カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Trelloの評判・口コミ 全449件

time

Trelloのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (112)
    • 非公開

      (291)
    • 企業名のみ公開

      (46)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (42)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (21)
    • IT・広告・マスコミ

      (280)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (19)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (9)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (31)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (403)
    • 導入決定者

      (31)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

デスクトップ用付箋アプリの決定版

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

とにかく無料で始められること、ここが中小企業において導入の肝です。
機能は案件やタスクをパイプライン風に管理できたり、掲示板のように使うことも可能です。
とくに操作性は抜群でマウスのドラッグでの操作感はヌルヌルでストレスがありません、ITに疎い世代でも使えると思います。

改善してほしいポイント

・無料プランでボード作成数の制限ができてしまったこと(残念)
・アーカイブと削除の区別がしづらいこと(特に削除)
・日本語化していない部分もあること

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今までは個別に案件の進捗を確認したり、月イチの全体会議毎にエクセルシートで記入していました。
Trelloならカンバン形式で左から右に動かしていくだけと、イージー操作かつ一目で状況を把握できるようになりました。
また、マニュアル共有にも使用しており、各分野ごとで列を作り1項目ごとにカンバンを作り見やすくなりました。

閉じる

非公開ユーザー

野村総合研究所|経営コンサルティング|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクトの進捗管理に役立つ

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

googleユーザー登録をしていれば、社員それぞれがどの環境からでもボードを確認することができる。
クラウド管理なので、即座に情報が更新され、進捗状況が一目で分かる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

カスタマイズ性抜群のタスク管理ツール

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

基本的な機能は無料で使うことができるため、コスト削減ができる。
またGoogleカレンダーと連動ができるため、タスク期限などをGoogleカレンダー上で確認できるところもいい。

続きを開く

奥山 知博

株式会社freemova|人材|営業・販売・サービス職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

【簡単操作】タスク管理ツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・付箋感覚でタスクの整理ができる点
・チーム内でリアルタイムで更新ができ、スマホから外出先でも簡単に操作できる点

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社パスコ|ソフトウェア・SI|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡易的なタスク管理にJiraより向いている

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

それなりのボリュームのあるプロジェクトは基本Jiraで管理していますが、そのような単体プロジェクトを横断して進捗管理するのにTrelloを使っています。Jiraと比べて機能を絞った分、シンプルなUIで使いやすいと思いますし、タスクのボード管理をメインにしたいユーザには十分かと思います。担当者のアサインもJiraでは特定の一名ですが、Trelloだと複数同時アサインもできるので割と重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タスク共有に便利!

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

あまりITに強くない人でもすぐに使いこなせたので、導入のハードルはかなり低いと思います。ドラッグアンドドロップでカードの移動も出来、とても使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タスク管理に最適!

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

trelloについて紹介します。
・タスク管理に最適
・リスト(大分類)を作成し、リストにカード(小分類)を入れていく
・複数ユーザーでチームを作り、タスクの進捗状況を確認できる
・色違いのラベルを付けて、それぞれに意味を持たせられます

私は部下2名とのチームtrelloを使っています。
部下入力完了時は緑ラベル、上司である私が監査を終了した際は青ラベルを付けるなどし、業務の進捗状況がお互いにわかるようにしており便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

人とタスクを共有しつつビジュアル化したいときに

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

タスクを付箋のようにビジュアル化して管理することが出来る。
シートは何度も作成でき、複数人で共有することも可能。
色分けに視覚的に分類できるしタグ付けとフィルターで特定の種類のタスクを抽出してみることもできる。

続きを開く

非公開ユーザー

Dadandall|総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

備忘録にも使えるタスク管理に最適なグループアプリケーション

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

タスク管理アプリケーションとして使用しています。JOB毎にワークスペースを作成でき、目的別分類可能なので様々なタスクを管理するのに便利です。
また、ワークスペースでカレンダービューを使用すると期限ごとにタスクが並ぶため、期限間近のタスクが一目でわかるところも気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

何と言ってもタスクの見やすさ

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

カード式のタスクはとても見やすく現在のタスクの把握は一目瞭然。
また、カード単位でラベル付けやチェックリストの登録ができる点、添付、日付、アラート等
痒い所に手が届くとても利用しやすいサービス(無料で)だと思います。
タスクの移動も感覚的に利用できとても利用しやすいです

続きを開く

ITreviewに参加しよう!