カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Trelloの評判・口コミ 全449件

time

Trelloのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (112)
    • 非公開

      (291)
    • 企業名のみ公開

      (46)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (42)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (21)
    • IT・広告・マスコミ

      (280)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (19)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (9)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (31)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (403)
    • 導入決定者

      (31)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

更新の手間を惜しまなければ漏れが無くプロジェクトの進行が可能

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

まず無償で利用できるのは素晴らしいです。

オンライン上で動作も滑らか、ボード別に案件を管理でき各タスクの詳細に「カード」で管理ができ、
複数のユーザーで、進行・管理ができるので使いやすいです。

通知機能もついており、
わざわざTrelloを立ち上げていなくても、メールで期限をリマインドしてくれます。

イメージは、案件ごとにコルクボードが用意されていて、
付箋をペタペタ張り付けたり、付箋ごとにコメントやファイルの添付ができ、期限を通知してくれるイメージです。

改善してほしいポイント

各カードで期限の付与、コメントや、ファイルの添付ができるのですが、
一度記載されたものを修正した際に、
どのような修正がされたのか簡単に確認できると便利だなと思いました。

しれっと修正されていたりされていた時にエビデンスが残らないので。

また、各ボードごとの自分担当のカードが集計されるボードがあると、
案件ごとに横串で自分のタスクが管理できるので便利だなと思いました。

(私が知らないだけで、すでにある機能でしたら申し訳ございません。)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

複数人で一つのタスクを進行する際にTrello を全員が更新するだけで、
どの案件の何のタスクがどのような状況なのかが分かるので便利です。

特に昨今リモートワークが増えているので、
直接連携がとりづらくなっているかと思います。

そのような際に、Trelloを更新するルールさえ徹底していれば、
プロジェクトの進行管理がスムーズになります。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多種多様な案件管理が可能

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

ボード形式で、個人もしくはグループでタスクの管理を行うことができます。誰がどの量の仕事を抱えているか期日はいつなのかが明確で分かりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

カレンダービューなどの追加で地道にパワーアップ

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

長年利用しており、若干古びてきた感があるものの
最近も
・ボードをカレンダーやガントチャート風ビューで閲覧する機能の追加
・デザインの微妙な改善
とパワーアップを続けてくれているところ。
画期的な機能があればもちろんうれしいが、
安定して使い続けられる、メンテナンスが続いているところを評価している。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|その他専門職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウド上で共有して作業のタスク管理がしやすい

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・リスト、カードの作成
・カード内の説明、コメント欄
その理由
・ワンクリックでリスト、カードの作成ができ、ドラック移動が気持ちがよく操作性もいい。
・カード内に説明やコメントが書けるので共有や引継ぎが簡単にできる。

続きを開く
Kitamura Taichi

Kitamura Taichi

株式会社SEC|情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他サービスとの連携に優れたタスク管理ツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他サービスとの連携に優れている

その理由
・Google Workspaceなど他社のグループウェアと連携するアドオンが公開されており、GoogleカレンダーなどにTrelloのタスクを連携することができます
・ガントチャートは作成できませんが、TeamGanttなどの他のサービスと連携することで、ガントチャートの作成も可能で、機能拡張が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

みんなで共有できる業務管理ツール!

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

タスクの共有を簡単に行えることで、部下の業務管理や、実績達成度が見えるかされる。
また、カード型での管理でステータスの更新や整理が感覚的に行えるので、
とても使いやすいと感じている。

その他、カードの詳細まで入ると細かく編集などができ、
プロジェクトの進行管理も行える。

続きを開く

有野 伸

株式会社TLP|印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

親しみやすく、データベースとしての応用もしやすい

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

付箋をペタペタと貼り付けていくようなイメージで、
誰でも直感的に使い始められるところがよい。
マウスのドラッグ&ドロップ程度のリテラシがあれば、すぐ親しんでもらえる。
また、テキスト・添付ファイルをどんどん集積していくのも制限が少なく自由にでき
それをあとで検索することが楽にできるためデータベースとして応用しやすい。

続きを開く

高谷 忠治

株式会社技光堂|印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

機能も多いがサポートがきちんとしているイメージ

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

海外サービスの中ではサポート対応がきわめてていねいだという印象が強い。
機能に関する問い合わせをしても、よくある定型文の返信ではなく、
個別の対応を納得いくまでしてくれた。
そのために信頼感が強く、長い間利用を続けている。

続きを開く

湯澤 章

株式会社ウエマツ|印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

「Power-Up」が充実。幅広い応用の道が開けている

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

拡張機能「Power-Up」がたくさん用意されているので、幅広く応用が効く。
Power-Upは多くの場で紹介されているが、
特に気に入っているのはシンプルな「Number Stats」。
カードに記入した数字を集計してくれる。
プロジェクト内の経費を簡単に合算したいときなどに便利。

続きを開く

河瀬 和也

株式会社TOK|一般機械|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジュアルでタスクの把握がしやすい

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

・特になにも設定をしなくても、貼り付けた画像が自動的にタスクのサムネイルイメージとして適用される。ビジュアルでどんなタスクなのか把握しやすくなっている点
・ファイルの添付がしやすい。コピー&ペーストもドラッグ&ドロップもよしなにはからってくれる点。タスクごとの関連ファイルをまとめやすい

続きを開く

ITreviewに参加しよう!