カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Trelloの評判・口コミ 全449件

time

Trelloのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (112)
    • 非公開

      (291)
    • 企業名のみ公開

      (46)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (42)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (21)
    • IT・広告・マスコミ

      (280)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (19)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (9)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (31)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (403)
    • 導入決定者

      (31)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数のタスクを管理するのに便利です

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・カード(タスク)毎に状況把握できること
・複雑な操作が必要ないこと
その理由
・複数のタスク管理を1サイトで実現できるため、メールを掘り返したりする必要がない
・ドラッグアンドドロップで利用でき、直感的な操作が可能

改善してほしいポイント

画像など挿入時に、現状ではカード内にリンクが挿入され、実際の画面ショットなどはカードのトップに表示される。
ただ、個人的にはカードの文中に挿入できた方が文脈と合わせて分かりやすく感じます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

メールやメッセンジャーアプリでのやり取りでは、タスクや履歴確認の際にメールを掘り起こしたり、複数に散らばっていたりするもの捜索する必要があった。Trelloに情報集約することで、これらの時間短縮に繋がり効率改善に貢献できた。

検討者へお勧めするポイント

タスク管理ツールを探している際は、フリーでも使用できるので、使ってみても良いと思います。

閉じる

増尾 崇宏

株式会社ユーキャン|放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自由度が高く、情報共有に最適

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

部門内の業務の進捗状況の情報共有のために利用しています。
無料での利用のため、多少の制約はありますがそれでもできることの幅が広いので、不便を感じたことはあまりありませんし、むしろ「無料なのにここまでできてありがたい」と思わされます。
「タスク管理ツール」として有名ですが、使い方によってはコメント欄を利用してチャット的なメッセージツールとしても利用できるなど、工夫次第で様々な活用ができるところが魅力です。

UIも、よく言われるように付箋のように視覚に訴えるデザインなので、直感的な操作が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

個人及びチームの課題管理にSlackやJiraとの連携が便利

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

同じアトラシアン製品のJiraを利用しており当初はJiraのみで課題管理をしていたが、メモレベルの進捗やToDoの記録をするのに使ってみたところ、SlackやJira、Googleドライブとの連携も出来て自身の作業管理が格段にやりやすくなった。Slackへの通知機能は条件でフィルタしたりといった細かい機能は無いためGASを利用して投げるようにしている(期限の近いタスクの通知など)。スマホアプリもJiraのアプリと比べて使いやすい。導入も非常にハードルが低いと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的に使えるタスク管理ツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

一番使いやすいのは、カンバンでのタスク管理です。
ドラッグ&ドロップで直感的に使えるので、スムーズに管理ができます。
カードにラベルをつけることができるので、開発案件なのか?デザイン案件なのか?案件の進捗が可視化できるので、シンプルな管理が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

日本コカ・コーラ株式会社守山工場|飲料・たばこ・飼料|製造・生産技術|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

気軽に書けるので管理しやすいです

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

タスクの追加や編集の操作方法がわかりやすいので 他のタスク管理ツールからの乗り換えも困難なくできます。グラフィックもキャッチ―で、画像を挿入したりできるので視覚的にもどこにどんなタスクがあるのか分かりやすいです

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

一覧性が高く使いやすいタスクマネジメントツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

Trelloはプロジェクト管理・チーム管理ツールになると思いますが、ダッシュボードの一覧性が高く進行状況の可視化に役立っています。使いやすいこともよいポイントで、ITリテラシー不要です。チームの状況をざっと確認する際にタスクの進行状況や止まっているタスクが一目でわかります。

・プロジェクトタスク管理
・会社をまたがったプロジェクト進捗状況管理・タスク管理
・タスク内容の簡便な管理

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タスク管理ツールとして優秀

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

ボード型でタスク管理ができ、タスクの現在地がわかりやすいです。
メールなどの通知も設定できるため、タスクの取りこぼしもなく、安心して利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社CHINTAI|情報通信・インターネット|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タスク管理・案件管理など丸ごと任せられるツール

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

ボードとリストとカードを分けることで、さまざまなプロジェクトの進捗管理が目に見えてわかりやすく重宝しています。
だれがそのカードを動かしたかや、スケジュールを入れられる点が特に便利で汎用性が高いツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

部署内でのタスク管理、スケジュール管理に最適です

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

部署内でのタスクの追加や進行状況等、全てTrelloで管理しています。
テレワークになり、上司から口頭でタスクの説明を受ける場面が少なくなってしまいましたが、Trelloのカードに要点をまとめていただくことで、問題なく進めることができています。操作も簡単でわかりやすいです。
期限についても設定できるので、タスクの進行漏れも無くなりました。メモ感覚でカードを追加していけるので、とても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

個人でもチームでも活用できるタスク管理ツール

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・案件ごとにダッシュボードを分けて使える
・個人でもチームでもタスクを共有できる
その理由
・Trelloでは無料プランでもダッシュボードを10件まで登録できるため、案件ごとにボードを分けてタスク管理が可能。どのタスクが済んでいないのかがわかるため、業務の漏れが減った。
・無料プランでも15名までだったら同じボードを使用できるため、チーム内でタスク管理ができる。チーム内での進捗共有が各々でできるため便利。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!