カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Trelloの評判・口コミ 全449件

time

Trelloのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (112)
    • 非公開

      (291)
    • 企業名のみ公開

      (46)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (42)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (21)
    • IT・広告・マスコミ

      (280)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (19)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (9)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (31)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (403)
    • 導入決定者

      (31)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

合同会社EXNOA|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感簡単操作でタスク管理

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

その日から簡単に使い始められる、直感的な操作が可能なタスク管理ツールです。

構成としては「ボード」と呼ばれる掲示板の中に短冊型の「リスト」があり、その中にタスクカードを増やしていきます。
タスクごとに「期限」「チェックリスト」「コメント」などが設定できます。設定動作やステータス変更は自動的に「アクティビティログ」に保存され、タスクがどのような変遷を辿ったかが確認できます。

定常のタスクは設定した「テンプレート」から、日常に発生するタスクは都度ポチポチとというような形で使い分けが出来るところも良いポイントです。

改善してほしいポイント

無料で使える要素ばかりなので大満足なのですが、強いて言うならば無料でもチェックリスト内の項目それぞれに期限を設定できるようになるとありがたいです。

以前はJIRAを利用していましたが、タスクカードで設定する要素が多すぎてあまり定着していませんでした。
Trelloを導入してからは、タスクの大小やステータスを自由に分けて管理できるので、対応漏れが発生しにくくなりました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

個人用のツールで使い始めましたが、今では4人のチームで使用しています。
以前はJIRAを利用していましたが、タスクカードで設定する要素が多すぎてあまり定着していませんでした。
Trelloを導入してからは、タスクの大小やステータスを自由に分けて管理できるので、対応漏れが発生しにくくなりました。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社コロプラ|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクトにおいてタスク管理の把握と抜け漏れ防止に

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

プロデューサーという業務をしているため、プロジェクト進行において多くの人数に割り振ったタスクの進行状況というのは常に把握する毎日です。そのような中で、どうしてもタスクの抜け漏れであったり、進行していなかったり、気づいたら期限が過ぎていたり等、多々起きます。
本サービスを導入することにより、タスク状況がまずはひと目で全ての進行状況がわかるようなUI設定になっていることです。

使用方法にもよりますが、カテゴリ毎に分けて、進行していれば次のステップということで右に進めて、最後は一番右側の終了カテゴリに移動させる…などを行うことによって、どんなタスクがどの程度の進行状況なのかを把握できます。
またタスクごとにアクティビティログとしてコメントを残せたりできたり、期限を一つ一つに設定できる点も良いポイントだと思います。
また非常に細かいですが、タスクを移動させる際に、クリックではなくドラッグ&ドロップで移動させられる点が便利だなと感じてよく使用しております。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡易な業務管理にはむいているツール

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

「かんばん」とラベル機能により、案件ごとの進捗とジャンル分け、優先度順位付けがしやすいです。
また、ラベルごとに絞り込み機能などもあるため、管理者は絞り込みなしで全体管理を、メンバーは絞り込みを使い自分の担当案件のみを、といった管理方法の使い分けができるのも良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理が楽になる

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

ToDoリストとしても使用できるし、思いついたもののメモとしても使える。カードにどんどん追加して、対応中や完了などズラしていくことで進捗管理も簡単ではあるができる。そこまで複雑な機能を求めない人でも使って損はないものだと思う。無償版を利用しているが、私が利用する分には十分な機能である。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タスク管理アプリとして秀逸

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

まずUIがとても簡潔で分かりやすいのが一番好きです。またボードも分けて管理できるのもとても便利な機能です。いろんなところで発生する課題をtrelloで一元管理できるのがとても役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

旅館・ホテル|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タスク管理におすすめです。

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
チームで業務の進捗を管理するために利用しています。4人ほどのチームなので、無料版でも十分な機能を使えることに満足しています。鉄板ですが、タスクをドラッグアンドドロップで管理できる点は直感的でおすすめです。またタスク毎に担当者の振り分けやチェックボックスなども設置できるため、ただのスケジュール管理のみならず工夫次第では様々な使い方ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームのタスク管理で利用しています

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

チームごとにボードを作ってタスク管理をしています。今までカレンダーで管理したりエクセルで管理していましたが、Trelloを知ってからタスク管理が非常に把握しやすくなりました。登録が簡単なのもそうですが、ちゃんと締切日も管理できるし担当者も設定できるし、タスクのカードを入れ替えるのもドラッグアンドドロップなので効率的です

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|広報・IR|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

チーム内タスク管理が円滑になり、コミュニケーションもスムーズ

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

なんといっても、自由にカラムやカードを作ることができ、さらに個別にタグ付けやチャット/ファイル添付ができる点でしょう。特に案件ごとにチームで関わって仕事をする場合、その案件ごとに進捗やファイル管理をしたい場面は非常に多いです。Trelloではカードごとにそれらを管理できるため、案件ごとのコメントやファイルがごっちゃになることがなく、非常にスムーズです。また、自由に移動して管理することもできることから、コミュニケーションの工数も削減できます。チームで連携して複数の案件を裁くような業種の場合、間違いなく重宝するでしょう。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タスク管理に最適

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・チャットツールでタスクの進捗などを確認していたが、本ツールでリアルタイムにどのタスクがどのステータスにあるかが一目瞭然なり毎回確認する手間が省けました。
・プロジェクト等でも必要のタスクをカードに登録することで確認漏れや処理漏れが防げるのでとても役に立っている。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

複数人のタスク管理で活躍する。

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

・カードを使って「誰の」「いつまでの」タスクかを共有できる。
・またカードのなかでチェックリストを複数設定できるのは良い。「準備のチェックリスト」「稼働中のチェックリスト」といったように内容ごとにチェックリストを設定できる。
・カートの中でコメントも残せていける。メンションも使えるので、コミュニケーションが分散しない。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!