カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Trelloの評判・口コミ 全451件

time

Trelloのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (111)
    • 非公開

      (293)
    • 企業名のみ公開

      (47)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (42)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (21)
    • IT・広告・マスコミ

      (281)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (20)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (9)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (31)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (405)
    • 導入決定者

      (31)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

河瀬 和也

株式会社TOK|一般機械|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジュアルでタスクの把握がしやすい

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

・特になにも設定をしなくても、貼り付けた画像が自動的にタスクのサムネイルイメージとして適用される。ビジュアルでどんなタスクなのか把握しやすくなっている点
・ファイルの添付がしやすい。コピー&ペーストもドラッグ&ドロップもよしなにはからってくれる点。タスクごとの関連ファイルをまとめやすい

改善してほしいポイント

現状でもそれなりに満足して使えているが、
PDFも画像と同様サムネイルを反映してくれる機能がつくとうれしい。
ペーパーレス化でPDFを使う機会が増えているので対応してくれると便利になると思う

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社員の誰もが参加できるタスク管理のツールと
漏れのない情報管理の徹底を目的に導入。
ガントチャートベースのツールや技術開発系向けのツールと異なり、
シンプルでかつビジュアルのわかりやすさですんなりと受け入れてもらえた。
タスクのやりとり・メッセージのやりとりをTrello上でおこないつつ、
添付ファイルもカード上でおこなえるため、
メールを介して大容量の添付ファイルが飛び交うことがなくなるという
通信上の合理化とセキュア化の副次的効果があったのもうれしかった。
今後、さらにUIのモダン化を進めてくれると引き続き長い間使い続けられると思う。

閉じる

石井 俊成

株式会社アールピーエム|医薬品・化粧品|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクトメンバーの管理だったら、これが一番。

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

チームの生産性を上げるのが、チームリーダーの役割の一つであります。しかし、そう簡単に達成することはできません。そんな悩みを持つリーダーに朗報です。このツールを活用することにより、チームメンバーの管理をすることができます。ボードやカードといったツールを駆使することにより、生産性は2倍にも3倍にも増強することができます。まずは、通常通りに利用してみて、慣れてきたら、さらに生産性を増強できるように使い込んでいくとよいでしょう。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

付箋を貼るような感覚でタスクの進捗管理ができる

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・UIがシンプルで分かりやすい
・メンバー内でタスクを共有するのに便利
・外部ツールとの連携が豊富
その理由
・タスクを書いた付箋を画面に貼っているイメージで進捗管理がしやすい。
・カード内にはタスクの説明以外にも日付や添付ファイルなど様々な情報を追加できて共有が簡単。
・SlackやGoogleドライブなど連携できるWebツールの数が多く汎用性が高い。

続きを開く

田沼 弘

株式会社TOK|電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的に使えるのがうれしいカンバンツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

カードをタスクに見立て、ドラッグ&ドロップするだけでいいので
誰でも直感的に使えるのがよい。
プロジェクト管理にうるさい開発者だけでなく、
一般社員もすすんで利用できるユーザーインターフェイスになっていると思う。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ToDoとは一線を画す製品

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・やるべき仕事をカードという視覚的な媒体で扱うことが出来る

その理由
・ToDoとしての予定から、作業中、完了までのフェーズをカード形式で見ることが出来る
・ボードを複数作ることが出来、公私共々スケジュール管理ができる

続きを開く

今田 光雄

株式会社OEMサポート|通信販売|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

さまざまなデータの集積場所として秀逸

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

・カードベースのタスク管理ツールとして使ったときのシンプルな使い勝手がよい
・カード内でふつうにMarkdownで文章が書ける。一定レベルの装飾のある文を素早く記述できるのが楽
・多くのサードパーティから多様な拡張機能が提供されているところ。タスク管理ツールにとどまらない応用ができる

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社スプランドゥール|デザイン・製作|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

問い合わせフォームとの連携に使っています。

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・受信したメールをカードとして自動的にtrello内に登録できる
・チーム内で共有でき、カードの移動やタグ付けなども簡単にできる。
その理由
・メールなどで進捗報告やタスクの割り振りをしていたがtrelloのおかげで視覚的に情報を共有・把握できるようになった。

続きを開く

増尾 崇宏

株式会社ユーキャン|放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自由度が高く、情報共有に最適

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

部門内の業務の進捗状況の情報共有のために利用しています。
無料での利用のため、多少の制約はありますがそれでもできることの幅が広いので、不便を感じたことはあまりありませんし、むしろ「無料なのにここまでできてありがたい」と思わされます。
「タスク管理ツール」として有名ですが、使い方によってはコメント欄を利用してチャット的なメッセージツールとしても利用できるなど、工夫次第で様々な活用ができるところが魅力です。

UIも、よく言われるように付箋のように視覚に訴えるデザインなので、直感的な操作が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

一覧性が高く使いやすいタスクマネジメントツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

Trelloはプロジェクト管理・チーム管理ツールになると思いますが、ダッシュボードの一覧性が高く進行状況の可視化に役立っています。使いやすいこともよいポイントで、ITリテラシー不要です。チームの状況をざっと確認する際にタスクの進行状況や止まっているタスクが一目でわかります。

・プロジェクトタスク管理
・会社をまたがったプロジェクト進捗状況管理・タスク管理
・タスク内容の簡便な管理

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社CHINTAI|情報通信・インターネット|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タスク管理・案件管理など丸ごと任せられるツール

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

ボードとリストとカードを分けることで、さまざまなプロジェクトの進捗管理が目に見えてわかりやすく重宝しています。
だれがそのカードを動かしたかや、スケジュールを入れられる点が特に便利で汎用性が高いツールです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!