非公開ユーザー
運輸付帯サービス|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
チームの機動力と新たなツール!
モチベーション管理システム,エンゲージメントサーベイツール,離職防止ツールで利用
良いポイント
サンクスギフト導入し、新たなコミュニケーションツールと効果あることを体感できた事は大きな発見でした。
これまでの仕事や人材定着に対する管理としてアナログ的な部分もあり、なかなか従業員が自発的に動く事が課題でした。
今回の導入で、目に見てチームの機動力・今後の人材定着にも効果を期待します。
導入前までは体感した事の目に見えにくいものではありましたが、いまとなっては導入して正解でした!
社内においても、従業員コミュニケーション、人材定着とさらなるブラッシュアップし取組みます。
改善してほしいポイント
担当者の方と一緒になって、従業員も機能を使用しています!
すぐに、フォローして頂いているので助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまで見えていなかった、またお互い共有したいことが、サンクスギフト導入で可視化出来た事が、1番の効果です。
いまの時代に合わせたSNSツールとして、スピーディーに共有出来る事はメリットです。
検討者へお勧めするポイント
従業員同士のコミュニケーションツールとして、その先には人材定着、離職防止に繋がる効果が期待出来ます。
比較的に若年層従業員には溶け込みやすいツールだと感じます。
続きを開く
長谷川 諒
株式会社ホテル小柳|旅館・ホテル|営業・販売・サービス職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
見えない部分の賞賛
ピアボーナスで利用
良いポイント
普段の業務では中々褒める、称える、という部分を伝えることが出来ない部分をこちらのツールを使ってコイン報酬として伝えることが出来る。悪い部分はすぐ指摘がされるがよかった部分というのは中々伝えることが難しい部分をサンクスギフトを通じて伝えることが出来るようになった。シフト制の業務で中々同じ時間に出勤、退勤が出来ない中でもコミュニケーションを図ることが出来るようになりました。
改善してほしいポイント
繁忙期にポイントアップキャンペーンを行っているがポイント金額の調整の設定をカレンダーのように設定できるようになると繁忙期に合わせて設定がしやすい(予約が8割を超えた日を設定していく。など)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
普段業務上中々交流がない方とサンクスギフトを通じて交流が出来るようになり、いざ対話してみるとサンクスギフトにてコミュニケーションをとっていたのでスムーズに会話が出来るような場面があった。
スマホを普段使いしない方もサンクスギフトでコインを贈ったり会話をすることに慣れ、業務連絡がスムーズに行えるようになった
検討者へお勧めするポイント
コインの贈呈による社員のモチベーションアップ、報酬が社員同士で行えるツール。上司からは高いポイントのコインを設定して部下が上司の仕事を積極的に行い高単価コインも与えられるゲームのような感覚でも贈りあえる。もらう側、わたす側も楽しく運用できるツールです
続きを開く
非公開ユーザー
株式会社サング|食堂・レストラン|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
組織全体のコミニケーションを円滑に行う事が出来ます。
リファラル採用ツール,モチベーション管理システム,エンゲージメントサーベイツール,Web社内報,離職防止ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・フランクなコミニケーションの活性化
その理由
・コインと併せて気軽に感謝のメッセージを送ることができる。
・自店舗だけでなく、本部、他店舗のスタッフにもコインを送る事が出来るのでコミニケーションの活性化が図れる。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・コイン&メッセージと併せて、写真を送れるとより一層の活性化に繋がると思います。
その理由
・社内SNSのイメージで運用しているが、
より現代のSNSに近い運用が出来ると、
日常的にSNSを利用している層の利用活性化に繋がると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
営業が忙しく、終電も早まったりとコロナ禍以降中々コミニケーションが取り切れていなかった中、店舗責任者からの感謝の言葉や理念浸透が行う事ができ、積極的に運用出来ている店舗においては、エンゲージメントの向上がハッキリと見てとれました。
検討者へお勧めするポイント
コロナ禍以前と比べて、社内コミニケーションに対して課題を感じている組織に関しては、向上が図れるサービスです。
また人材の採用•定着、離職防止の観点からも様々な付随するサービスがありますので、併せて利用する事により、人材に対する課題解決に結びつくと思います。
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
ファーストフード|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
他店舗のスタッフの承認称賛が見える化に!
Web社内報で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・掲示板機能
・個人プロフィール機能
・コイン機能
その理由
・掲示板の活用度が豊富(シフト共有、店舗共有、新レシピ、自己紹介など)
・新しく入ってきたスタッフの人となりがわかる
・多店舗のスタッフの頑張りが見える
改善してほしいポイント
・LINEアカウントを持っていれば自動でプロフィールが入るなどの連携があるといいかなと思いました。
・ログインボーナス機能
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・承認称賛の見える化によって、シフトがかぶったときに話の話題に。
・同期同士のコインを見ることでお互い切磋琢磨できている。
続きを開く
非公開ユーザー
人材|人事・教育職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
視認性が良く、操作が直感的でとても使いやすいです!
ピアボーナス,モチベーション管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・視認性の良さ、操作が直感的
→新規ユーザーが利用する際に操作に戸惑わない
・コインの変更や景品の設定などすぐに変更可能な点が多い
→ユーザーから要望があった際にそれを即座に反映させやすい
・定期的なアップデートがありサービスが良化しているのを感じる
→AI機能やランキング機能など、現場の活用促進につなげる際に惹きのあるコンテンツを追加してもらっている
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・csvで落とす際に落とす項目を選べるようにしてほしい
→毎週Excelで利用状況を集計する際に、最終的に自分たちが集計しているフォーマットに沿った情報のみ落とせるようになれば効率的に集計が可能になるため
・タレントファイル内でユーザータグをキーにしてグラフの出力ができるようにしてほしい
→現在部署別で利用状況が円グラフが出るようになっているが、正式部署で登録している関係もありかなり細かくなってしまうので事務局側で設定しているユーザータグをキーにして情報が出せるようになると効率化につながる
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・組織内のエンゲージメント向上
→サンクスギフトの利用活性化によって半期に一度集計しているエンゲージメント結果が向上した
・サンクスギフトのコインを見てのコミュニケーション発生
→サンクスギフトで〇〇さんが△△得意というのを見て質問しました!といった声があったから。
続きを開く
非公開ユーザー
その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
「ありがとう」の一言が社内を活気にする
ピアボーナス,モチベーション管理システム,Web社内報で利用
良いポイント
福利厚生の一環として導入しました。
普段なかなか「ありがとう」と言う習慣がない社内でも
活発に「ありがとう」が増えてきて社内伝達がスムーズになりました。
改善してほしいポイント
コインの設定数が13枚と上限が決まっており、中途半端な数
なので増やして欲しい。
管理者として最近ログインしていない社員への通知等や利用率が
低下した場合にオンラインゲームのようなイベント的なことがあれば
利用率のアップ率につながると感じました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
一人一人のモチベーションアップにも繋がっており積極的に他部署と交流が
活発になりました。
また、福利厚生の一面もあり社員の満足度に繋がった。
続きを開く
連携して利用中のツール