非公開ユーザー
その他の化学工業|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用
良いポイント
業務ごとにスレッドを作成し、社員を割り当てて業務管理に役立てています。
カードに締切日時を登録し、Google カレンダーに登録しています。
Trello で作成した情報を Google カレンダーへ自動的に登録できる点が、情報共有ツールとして使いやすいです。
改善してほしいポイント
当初は Trello そのもので業務管理を行っており、各自で Trello のスレッドを確認していました。
カードの Googleカレンダー登録機能を使うことで、全員がカレンダー上でカード内容を用意に把握できるようになったため、社内での業務管理がよりスムーズに行えるようになりました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
業務の進捗状況を社内で効率的に共有し、管理するツールを探していて、Torello を使ってみることにしました。
当初は Torello のスレッド機能を使って、案件ごとに管理する予定でしたが、締め切りを Google カレンダーに登録することで、社員全員が Google カレンダーを活用することで、社内のスケジュールを管理しやすくなりました。
また、Google カレンダーの登録時に複製し、終日として登録することで、Torello でカードをアーカイブしてもカレンダーに表示されたままにできるため、過去の業務の振り返りを効率よく行うことができるようになりました。
検討者へお勧めするポイント
社内で Google カレンダー を共有しているのであれば、Trello はスケジュール管理にとても有用なツールだと思います。カード形式で記入も簡単ですし、日時を記入するとカレンダーに自動的に登録できるのが特に便利だと感じています。