カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Trelloの評判・口コミ 全451件

time

Trelloのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (111)
    • 非公開

      (293)
    • 企業名のみ公開

      (47)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (42)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (21)
    • IT・広告・マスコミ

      (281)
    • コンサル・会計・法務関連

      (11)
    • 人材

      (20)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (5)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (9)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (31)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (405)
    • 導入決定者

      (31)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的な操作性と自動化による効率化ができるタスク管理ツール

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・タスクのカンバン管理ができる点
・柔軟なオートメーション機能

その理由
・タスクのカンバン管理ができる点
 →カンバン管理によって直感的にタスクを管理でき、一目で状況も分かりやすいため
・柔軟なオートメーション機能
 →タスクをここに移したら数日後に消す、などの業務の自動化機能が幅広く用意されているため

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・最初のボードの構築が初心者には難しい

その理由
・そもそものカンバン管理に対するリテラシーが一定以上ないと、本当に効果的なタスク管理ができないため

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・社外メンバーを交えたプロジェクトが円滑に管理できるようになった

課題に貢献した機能・ポイント
・社外の人との共有が分かりやすく、また操作性は非常にシンプルであるため、社外メンバーに遠慮なくTrelloを用いたプジェクト管理を提案できる点がありがたい。

閉じる

非公開ユーザー

精密機械|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料の範囲でも十分満足しています

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

タスク管理という意味合いでは、カンバン方式で見やすいしUIが優れています。
会社ではbacklogも使っているのですが、全体の進捗を俯瞰的に管理するにはTrelloのほうが見やすいです。backlogは一つのタスクを追っていくのは便利なのですが、機能が多いためにごちゃごちゃしています。カンバンとしてシンプルに運用するならばTrelloといったところでしょうか。
あと、トレロはスマホアプリのほうもカンバンでちゃんとみれるのは大きいです。backlogはスマホアプリは看板は見れないので、マネージャーとして全体進捗を常に追う立場としてはアプリで四六時中チェックでるのはうれしい機能です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無償版試用後、有償版を契約。すぐに使えて便利です。

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

UIが圧倒的に優れている。カンバン方式のプロジェクト管理、チケット管理のUIとしては、非エンジニアでも誰でも初見ですぐ使い始められるのが良い。
マニュアルやヘルプなしでも問題なく、どちらかというと運用の問題(ボードの作り方、管理ルール)さえうまくクリアできれば、強力なツールになります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

大項目から小項目まで管理できるタスクツール

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

タスクを自由に管理でき、大手ベンチャーが提供している外部機能と連携できるので非常に使いやすい。
無料プランでも広範囲で使用できるため、タスク管理においては申し分ないツール。
UIがとても使いやすく、項目ごとに色分けできる機能も備わっているため、視覚的にも見やすく、かなり使いやすいです。

少人数でのプロジェクトを立ち上げてタスクを管理する際にはとてもおすすめです。

続きを開く
池田 凌

池田 凌

株式会社sizebook|広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自由度が高いタスク管理ツール

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

直感的に操作でき、自由度が高い点が魅力です。
仕事のスタイルに合わせて色を変えたり、タブの移動が手早くできるので、タスクの管理が非常に楽になります。

またチームや部署間でスケジュールを調整する際の共有が非常に楽なので、タスク共有や調整の連絡量が減り、他の業務を行う時間を増やすことができました。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

目視で状況がわかるタスク管理ツール

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

複数名で行っているプロジェクトに対してのタスク管理においては優良のツール。
スタッフごとに色分けしたカードを作成することで、誰がどの担当なのか、ひと目見てわかります。

また、全体の業務の進捗状況も目視でわかるので、状況把握や詰まっている項目も洗い出すことができ、非常に見やすいタスク管理ツールです。
無料プランも用意されているため、比較的どの企業でも導入しやすいのが良い点としても挙げられます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

案件調整・シフト調整に最適

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

見た目がシンプルでわかりやすいうえ、カードを掴んで動かすという直感的な動作だけで移動や整理ができます。
操作がラクな分、考える方に頭を使うことができるので、カードを動かしながら考えるような案件調整・シフト調整に最適。
弊社では毎週誰をどこの案件に配置するのかというシフト調整をしていますが、月から金までの列をつくりそれぞれにカードを当てはめていくように作っています。リアルタイムで社内で共有できるので、遠隔でもお互いに画面を見ながらその場で組立てられるのがありがたいですね。
また、一括でアーカイブしたり一気にカードを作ったりすることもできるので、繰り返し使いたいときやテンプレートが決まっているときには特に便利。かなり重宝しています。
ラベルを表示させることもできるので、複雑になりがちな進捗管理もひと目でわかります。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

直感的に案件管理が可能

プロジェクト管理ツールで利用

良いポイント

最大のポイントは直感的な操作・UIで、誰でも簡単に案件管理ができること。
弊社では案件単位で、受注前後からはじまり、進捗フェーズごとに領域を分けて管理をしています。
次の工程に進んだ場合は、ドラック&ドロップで簡単に移動することができるので、管理自体の煩わしさがありません。

それぞれの領域ごとのボリューム感もひと目で分かるので、案件が多岐にわたる場合に真価を発揮します。

続きを開く

金田 良純

株式会社サーランド・アイエヌイー|機械器具|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ちょうどいい難易度のタスク管理ツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

むずかしいノウハウを知らなくても、カンバンを元にしたタスク管理ができるようになるところ。
カードを書いて放り込むだけなので、見せればITにあまりなじみのない人でも直感的に理解してくれるところ。
いちばんよいのは、カードにカスタムフィールドを自由に付与することで
高機能なデータベースとしても使えるところ。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的に使えるもっともシンプルなタスク管理アプリ

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

Trelloはとにかく「タスク管理」のシンプルさに特化していると感じます。説明書なしでも直感的に使えるインターフェースなので、チュートリアルを見なくてもすぐに使い始められるのがユーザーとしてありがたかったです。
・リマインダー機能
・通知機能
・ファイル管理
などもすべてタスクとして作成したカード上で設定でき、個人的にはグーグルドライブなどよりも過去のプロジェクトにアクセスしやすいと感じています。タスクごとにファイルや書類を添付しておけば、探しているファイルがすぐに見つかるので。ツールが色々ありすぎてどこにファイルがあるかわからない、という方こそ、Trelloでタスク管理をして、必要書類を紐づけておけば整理しやすくなると思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!