カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Trelloの評判・口コミ 全449件

time

Trelloのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (112)
    • 非公開

      (291)
    • 企業名のみ公開

      (46)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (42)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (21)
    • IT・広告・マスコミ

      (280)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (19)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (9)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (31)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (403)
    • 導入決定者

      (31)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タスクとPJT管理の両方で重宝するツール

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・クラウドで利用できる
・ファイル添付容量も豊富
・自分のTODO、チームのPJTの両方をシンプルなUIで管理できる
その理由
・WEBに繋がればどこでも管理できるしスマホ操作も容易
・一時的なものでもファイル添付できて失念が減る
・チームと自分のTODOが一緒に管理出来る事で、やる事が明確になる

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・ドラッグでワークスペース間の移動ができるとベスト
・日本語のテンプレートがたくさんあると便利
その理由
・PJT間でワークスペースを分けている場合もあるので、簡単に移動ができるとスムーズ
・日本の企業体に合わせてテンプレがあると一層使いこなせると思う

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・個人・チームのPJTをシンプルに管理できる
・TODOの進捗自体を明確に追う事ができる
課題に貢献した機能・ポイント
・タスク移動の容易さ
・タスク自体をシンプルにもできるし詳細明記もできる

検討者へお勧めするポイント

シンプルに使える事が大事だけど、色々資料などを格納しておきたいような場合にベスト

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共有でタスク管理する際に良い

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

タスクの管理をこちらのツールを元に行うようになったところ、漏れが少なくなり、手書き等のアナログ管理よりも時間短縮することが出来ている。
また、共有することができるため、部下と共有し、部下からの確認依頼や、依頼事項もこちらのツールを元に管理出来ているため、タスクが漏れることなくスケジュールに遅滞なく運用できるようになっている。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社池田工務店|総合(建設・建築)|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

子課題まで管理できるToDoツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

看板形式が視覚的に分かりやすく、残課題ややるべきことがすぐに把握できる。
各カードごとに子課題を設定できるのが凄く良い。他のToDo管理ツールではなかなか見ない機能だと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タスク漏れをなくせるタスク管理ツールです

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

メンバー毎のタスクの割り当てや、タスクの未着手/作業中/完了の切り替えが非常に簡単にできます。ファイルや画像を貼れるのもありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

日用雑貨|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他部署との連携をしながら作業状況が一目瞭然

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

新しい製品が出た際に、登録に関わる様々な作業を一括管理できるところが便利です。他部署とも連携が出来て、進捗状況も管理ができるので、漏れが無くなりました。URL等の情報も入力できるので、伝えたいことも合わせて書くことが出来るのも便利なポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タスクのプロセスを把握するのに便利

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

Trelloはタスク管理やプロジェクト管理ツールとして活用しています。ひとつのプロジェクトのプロセスを可視化して、複数人で共有することができるので進捗状況をチーム内ですり合わせするのに便利です。
プロセスを自由に作成することができて、ドラッグ&ドロップで簡単にプロセスを移動させることができるので、朝礼や夕礼など短時間で状況を確認することがしやすいツールです。

続きを開く

山岡 健人

株式会社アドリブワークス|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

昔と比べて使いやすくなったが、機能がシンプルすぎ

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・どんなユーザーでも簡単に利用できるシンプルさ
・カンバン方式のタスク管理ツールの祖先とも言える歴史
・背景などを自由に変更することができる
・ユーザーへの通知が心地よく届く

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理が自由で管理しやすいです!

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

・直感&ビジュアルで操作がわかるので、使いやすいです
・カード内でチェックリストや日付が登録できるので、カード内でマイルストーンでのスケジュール管理とタスク管理が同時にできます。
・Todoリスト、定例作業も管理できます。なので、利用者が管理したい方法に対し、柔軟に対応してくれます。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

グループで共有し、視覚的に状況を把握できる

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

ボードにタスク一覧が表示されるため、視覚的に進捗度合いを把握できるところが他のタスク管理ツールと異なり優れている。ワークスペースでカレンダービューを使用すると、期限ごとにカード(タスク)が並ぶため、締め切り間近のタスクが一目でわかるところが良い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的に使えるタスク管理ソフト

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・カンバン方式でタスク(カード)を作成でき、ドラッグアンドドロップで移動できる。

その理由
・グループ(リスト)に作業中、完了・・・などを作成しておくと、直感的にそのタスクがどの状態か確認できるため。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!