の向上に繋がる

モチベーション管理システムで利用

良いポイント

これまで「ありがとう」の気持ちを伝えたくてもタイミングが難しかったり、口頭だけで終わることが多かったですが、THANKS GIFTの導入により、感謝を“形”として残す仕組みができ、職場の雰囲気がとても柔らかくなりました。

続きを開く

坂田 真理

日本トランスシティ株式会社|倉庫|総務・庶務|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

部内の人間関係にプラスの影響をもたらしました。

エンゲージメントサーベイツールで利用

良いポイント

業務に関する内容だけでなく、部内のイベントやメンバーのプライベート情報も共有することで、業務以外の内容で盛り上がり、お互いのことを知るきっかけとなります。普段あまり話す機会のないメンバーとも交流が生まれ、部内の一体感や仲間意識が高まりました。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|生産管理・工程管理|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

同サービスで迷っていたら、これを使え

ピアボーナス,モチベーション管理システム,エンゲージメントサーベイツール,Web社内報で利用

良いポイント

利用者の写真登録や部署登録をする事で名前は聞いたことがあるけど顔がわからない人を知れたりできるのが良い。
また、自分達で好きにコインの設定をすることができるので利用者の実状だったりに合わせて中身をカスタマイズできるのが良い。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社モナトリエ・デ・フォレ|介護・福祉|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ポジティブな社員間のコミュニケーション

ピアボーナス,モチベーション管理システム,Web社内報で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・各種ポイント付与機能で直接言えない(言えなかった)感謝の気持ちを伝えることができる。
・掲示板(NEWS)機能によってアプリ利用者の新たな一面も知ることができた。
・当社担当の方による分析データ提供により今後の施策の立て方が明確になる。

続きを開く
岸本 結奈

岸本 結奈

株式会社RERISE|不動産売買|広報・IR|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内のコミュニケーションが活性化されました

ピアボーナス,リファラル採用ツール,エンゲージメントサーベイツールで利用

良いポイント

「ありがとう」の気持ちをコインを贈り合うことで、社内のコミュニケーションが活性化されました。また、感謝が視覚化されることでモチベーションアップにもつながっています。
リファアルムというシステムも利用していますが、導入をきっかけに社員や内定者からの紹介が増え、リファラル採用の活性化にもつながりました。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|人事・教育職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

感謝を目に見える形にし、コミュニケーション活性化を実現。

ピアボーナス,モチベーション管理システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・「ありがとう」コインの贈呈ができるところ
大きな何かを達成した時はもちろん、些細な困りごとを解消してくれた時もコインをもらったりすることで「自分も誰かの役に立てている」という実感を得ることができています。

・誕生日の表示設定をすることでログインした時に誕生日が表示されるところ
 「誕生日おめでとう」コインを設定して、普段、話す機会がない人も気軽にコミュニケーションをとれるようになりました。

・プロフィール写真が2枚設定できるところ
1枚目は顔写真を設定することでいつもやり取りしている人の雰囲気がわかったり、2枚目は好きなものや景色の写真を設定することで、写真をきっかけに会話が弾んだりしています。

・季節に合わせたコインの情報共有をしてもらえること
導入したばかりでアイディアがわかないときに、参考にさせてもらっています。

続きを開く
三上 菜々子

三上 菜々子

株式会社サング|食堂・レストラン|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

チームのコミュニケーションの共有ができてより活性化しています

ビジネスチャット,リファラル採用ツール,モチベーション管理システム,エンゲージメントサーベイツール,Web社内報,離職防止ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・気軽に社内の人全員とコミュニケーションが取れる
・各店舗の雰囲気がアプリを通じて知れる

その理由
・役職や店舗が違くてもコミュニケーションが取れるためリアルで会った時にコミュニケーションのハードルが下がるのが良いです
・他店舗のコミュニケーションがみれるので自店舗にも使える

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!